atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ソードワールド2.0@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ソードワールド2.0@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ソードワールド2.0@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ソードワールド2.0@wiki
  • 総合メニュー の編集

「総合メニュー」の編集(@wikiモード=>編集方法はこちらをご覧ください)


非ログインユーザーのアップロードは許可されていません。
以下のボタンよりログインしてください。

  • @wikiでは「ページ」に対してファイルをアップロードします。
  • アップロードファイルが存在する「ページ一覧」はこちら
  • 「総合メニュー」のアップロードファイル履歴
  • アップロードできる1ファイルの最大サイズは※1MBまで可能です。
    (※それ以上のサイズをアップロードしたい場合は、Wiki管理ページの「ウィキ内共通利用ファイル管理」をご利用ください。)
  • 一度にアップロードできる画像数には制限があります。アップロードに失敗した場合はページの再読み込みなどをお試しください。
  • ウイルスの混入したファイルはアップロードできません。
    ウイルスが検出されたファイルをアップロードされたwikiは凍結対応させていただく可能性があります。
    上記の対策として、ログインユーザのみアップロード可能(初期設定)の設定にするなどをWiki管理設定でご対応お願いいたします。



  • 小見出し(h4)
  • 中見出し(h3)
  • 大見出し(h2)
  • アップロード済みの画像を挿入
  • 画像の記法を挿入




1文字以上入力してください

本文は少なくとも1文字以上必要です。

1文字以上入力してください。

@Wikiのご利用ガイドはこちら


テキスト整形のルール

通常は入力した文章がそのまま出力されます。

改行すると改行されます。

 

 

引用文

> 引用文のテストです。

行頭で > を指定すると、引用文になります。

 

 

番号無しリスト

- リスト1
- リスト2
- リスト3
- リスト4
- リスト5

行頭で - または ・ を指定すると、番号なしリストになります。

 

 

番号リスト

+ 番号リスト1
+ 番号リスト1
+ 番号リスト1

 

 

定義語

: 定義語 | 説明文

行頭を : で始め、| 記号で区切ると、定義リストになります。

 

 

整形済みテキスト

行頭が半角空白で始まる行は整形済みテキストとなります。行の自動折り返しは行なわれません。

 

 

表組み

| インライン要素 | インライン要素 |

行頭から | でインライン要素を区切ることで表組みになります。

インライン要素のはじめに以下の記述をすることで、表組みのセルの表示を変えることができます。

  • BGCOLOR(色指定):
  • COLOR(色指定):
  • SIZE(サイズ指定):
  • LEFT:
  • CENTER:
  • RIGHT:
記述例:
|SIZE(30):あああ[[いいい]]|COLOR(red):ううう|BGCOLOR(blue):えええ|おおお|

 

 

見出し

* 見出し

行頭で * または * を記述すると、見出しになります。

 

 

水平線

----

行頭で4つの - を書くと水平線になります。

 

 

行間開け

改行することで行間をあけることができます。

 

 

画像の貼り付け

#ref(添付ファイル名)
#ref(ファイルのURL)
&ref(添付ファイル名)
&ref(ファイルのURL)

行頭で #ref を記述すると、添付ファイルまたは指定されたURLにあるファイルへのリンクを貼り付けることができます。ファイルが画像ファイルの場合は、その画像を表示します。

行の途中の場合は&ref()を使います。

 

 

コメントフォーム1

#comment

行頭で #comment を記述すると、コメントを挿入するためのフォームが埋め込まれます。

設置したページにログが残ります。

 

 

コメントフォーム2

#comment_num

行頭で #comment_num を記述すると、コメントを挿入するためのフォームが埋め込まれます。

1つのコメントごとにページが作成されます。

コメントフォームを表示させます. commentプラグインの拡張版です。comment_num2プラグインとの違いはログが複数のページに保存されるところです。

引数

 size=数字
 nsize=数字
 num=数字
 logpage=ログページ名
 above|below
 nodate

 

 

コメントフォーム3

#comment_num2

行頭で #comment_num2 を記述すると、コメントを挿入するためのフォームが埋め込まれます。

1つのログページにコメントが記録されます。

コメントフォーム2とは違い、1つのコメントごとにページが作成されません。

引数

 size=数字                   - コメント入力欄の横の長さ
 nsize=数字                  - 名前入力欄の横の長さ
 vsize=数字                  - コメント入力欄の縦の長さ
 num=数字                    - 一度に表示するコメント数
 logpage=ログページ名        - ログページの指定
 above|below                 - 上向き|下向き
 nodate                      - 日付を表示しない

使用例

 #comment_num2
 #comment_num2(size=30,vsize=3,num=20,logpage=コメントログ)

 

 

投票

#vote(選択肢1,選択肢2,...)

