「初心者への手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者への手引き - (2012/10/12 (金) 20:04:32) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*初心者への手引き (こちらのページも有用です。参考にどうぞ。[[FAQ]]) **1、チュートリアル  オープニングムービーに引き続き、「永遠の海原に続く港」にキャラクターが到着した所からゲームが始まる。  先ずは冒険者として認められる事を目指して右往左往する事になる。この時、エレシェの依頼で貰える防具は、何も無い序盤に非常に役に立つ。  勿論、君はその依頼を受けてもいいし、直ぐにクエストを進めてもよい。  チュートリアルダンジョンには、後のダンジョンで出てくる仕掛けの一部があるので操作方法を良く覚えておこう。  何をしたらいいかわからない時は、NPCの話をよく聞きましょう。 **2、カリグラーゼ下水道  チュートリアルが終ると、冒険者として認められて「英雄の集う広場」へ移動する事が出来るようになり本格的な冒険に乗り出す事が出来る。  いよいよ最初のダンジョン、カリグラーゼ下水道だ。  最序盤は冒険者ギルドのビートル退治の反復依頼を受けたり、ゾンビを相手に腕試しすると良い。  基本的にダンジョンは、チュートリアルの石版のようなリドル(謎解き)をして「決戦場」をクリアしていかないと先のエリアへ進めないようになっている。下水道の決戦場は簡単な方だが、&u(){積極的にPTを組んでいこう。}  お金がたまったら、まずは防具からそろえていこう。このゲームは防御力による被ダメの低下幅が大きいため、防具が非常に重要となっている。  もちろん、腕に覚えがあるなら下水道を根城にしている盗賊やゾンビのドロップ品で賄っても良い。  下水道のボスを倒せば最初のメインクエストは完了し、[[ソウルランク>ソウル]]を2にするのに十分なソウルポイントを報酬で貰える。  レベル上限の上昇やステータス強化などメリットもあるので直ぐにソウルランクを2にしても良いし、初心者保護がなくなりPKされる可能性も発生するので、特に心配な人はソウルランクのレベル上限であるLv7になるまで上げなくても良い。 -序盤の金策  下水道ではダンジョンの中にいる枢機卿ウルグスの「命の人形」と、シャドウスティルの「暗闇のペンダント」のクエストを受けておこう。幾らかのお金と経験値、後のダンジョン攻略で2枚(ポークルは1枚)必要となるクラーケンコインがもらえる。  また、スクルージビートル(通称金ゴキ)というレアモンスターを倒せば500Gが手に入る。  ゾンビの落とすヒールポーションは、自分で使っても良いし、適切な値段で露店に並べれば他の人が買っていってくれる優れものだ。  下水道内のMobを倒すギルドの依頼を繰り返してお金を貯めても良いだろう。 **3、夢幻の試練場 下水道クリア後に寺院の巫女に話しかけると夢幻の試練場に入れるようになるのでそこでソウルランクや経験値を稼いで鍛えるのも良い。 ファイター作ってLV7にしてブロンズ装備で固めたら夢幻1-1でスライムやコボルトを倒してLV10位になったら1-2や1-3に進むと 簡単にソウルポイントや経験値、Goldが稼げてソウルランク5も2日位で到達するので後の正規ダンジョンの攻略が楽になる。 1-3のゾンビは槍で突いて下がるだけで簡単に倒せるので低LVのFIGでも可能。 正規クエストを進めなくても夢幻1-3に1週間篭ればソウルランク6、2週間でソウルランク7に到達可能。 夢幻2-1なら更に早いスピ-トで高SRに到達可能。夢幻2-1でまわしているパーティに入るのも良い。 また、SR5になったらアイアン装備で固めてアリアまで進めて第二層入ってすぐの 決戦場でジュエルナイトx4をまわすのも良い。1時間当たり約12万の経験値と1200のソウルポイントが手に入る。 ブーストがついているなら18万の経験値と1800のソウルポイントが入る。 **4、カオカ・パラージ遺跡  下水道をクリアすると、カオカ遺跡とデルティス大蔵室へ行くことができるようになる。(デルティス大蔵室は、メインクエストを進めて魔法局で依頼を受ける必要がある)  メインクエストに関係ないダンジョンだが まずは、レベルの低いカオカ遺跡に行きたい。