ネームドモンスター
ダンジョン内に徘徊する通常のMOBよりも非常に強力な、異名を持つモンスター。
倒すためには十分な
レベル、そして信頼できる仲間達との連携が重要になることだろう。
より強力なモンスターを狩ることで得られる栄光、それ自体が報酬だろうか
- 適正レベル帯での腕試し用として記載。
- Storyモードには登場しない。
詳細は各ダンジョンページを参照
第1章
+
|
カリグラーゼ下水道 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
孤高の銀狼 シルバーファング |
18 |
FFMP |
冒険者の入り口 (J7) |
コボルド型 |
20分? |
+
|
攻略 |
シルバーファング
攻撃力が高く、攻撃速度が速い。
初めて遭遇する場合、非常に危険なモンスターである。
チャージアタックの硬直時間中に、背面・側面から攻撃を当てていくことが
勝利へのキーポイントか
- レベル10あたりから最低限攻撃が通るようになってくる。
- グレード5以上の装備があると戦いやすくなる。
|
|
+
|
デルティス大蔵室 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
宝物の番人 グリードイーター |
20 |
FFMP |
宝物殿予定地 (I3) |
コイン型 |
- |
+
|
攻略 |
グリードイーター
攻撃間隔が短く、また速度も速いため避けることは困難。
盾で防御するか、ディバインアーマーなどを使用し耐えることが必要
|
|
+
|
黄龍の神殿跡 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
棄てられた守人 ダニエルサーン |
21 |
MMMP |
フィル・エリンの間 (D5, D8) |
ゾンビ型 |
- |
+
|
攻略 |
ダニエルサーン
物理耐性が高いため、通常攻撃が通りにくい。
比較して魔法防御が低いため、フレイムアローなど遠距離から攻撃することで
安全に倒すことができるだろう
|
|
+
|
アリア川貯水窟 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
進撃の追跡者 マクレーン |
- |
FFMP |
貯水区画 (F7) |
ランバージャック型 [暗闇の美術館](ダークゾーン)先 |
- |
毒蟲王 アリアツェツェ |
- |
FFMP |
深層域 (G8, F6, G5) |
ドラゴンフライ型 下水道行き止まり |
- |
+
|
攻略 |
マクレーン
通常攻撃の連撃が強力で、最大3連撃。
すべて被弾すると危険だが、初撃を回避することでチャンスに
アリアツェツェ
|
|
+
|
忘却の寺院 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
トライディザスター コスモ |
- |
- |
魂の礼拝堂 (E6) |
スライム型 第1決戦場付近 |
- |
トライディザスター ニュート |
トライディザスター ケイオス |
ゴーストバスター ミリオンスター |
- |
- |
導き手の殿舎 (K5) |
デスキャリアー型 |
- |
+
|
攻略 |
コスモ・ニュート・ケイオス
3体同時に現れるため、囲まれると非常に危険。
通路も狭いため、移動停止攻撃に注意して1体1体対処すること。
ミリオンスター
通常攻撃に気絶効果5秒以上があり、受けると長時間無防備になる。
きちんとガードで対処することで気絶を無効にできる。
地響きは受けると防御無視のデバフがつくため、注意が必要
|
|
+
|
旧地下水路 |
+
|
旧地下水路 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
地獄の取立人 レヴィマシーン |
- |
- |
地下1階 (D4) |
ノービスファイター型 |
- |
バルボアの用心棒 ドンチャッキー |
- |
- |
地下1階 (K5) |
ゴグール型 ダークゾーン |
- |
必殺の八本足 マンイーター |
- |
- |
地下2階[獣人の溜まり場] (H4) |
スパイダー型 第3決戦場先 (I5) |
- |
孤高の求道者 カーズ |
- |
- |
地下3階 (D9) |
ノービスファイター型(中) 第1決戦場 (G4)近くの下水道先 |
- |
+
|
攻略 |
レヴィマシーン
ドンチャッキー
これまでと比較すると、攻撃力が低くHPが高い。
長期戦を覚悟して戦うこと
マンイーター
防御力が低く、HPも低い。
周囲のMOBに注意すれば、ソロでも倒すことができるだろう
カーズ
同系統のMOBよりも大きく、攻撃範囲も広め。
攻撃力とHPが高いため、注意しながら戦うこと
|
|
+
|