行頭で #vote を記述すると、簡易投票フォームが埋め込まれます。

 

 

改行

&br()

行中に &br() を書くと、そこで改行されます。

 

 

カウンタ表示

&counter()
&counter(オプション)

行中で &counter() を記述するとそのページにアクセスした人の数を表示することができます。

&counter() には次のオプションを指定できます。
today
今日のアクセス数を表示します。
yesterday
昨日のアクセス数を表示します。

 

 

リンク

[[@うぃき]]

行中で [[ と ]] で囲まれた文字列はページへのリンクになります。ページがない場合も自動的にリンクになります。

[[リンク名>URL]]

http://から始まるURLを>の右側に入力することで外部ページへのリンクになります。

 

 

別名内部リンク

[[別名>ページ名]]

行中のページ名形式の文字列の中で、> で2つの文字列を区切ると別名リンクになります。 > の前には別名を、> の後ろにはページ名を記述します。

 

 

コメント行

// コメント

行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行は出力されない行です。

 

 

非ログインのため、ウィキの編集規制に該当する場合があります。ログインする

かんたんプラグイン入力


LINE
シェア
Tweet
ソードワールド2.0@wiki
記事メニュー

メニュー

ソード・ワールド2.0DS

トップページ
 すべてのコメント
 総合メニュー?
左メニュー ( 編集)
右メニュー (編集)
更新履歴
@wiki練習所

ソードワールド2.0とは
パーティの基礎知識
良くある質問?

種族

技能
/技能の相性について
【戦士系技能】
ファイター技能
グラップラー技能
フェンサー技能
シューター技能
【魔法使い系技能】
ソーサラー技能
コンジャラー技能
プリースト技能
フェアリーテイマー技能
マギテック技能
デーモンルーラー技能
【その他の技能】
スカウト技能
レンジャー技能
セージ技能
エンハンサー技能
バード技能
ライダー技能
アルケミスト技能
ウォーリーダー技能
ミスティック技能

【育成】
魔法戦士
ウィザード考察

モンスターまとめ
 ドレイクの爵位
その他の行為判定
選択ルール
特殊ルール
高LVスタート

データベース

ファイター武器一覧
グラップラー武器一覧
フェンサー武器一覧
武器リスト
鎧一覧
盾一覧
装飾品一覧
ボーナス・ペナルティ一覧
魔法等まとめ

威力-期待値表
運命変転
2dの確率分布
Q&A
エラッタ
能力値の成長率
能力値成長

━━ループ論争━━
ループ論争

━━TRPG━━
ルールブック1
ルールブック1 改訂版
ルールブック2
ルールブック2 改訂版
ルールブック3
アルケミストワークス
バルバロステイルズ?
ウィザーズトゥーム
カルディアグレイス
イグニスブレイズ

━━リプレイ━━
新米女神DATA
たのだんDATA
拳と魔封DATA
マージナルDATA
fromUSADATA
15レベルリプレイDATA

━━ノベル━━
剣をつぐものDATA
ペギー&ノノDATA
堕女神ユリス

━━シナリオ集━━
ミストキャッスル
フェアリーガーデン?
エターナルエンパイア
カースドランド
ミストグレイヴ
シナリオ集1?
シナリオ集2?

━━ツアー━━
ルーフェリア
リオス
SPおまけ本?

━━ハンドブック━━
フェイダン博物誌
ザルツ博物誌

━━コミックス━━
ミュクスDATA

━━その他━━
関連書籍
ドラマガ記事リスト
R&R記事リスト
雑誌記事

イラスト索引
 魔物イラスト
 地図イラスト
 道具イラスト
 防具イラスト
 武器イラスト

fencer


matome

ソーサラー考察
ミスキャ攻略

on-se

IRC
オンラインセッション
お絵描き掲示板
キャラクターシート
記事メニュー2
トップページへ戻る
合計 - 現在-
本日 - 昨日 -


最近の更新履歴


(すべての更新履歴)
取得中です。

ウィキ募集バナー

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.