理由は、もうひとつある。ある場所で受けるカオカ遺跡に関する依頼(神秘の水と清純のペンダント)をクリアすれば、NPCのお店では買えないソウルランク2の武器が手に入るからだ。  このダンジョンは、下水道とは違った仕掛けやギミックが豊富なので退屈する暇は無いだろう。  一つだけ忠告する事があるとすれば…ダッシュ(SHIFTキーを押す)しならがジャンプするとさらに遠くへ飛べる!のを覚えておこう。  ソウルランク2の装備が一通り揃い、遺跡を鼻歌交じりで闊歩できるようになったら初心者卒業だ。  ここをクリアするとチコル城へ入場が可能となる。  運が悪いとこの辺りからPKの被害にあう事もあるだろう。ソウルランク2以下の装備品は略奪されないので慌てずに対処しよう。 -金策  PTやソロで遺跡内のMobを討伐する依頼を繰り返すのがお手ごろだ。  ソロならばヒドラプラントの反復依頼がおすすめである。回復ポーションを沢山落とすので露店で売ってもよいだろう。コボルトは比較的強いため、それなりの装備で挑む必要がある。 **5、デルティス大蔵室以降  この先は敵も強くなり、決戦場も難しくなってくるのでソウルランクを上げたり、装備を揃えてPTを組む必要が大きくなってくる。  PTを組んでもいいし、組まなくても良い…とは言わない、積極的にPTを組んでいこう。それだけいける場所が広くなり、一緒に冒険する仲間や知り合いも増えていくのだから。 ---- *ワンポイントアドバイス ***共通 -アイテムの利用 --使用上注意  回復系アイテムの使用にも、スキル同様に再使用時間が存在し、使用後は同系統のアイテムがしばらく利用不可になるので注意しよう。  (例:ヒールポーションを使った後すぐにヒールポーションorレッドポーションは使用できない     キャンプを使った後すぐに簡易キャンプは使用できない どちらも再使用時間が過ぎれば再使用可能) --キャンプで回復  HPやMPが少なくなってきたら、クエスト報酬でもらえたり店で買える「~キャンプ」で回復しよう。  キャンプを使う時は敵が出現する場所から離れた所で使うのが望ましい。キャンプ効果範囲内ではこちらは攻撃&スキル発動出来ないので気をつけよう。  キャンプ内からキャンプは張れないが、外から効果範囲の円を重ねるように&font(red){違う種類のキャンプ}を使うことで二重に回復効果を受けることも出来る。 --地図  地図は持っている(アイテム欄に入っている状態)だけでは効果を発揮しないので注意しよう。右クリック等で使用することにより、MAP画面に手書き風の地図が表示されるようになります。  分割地図のため、異なる番号の物を複数使用すれば地図を埋めることができます。これはソウル共通のため、サブキャラクター等で新たに地図を入手して使用する必要はありません。  紫色の小点がNPC、「!」や「?」はミッションを受注できるNPCの位置を表します。PTを組んでいる場合は光点がPTメンバーの位置を表しますが、階層が違えば表示されないので注意。  (黄龍の神殿跡は地図が存在しない) --ヒールポーション  ヒールポーション(HP50回復)は道具屋で、ミドルヒールポーション(HP150回復)はロイヤルショップにて買うことができます。  また、人型モンスター(ローグその他盗賊やゾンビ・コボルド等)を倒すと、ヒールポーションを拾えることがあります。スタックできずにかさばりますが、HP50回復のアイテムです。&font(red){ショートカットのスロットに登録}しておくと、ワンタッチで飲める上に所持数も表示されるのでとても便利です。 //また、露店に出して人に売る事も出来ますし、守護者の像で復活する時、天秤に捧げると3%も成功率を上げてくれる優れものです。 -ミニMAP  初期設定で右上に表示されているのがミニマップ。設定でOFFにすることも出来る。ミニマップにある(+)のボタンを押すことで少し拡大できる。  黄龍などトラップの多いダンジョンでは拡大することでより明確な場所がわかるため回避がしやすくなる、かもしれない。 -スクリーンショット(SS)モード  F12を押すことによって画面上ウィンドウを全て消すことが出来る。間違って押した場合少し慌てる。一部ハードプレイヤーはこのモードを使いHP・MPなどが見えない状態で究極のプレイを目指す者がいる、かもしれない。 -死亡  よく死ぬゲームだけど、泣かない・負けない。  死んでしまったけど女神像の位置がわからない、という時は、自分の死体に近寄ると表示される「守護者の像へワープする」ボタンを押しましょう。そうすれば最後に自分が触れた女神像までワープできます。装備品の耐久度が下がってしまう&ワープ後30秒間は復活作業に入れない、というペナルティ付きだけど、初めてのダンジョンでどうしても帰れない時などは思い出してみよう。  PKに殺されてしまった場合にも上記の守護者の像へのワープは有効です。頑張って走っても女神像まで辿り着くのに30秒以上掛かってしまう、という時等は慌てずに試してみるとよいでしょう。アイテムをルートされる危険が減ります。  そして、一番大事なことですが、成功率は100%を目指しましょう。特に「灰」になってしまった時は惜しまずに捧げ物をして100%にしましょう。「○○キャンプ」やヒールポーション、鑑定されたいらない装備品やアイテム、何でも構いません。1%でも「ロスト」は手加減してくれません。   -&font(red){犯罪被害}  ソウルランク2になった君へ。 君はもう黄色いヒヨコでは無い。  魂を鍛える時に注意をもらったはずだ。 君はルート対象となると。  君の背後に忍び寄る者、 闇の淵で刃を研ぐ者 彼らは君の事など落ちている財布としか思っていない。 もちろん届け先は自らの懐だ。  これからいろいろな人達と出会うだろう。 寄り添うべき者、 刃を交える者、 そして狩り狩られる者。  その身に帯びる物を守る事も出来ない魂。 だがどうか挫けないで欲しい。  幾百の戦いを共にしたその武具も、 危機を救ってくれたその道具も、 奪われてなお君の魂と在り続けるのだから。 ルートにはいくらか時間がかかります。価値の低いものほどその時間は短く、装備している物や精錬で強化された物はルートに必要な時間が長くなります。 これは課金アイテムで保護されたアイテムや「略奪されない」効果を持つ物以外は全てが選択肢に含まれます。 ただし相手が覗いたカバンの中身は、全て「未鑑定状態」のアイコンで表示されて一目では判然としない状態になっています。しかし安心せずに早めに蘇生することが大事。遠ければ自分の死体に近寄って「守護者の像へワープする」ボタンを押しましょう。 ログアウトしても死体の場所には無造作に荷物が放り出され、サーバーメンテナンスでもない限りあなたは所有権を主張できなくなります。 ***ファイター編 #region -強力な武器や強固な鎧で身を固めて戦う職業なので一番装備品の性能が強さに直結してる。  種族や性別によって武器の振り方や攻撃範囲に差があるので慣れていこう。   オプションで設定を変えれば、マウスボタンを押しっぱなしで連続攻撃してくれるモードと1クリック一振りなモードに切り替える事が出来る。 -斧のススメ  斧は二段攻撃で二撃目には敵がノックバックする効果がる。このため、うまく使えばほぼノーダメージで敵を倒すことが可能。非常に強力である。  HUM♂やGNMが振り下ろす速度と攻撃範囲のバランスがいいと言われている。 -槍のススメ  3段攻撃で射程は長い方になる。斧ほど重くないので最大重量オーバーになりづらい。ステップしつつ鈍い敵をまとめて狩る時に有用。  HUM♀などの攻撃速度が魅力的。 -片手武器のススメ  片手武器の最大の利点は盾を持ちながら戦える事だ。盾にはGP(ガードポイント)があり、盾で防御したダメージを吸収してくれる。GPは戦ってる間にも回復していくので両手武器よりも粘り強く戦える。  最初の内は強い片手武器や盾が無いので倒すのに時間がかかるのが難点。  -連続攻撃スキルのススメ  FIGのスキルの中に特定の攻撃スキルの後に続けて使用すると連続攻撃になってダメージが大幅に上昇するスキルが幾つかある。  「バッシュ」と「レッグバッシュ」「ヘッドバッシュ」だ。  タイミングよく連続でスキルを使用すると「スキルボーナス!」として二発目のスキルのダメージがスキルレベルに応じて1.5倍から2倍近く増える。  更にこれとは別にスキルで連続してダメージ与えた時に「追加ダメージ」(ダメージを与えたMobに「COMBO BOUNUS」と表示されるのでわかりやすい)が発生する事もあるので与えるダメージはもっと増える。  コンボボーナスの方は一連鎖、ニ連鎖と繋がる度に増加していく。  