ドラグーン遺跡 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
廃棄体 バッドゲノム |
- |
- |
異形の楽園 (C9) |
スライム型 大広間 |
- |
超角獣 スパイラルミキサー |
- |
- |
畏怖への瓦解堂 (I9) |
ワーバッファロー型 |
- |
+
|
攻略 |
バッドゲノム
移動停止のスタンプ攻撃モーションが短く広範囲のため回避が困難。
遠距離から攻撃するか、十分な防御力が必要
スパイラルミキサー
同系統より小型で移動速度が速い。
魔法職はヘイトをとり過ぎないように注意
|
|
|
第2章
+
|
降偉の祭儀場跡 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
招かれざる脅威 アンノウンシンク |
- |
- |
背徳の広間 (G8) |
ゾンビ型 |
- |
|
+
|
ロサワルド水没砦 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
時代の超越者 マンモストード |
- |
- |
朽ち果てた大門 (F7) |
フロッグ型 2層、ポール(2番)先(変更後) |
- |
愛欲の使者 マッドキューピッド |
- |
- |
隔離された広間 (H8) |
インプ型 E3ポール(狐)先 |
- |
暴虐の黒王 デモリションズール |
- |
- |
途切れた渡り廊下 (E8) |
ズール型 |
- |
+
|
攻略 |
マンモストード
マッドキューピッド
デモリションズール
|
|
+
|
荒廃の廓 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
不断の怨嗟 ヘイトレッド |
- |
- |
腐臭漂う監獄 (H4) |
スピリット型 |
- |
怪物山脈 ゴグールジャイアント |
- |
- |
卑俗なる饗筵 (I3) |
ゴグール型(大) 最終決戦場付近 |
- |
+
|
攻略 |
ヘイトレッド
魔法を使用するが詠唱時間が長く、高い魔法防御があれば逆に攻撃チャンスになる。
物理耐性のため少し攻撃が通りづらいのがネックか
ゴグールジャイアント
サイズが大きく攻撃範囲が広い。体力も多いが通常攻撃のみのため、
ここまで来られた冒険者なら特筆することはないだろう。
|
|
+
|
13号施設 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
ディメントの狂犬 囚人番号13番 |
- |
- |
実験場 (F9) |
ブッチャー型(小) E9通路先、緑帰還ポール付近 |
- |
マッドスカラー Dr.マドゥール |
- |
- |
管理区域 (G6) |
マジシャン型 第1~4決戦場付近 |
- |
+
|
攻略 |
囚人番号13番
Dr.マドゥール
マジシャン型のため、距離をとって魔法を詠唱してくる。
詠唱が始まったら攻撃をして中断させていくことがポイント。
ただし、近接時にアーストレマーを使用するため注意が必要
|
|
+
|
暗澹たる円卓 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
魂をささげし者 アノニム |
- |
- |
煽惑の遊戯所 (K4) |
フレッシュアーマー型 |
- |
悪意の塊 イビルハザード |
- |
- |
悉悪なる議会場 (C6, K7) |
ゴーレム型 |
- |
複眼の殺戮者 アラクノフォビア |
- |
- |
偃蹇とせし窮鬼の寝床 (-) |
スパイダー型 |
- |
+
|
攻略 |
アノニム
イビルハザード
アラクノフォビア
|
|
+
|
サンジェント遺跡 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
チョッパー・ザ・グレート |
- |
- |
旅人の絶えし外門 (-) |
ワーバッファロー型 |
- |
神罰の執行者 パニッシャー |
- |
- |
荒廃の回廊 (-) |
ブッチャー型 |
- |
パラサイティズム |
- |
- |
忘れられし小路 (-) |
ガーゴイル型 |
- |
湧き上がる憤怒 レイジレッド |
- |
- |
湖上神殿 (-) |
スピリット型 |
- |
暴食の剛剣 グラットニィゴーレム |
- |
- |
大運河跡 (-) |
フレッシュアーマー型 |
- |
ブレイドシェイプナー |
- |
- |
死に絶えた水路 (-) |
フレッシュアーマー型 |
- |
邪教の近衛兵 イノヴェルチガードマン |
- |
- |
死に絶えた水路 (-) |
ジュエルナイト(ハルバード)型 |
- |
飛来する厄疫 エンドレスペイン |
- |
- |
静寂の塔 (-) |
フライ型 |
- |
+
|
攻略 |