「バッシュ」から「レッグバッシュ」への連続攻撃が成功すると「レッグバッシュ」の「スキルボーナス!」と「追加ダメージ」、そこから更に「ヘッドバッシュ」への連続攻撃が成功すると「スキルボーナス!」と更に増えた「追加ダメージ」を一気に叩き込む事が出来るのだ。  注意しないといけないのはどのスキルも発動するのにOD(オド)が50必要な事だ。  連続攻撃を成功させるのに最低でも100、3連鎖を狙うなら150が必要だ。ODは、敵を武器で攻撃したり、攻撃を受けたり、一部のスキルや時間で回復していくのでゲージの管理も覚えていこう。  連続攻撃が繋がるタイミングは武器の振り方や種族によって微妙に違いがあるが、スキル攻撃が命中したエフェクトの前後から繋がって行き易い。  早過ぎても遅すぎても連続攻撃にならなかったり、「追加ダメージ」もなくなったりするので練習していこう。 -スキル振り  FIGのスキルは、攻撃に特化したラッシュストライク系統と防御に特化したガードコア系統に分かれている。  中でも注目を集めているのが攻撃力を犠牲にして自分の防御力を劇的に上昇させる「ディフェンススタンス」とダメージと一緒にMobの攻撃力を低下させる効果のあるスキル「ヘッドバッシュ」だ。  この二つのスキルをどの位のレベルで持っているかで物理攻撃で受けるダメージがかなり変わってくる。ソロやPTが辛いようならこの二つを上げてみるといいだろう。  勿論、他にも魅力的なスキルが沢山ある。  流行のスキル振りを取り入れてもいいし、我が道を行っても良い。すべては君の自由だ! #endregion ***メイジ編 #region -最初の数レベルを快適にするならBPを10以上狙いで魔法のダメージに関係するINTに全振りする。残りはVITやLUKにとお好みで。 -Lv1で使用できるスキルボーナスはとりあえずフレイムアローLv2に。フレイムアローはメイジの基本攻撃手段なのでレベルを上げてフレイムアローLv7を取得する事をお勧めします。 -下水道では人形クエや敵の虫&ゾンビを倒してLv3にし、慣れてきたら残りのクエや討伐ミッションを受けてlv5程度を目指してみよう。 -全職業の中で最低な耐久力な為、ダンジョンが進むにつれてソロでの活動はあまりお勧めしません。 -PTではヘイト管理を忘れずに。ダメージを与え過ぎると前衛無視してこっちに向かってくるので注意を。 -足の遅い敵や場所次第では上からの集中砲火が可能な場所もあり、対MOBでは砲台と化す事が出来る。 ---- #endregion ***プリースト編 #region -比較的硬い防具を装備できることと回復スキルのため安定感はあるが、火力がないためソロ戦は右肩上がりで困難になっていく。 -とにかくPTを組むこと。とはいえあまりに序盤過ぎると組みづらいこともあるため、カオカ・パラージ遺跡まではソロで反復依頼をこなすのも手。(もちろんクリア目的の探検は困難であるため、PT募集推奨) -大蔵室からはPT募集を常にチェックし、プリーストがいないPTに潜り込もう。回復手段が乏しいゲームなので、常に需要はある。 -このとき注意しなければいけないのは、&bold(){必ずキャンプを余裕を持って携行すること。}MPは死んでも回復できないので、キャンプを切らすと最悪街まで撤退する羽目になる。 -上記に関連することだが、MPを切らさないように気を配り、早目にキャンプを展開すること。中にはプリーストのMPが低いと率先してキャンプを張ってくれる人もいるが、こういった気遣いができる人は限られていることも認識し、ペース配分を考えること。 -当たり前だが、プリースト以外は回復魔法を使えない。仕様上、常備薬を持っている人もあまりいないだろう。つまり、プリーストの死はPT全滅にも等しいということである。手持ち無沙汰かもしれないが、あまり前に出過ぎないようにすること。(これはファイターとシーフの攻撃を妨害しないようにする意味も含まれる。) #endregion ***シーフ編 #region -最初の内はソロでもどうにかなるけどレベルが上がるにつれてどんどん厳しくなっていきます。積極的にPTを募集したり、ユニオンやフレンドで一緒に冒険する知り合いを増やしましょう。 -目指す方向性によってスキルの取りかたがかなり変わってきます。 -共通して使い勝手がいいのはデコイ、ステルスです。 -トレハン向けシーフならドロップ率上昇、宝箱の罠解除に関係した聞き耳、ピッキングあたりが有用。特に聞き耳は、そももそ罠の種類を正しく判別しないと話にならない宝箱の罠解除の成功率に差が出てきます。 -ピッキングは、1個500gの「トレジャーインスペクション」を使用するので躊躇うかもしれませんが、このスキルが必要な危険な罠が仕掛けられた宝箱のあるダンジョンに行くころには不自由なく買えるくらいの収入を得ている筈なので安心してください。そうでない時は…このアイテムが報酬になっているクエストを利用するのも手です。 -火力が欲しいならポイズントラップ・アシッドパーツを絡めたワーゼンブロウがいいようです。DEXの補正も忘れずに。 補足として、ワーゼンブロウは高火力だがスキルレベルを上げても威力はあまり上がらないので注意。 -トラップ系のスキルは、先読みで置いて誘い込むか、モンスターの沸く位置に前もって配置しておく必要があります。タイミングはとにかく慣れです。 -メイクメディスンは人によって評価が変わりますが、ソロでの継戦能力は若干上がるかもしれません。上位スキルはポーション生成ペース的にあまり使えないかも。 -スティールアタックは期待したほど盗めません。取得するならちょっとした保険程度に考えておいてください。 -現状PT募集で一番需要があるのはドロップ率上昇です。次いで高レベルダンジョンの即死効果や致命的な大ダメージを与える宝箱を比較的安全に解除できる聞き耳やピッキングのスキルを持ったシーフです。他のスキルで個性を出して行けばまた違った需要の目もあるでしょう。 -基本的な戦闘スタイルは、歩きながらの回避を多めに、緊急時のステップ・ステルスで極力被ダメージを抑えましょう。 -罠を置いて誘導⇒隙があればデコイを置いて後ろから叩く⇒デコイが切れたらステルスで仕切り直し・・・を繰り返せば、ある程度ソロでも戦えます。 #endregion *ソウルポイントの稼ぎ方 あるいはいかにしてソウルランク3を目指すか  ソウルランク3には500のソウルポイントが必要です。  基本的に経験値100以上を一度に手に入れれば、経験値100につき1のソウルポイントがもらえます。  メインクエストを進めて黄龍の神殿をクリアすれば250ポイントもらえるので、あとは数百~1000の経験値がもらえる反復依頼を繰り返せば、ソウルランク3にはすぐ到達します。  ファイターやプリーストならばソロでも経験値100以上手に入る敵を比較的早い段階から倒せるので、黄龍の神殿をクリアせずにソウルランク3に到達可能ですが、折角のMMOですからPTを組んで冒険しましょう。 *Wizardry Online wikiの使い方  このホームページは、初心者向けですが、各ページは上級者も書き込みをしています。特にコメントについては必ずしも初心者向けとは思えない内容が含まれていることが多々あります。キャラクターのレベルが10,20になったときにしか意味がない情報が書き込まれていることも少なくありません。一例を挙げれば、「転職」という何週間もやり混んだ後でないと利用できないシステムを利用することを前提で「○○のスキルは使えない。取らない方が良い」などという書き込みがあることもまれではありません。  書き込みをする人は自分の状況は熟知しているため、「これは転職した後に重要なのですが・・・」などという前置きをしないことの方が普通です。書かれた情報をそのまま鵜呑みにしてはいけません。  wikiを使う初心者には、その情報の発信者のバックグラウンドを想像し、自分のレベルと照らし合わせて、今の自分に役に立つのかそうでないのかを判断する能力が求められるのです。 ---- 最新の10件を表示しています。[[コメントページを参照>初心者への手引き/コメント]] #pcomment(初心者への手引き/コメント,10)