チョッパー・ザ・グレート
パニッシャー
パラサイティズム
レイジレッド
グラットニィゴーレム
ブレイドシェイプナー
イノヴェルチガードマン
エンドレスペイン
|
|
第3章
+
|
ロットハーディーの廃墟 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
戦慄の破壊王 ベルモージュ |
- |
- |
ニルダ制御区画跡地 (-) |
レッサーデーモン型(大) |
- |
|
+
|
昏き揺らぎの地 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
魔を知るもの メルヴェーオ |
- |
- |
昏冥の奥底 (-) |
サッキュバス型 |
- |
魔を知るもの クイーン・メルヴェーオ |
- |
- |
昏冥の奥底 (-) |
サッキュバス型 |
メルヴェーオ撃破後、低確率ポップ |
|
+
|
バビリム空中庭園 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
輝きし悠久 エタニティウィスプ |
- |
- |
衛者の礼拝堂 (-) |
ウィスプ型(青) |
6時間 |
輝きし永劫 エターナルウィスプ |
- |
- |
ウィスプ型(赤) |
7時間 抽選ポップ |
王様ワーライオン デュレス7世 |
- |
- |
天元に通ずる空中回廊 (-) |
ワーライオン型 |
|
大王様ワーライオン デュレス・レ・グラン7世 |
- |
- |
天元に通ずる空中回廊 (-) |
ワーライオン型 |
|
|
第4章
+
|
狂気の館 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
異名 名称 |
- |
- |
- |
デプスゲート【邪】 |
- |
異名 名称 |
- |
- |
- |
デプスゲート【邪】 |
- |
|
サブダンジョン
+
|
夢幻の試練場 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
セメタリータウロス |
15~ |
- |
不熟の試練(-) |
バッファロー型 |
- |
セメタリーガーゴイル |
25~ |
- |
半熟の試練(-) |
ガーゴイル型 |
- |
セメタリーゴーレム |
35~ |
- |
追熟の試練(-) |
ゴーレム型 |
- |
+
|
攻略 |
セメタリータウロス
セメタリーガーゴイル
セメタリーゴーレム
|
|
+
|
カオカ・パラージ遺跡 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
荒くれ探検隊 アルゴス |
19 |
FFMP |
ボル・ナ・ヤーの道 (H6) |
ノービスファイター型 |
- |
+
|
攻略 |
アルゴス
通常攻撃の2段目とスキルにガードブレイク効果がある。
ガードと回避をうまく使い分けることが必要
|
|
+
|
チコル城址 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
死霊使い ソログーヴァ |
- |
FFFP |
城郭内部 (F5) |
マジシャン型 I5ポール先 (移動先変更必要) |
- |
+
|
攻略 |
ソログーヴァ
魔法攻撃力が高く、詠唱速度も速い。
片手武器などの攻撃速度が速い通常攻撃で
詠唱を遮ることがポイント
|
|
+
|
愛欲と淫虐の館 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
神速の狙撃手 レトセックニウ |
- |
- |
閉ざされし絶望の階 (-) |
イノヴェルチ(銃)型 |
- |
|
+
|
蒼の洞窟 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
冥界への案内人 シエルグ |
- |
- |
蒼の深層 (-) |
ウォーカー型 |
- |
|
+
|
ミスカトニック大学分校 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
古石の権化 ホットロッド |
- |
- |
魔女の住処 (-) |
スタチュー型(大) |
- |
巨石の権化 ホットロッド |
- |
- |
魔女の住処 (-) |
スタチュー型(超大) |
- |
|
+
|
イルヴァンボーレ鉱山 |
名称 |
適正レベル |
推奨構成 |
座標 |
備考 |
リポップ周期 |
輝く クリスタルドレイク |
- |
- |
- |
ドレイク型(大) デプスゲート【結晶】 |
- |
煌く クリスタルドレイク |
- |
- |
- |
ドレイク型(大) デプスゲート【結晶・煌】 |
- |
|
最終更新:2024年06月04日 13:00