冒険を始めたばかりのプレーヤーへ *大筋 まずはストーリーをどんどん進めましょう。 ソロでもパーティー(PT)を募集してもどちらでも構いません。 なお序盤のダンジョンはソロでクリアできる難易度になっています。 始めたばかりの頃はわからないことも多いでしょう。 そういう時は当Wikiを活用してください。 ダンジョンのリドル(謎解き)がわからない時はダンジョンのページが参考になります。 スキルやアイテムのページには詳細データが掲載されています。 [[Tips]]、[[用語集]]および[[FAQ]]のページに目も通しておくのも良いでしょう。 知りたいことがあればゲーム内で出会ったプレーヤーに聞いても良いですし、 ゲーム内のヘルプや公式サイトの[[プレイマニュアル>http://www.manual.wizardry-online.jp/]]も参考になります。 外部掲示板「2ちゃんねる」の[[ネトゲ板>http://kanae.2ch.net/mmoqa/]]にはWizardryOnline用の質問スレッドがありますのでこちらを利用してもよいです。 *装備が欲しい #region() ソウルランク(SR)5まではNPCが売っているものを買って使いましょう。(※1) それ以降はミッション報酬やモンスターがドロップするもので良い物に順次替えていきます。 お金が溜まり始めたら露天やオークションで良い装備を入手していきましょう。 ※1:武器屋、防具屋およびアクセサリー屋は「自由と賑いの市場」エリアにあります。 #endregion *お金が貯まらない #region() ミッション報酬やドロップ品を店で売ってお金を稼ぎます。 回復、毒消し、ステルスの各ポーションやキャンプは無料でもらえますので、装備購入とアイテム鑑定以外にお金を使うことはないでしょう。 最初はなかなか増えませんが焦りは禁物です。 #endregion *荷物が一杯です #region() バッグやマイクロークが一杯になりましたか。 不要なアイテムはどんどん売るか捨てるかしましょう。(※1) 荷物持ち用のサブキャラクターを作るのも課金不要で効果的です。(※2) ストーリーを進めていけばよりたくさん入れられるバッグがもらえます。 また「大人の社交場」に入場できるようになれば、8スロットのバッグを100,000Gで購入できるようになります。(※3) もしも潤沢に課金できるのであれば有料で拡張してもよいです。 ※1:序盤で入手できるもので残しておかないと困るものは基本的にありません。 ※2:キャラクター間のアイテム受け渡しはマイクローク経由もしくはメール添付で行います。中には受け渡しできないアイテムもあります。 ※3:ソウルランク(SR)3になれば入場できます。街にいる呼び込みNPC(頭上に赤いアイコン)に話しかけて入場します。 #endregion *スキルはどれを #region() ソウルランク(SR)10までは、各キャラ10回まで無料でスキルをリセットできます。(※1) この間にいろいろなスキルを試してみましょう。 あえてSRを10で保留し、レベル30程度で転職と継承などを触っておくことをお勧めします。 SR10だと4スキル合計15レベルという制約がありますが、無料リセットを使える状態で他職複合のスキルビルドを試すには良い機会です。 ・初期4職での代表的お勧め継承スキル FIG ディフェンドスタンス(MAG向け)物理攻撃パッシブ(MAG以外向け) THI デコイ(汎用囮、ソロでもPTでも有用)ヘイトブレイム(PTプレイ向け) PRI アタックオーラ・マジックオーラ(自前での火力増強)リジェネレイト(汎用回復) MAG マジックアロー(物攻間接攻撃/武器特性も反映)アーストレマー(自衛用・詠唱極短) 各職業のページに他のスキル情報がありますので、そちらも参考にしてください。 ※1:これ以降は有料アイテムを使わないとリセットできなくなります。    スキル性能調整のアップデートで行われた場合のみ例外的に無料でリセットできます。 #endregion *PK・・・ #region() ソウルランク(SR)6になるとそれまであった「初心者保護」が強制的になくなってしまいます。 こうなるとダンジョン内でPKに倒されたりアイテムを盗まれる危険性が発生します。 減ってきたとはいえPKはいまだ存在しています。いつPKにあっても良いように日頃から準備しておきましょう。(※1) PKや犯罪の詳細は[[犯罪のページ>犯罪]]も参考にしてください。 ※1:「帰還」コマンドをすぐに使えるようにショートカットに登録し、ダンジョン内で赤く光っているプレーヤーを見つけたら直ぐに帰還しましょう。   ダンジョン内の復活の女神には必ず火を灯し死んだ時に復活できるようにしておきましょう。   殺された場所が復活の女神から遠い場合は女神までワープするか、帰還コマンドで町に戻りその後復活してもよいです。 #endregion *敵が強すぎてストーリーを進められない #region() 次のことを試して再チャレンジしてみてください。 +&u(){レベルを上げる}&br()当たり前のことですが効果的です。&br()一日一回ミッション報酬が二倍になりますので活用しましょう&br()ミッションを繰り返すと、マップを入手できる、マップを覚える、アイテムやゴールドが得られる、といった&br()副次的な効果も得られます。&br()&br() +&u(){装備を良い物に変える}&br()ソウルランク(SR)が上がればより強力なものが装備できます。&br()ランクが上がったらNPCショップをチェックするのが良いです。&br()&br() +&u(){装備を鍛錬する}&br()装備は+1から+10まで鍛錬でき、その度に性能が向上します。&br()ただし+10になるほど膨大なお金が必要になりますし失敗して装備がなくなってしまうリスクも増えます。&br()序盤は比較的お金もかからず失敗することのない+3程度で構いません。&br()全ての装備を+3にするだけでも違いがあります。&br()鍛錬の詳細は[[鍛錬のページ>鍛錬]]も参考にしてください。&br()&br() +&u(){スキルを調整する}&br()防御力を上げるスキルや回復するスキルがあれば取得しましょう。取得済みであればスキルLvをあげてみましょう。&br()逆に攻撃力を上げるスキルを取得するのもひとつの手です。倒される前に倒すということです。&br()&br() +&u(){戦わない}&br()出会う敵全てと戦う必要はありません。&br()モンスターを観察して動きのパターンを読み、こちらを向いていない時に通り抜けてみましょう。&br()序盤に無料でもらえるステルスポーションも便利です。&br()戦わずにやり過ごすテクニックは高Lvになっても使うものです。&br()&br() +&u(){パーティー(PT)でお手伝いを募集する}&br()自分でPTを作りお手伝いを募集してみましょう。&br()誰かしらお手伝いに参加してくれるはずです。&br()日中よりも夜間の方が集まりやすいです。&br()&br() +&u(){ユニオンに入る}&br()ユニオンに入り仲間と攻略するのも手です。&br()ゲーム内で募集していることもありますし、公式サイトの[[こちらのページ>http://www.wizardry-online.jp/sub/unionbbs/#headerMenuBg]]で探すこともできます。&br()&br() +&u(){職業を変える}&br()転職できるのであれば転職を、そうでなければ2キャラ目を作成してみます。&br()PTプレーであればどの職業でも良いのですが、ソロプレーでストーリを進めるのであればファイターが一番楽に進められます。&br()転職にしろ2キャラ目にしろ、キャラクターLvは1に戻りますが、それまでのストーリーの進み具合は継承されます。&br()転職については[[転職のページ>転職]]も参考にしてください。&br()&br() #endregion *当面の目標 #region() まずは「混沌のシュトラーゼ」を目指しましょう。 ここの第6決戦場は序盤で最も稼げる狩場です。 ここを利用してレベルを上げればストーリー攻略も楽になりますし、装備やお金も溜まってきます。 逆に楽をしたくないプレーヤーは利用せずにコツコツやってもよいです。 入場条件など詳細は[[混沌のシュトラーゼのページ>混沌のシュトラーゼ]]を参照してください。 狩場の詳細は[[狩場のページ>狩場]]を参照してください。 また、最近実装された「狂王の試練場」に挑戦するのも良い。 推奨LVが55となっているがB1Fの敵はLV10もあれば倒せる奴も数種類いる。入り口のNPCから受けられるミッションも報酬の装備品や経験値も魅力なのでこちらで実力をつけ、2Fや混沌のシュトラーゼを目指すのもいい。 3F以降は急激に敵が強くなるのでユニオンに加入したりして情報、実力をつけてから挑戦するのがいい。 #endregion ---- 最新の10件を表示しています。[[コメントページを参照>初心者への手引き/コメント]] #pcomment(初心者への手引き/コメント,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: