「聞き耳/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

聞き耳/コメント - (2012/03/22 (木) 17:51:22) のソース

[[聞き耳]]/コメント
----
- 4まで振ったけど1と変わらない気がする・・・  -- 名無しさん  (2011-10-11 21:00:02)
- 現状Lv3ですが、何度か観察してると結果が収束してる気はします。箱開け専業でやりたいならちょっと取っとくといいかも?  -- 名無しさん  (2011-10-21 01:58:23)
- 罠が特定できてないと解除失敗するって宝箱の項目にあるので、重要スキルなのかもしれない  -- 名無しさん  (2011-10-21 02:30:52)
- シーフで解除ミスばかりと言ってる人は大抵1のままの人。自分もそれに気がつくまで散々だった。2以上になるとぐっと変わる。 罠特定ミスだといくら解除率を上げても意味がないので、上にもありますがLv3位は欲しいかも。 自分はPTの空気と言うか、居心地をよくするためにも多目に振っています。ミス連発するといらない子臭が加速するのでw  -- 名無しさん  (2011-10-21 03:04:09)
- レベ2にすると罠特定まで何回くらいかかる? 1でも一応、最大約10回くらい押してれば、ほぼ特定失敗はしないんだが。 ただ急ぎのときに10回押すのはきつい。  -- 名無しさん  (2011-10-25 12:24:02)
- そういう使い道だったのか・・・将来即死トラップとかあって、そういう割に合わない宝箱を見送るのに使うのかと思ってた  -- 名無しさん  (2011-10-26 16:24:20)
- 10数回観察出来るならなくてもなんとかなる 無理に取る必要は無いね・・・前提がスピア2なのも痛い。  -- 名無しさん  (2011-10-29 18:18:48)
- 例え観察使わず罠未特定のままでもおよそ確率どおりには解除成功してるよ。ただ、被害の大きい爆発や即死トラップもあるから罠を特定することもそれなりの重要性はあると思う。  -- 名無しさん  (2011-10-31 08:43:57)
- 必要性なし  -- 名無しさん  (2011-11-02 03:24:54)
- ↑↑それは罠が最初から無かっただけかと。解除率9割超えるとわかる。特定できてないと罠外れません  -- 名無しさん  (2011-11-02 08:18:56)
- 聞き耳3にしたけど2の時とあんまり変化がないような・・・・ なしと2とではかなり違ったけど。必要かどうかは正確なデータ集めないとだめね  -- 名無しさん  (2011-11-02 11:58:47)
- 罠判別をしなくても、判別を間違えていても問答無用で箱が開くのでこれを優先するよりはピッキングを優先したほうがいいかもしれない。2もあればTHIだったら判別には困らないと思う。  -- 名無しさん  (2011-11-11 01:36:35)
- 体感ですが、LV1で、チコルぐらいまでだと2~3回もやればすぐ判別できること多いですが、寺院だと5~6回しないと分からないこと多い気がします。  -- 名無しさん  (2011-11-14 01:01:35)
- 現状観察が意味がない。一回も使わなくても普通に解除率あげれば楽勝で開けれる  -- 名無しさん  (2011-11-26 15:39:01)
-罠の特定はどんな感じで判断しますか。最初に2回続けて出た物が確定に近いですか? - 名無しさん 2011-12-08 15:50:29  
-lv3時点で、3回観察連続同じ罠なら、慎重に探る>ピッキングで開けてます ころころ変わるときもあるので何度も観察して多いやつが本物の罠だと思います。聞き耳lv1で毎回罠が変わって特定が困難だと思う人はlv2とって見てはいかがでしょう - 名無しさん 2011-12-11 16:00:17  
-とはいえ、聞き耳があってもなくても観察10回ぐらいやれば正解の罠大体分かりますし……このスキルがないと完全にランダムになる、とかでないとわざわざSPを振る意味がないですよね。最大Lvを1にして、覚えてないとさっぱり不明、覚えてたら90-95%で正解するぐらいがいいバランスの気がしますね - 名無しさん 2011-12-21 13:56:07  
-旧地下水路は敵の沸きが一段と早いうえに痛い、だから特に危険な下層では素早い特定と解除が求められるので今までと違いじっくり時間かけて特定してられない。 - 名無しさん 2011-12-24 16:44:57  
-聞き耳7にしてやってるけど、実感はいまひとつ(罠がバラつくときはバラつく、その場合大概カラだが) シーフで慣らした後、素PRIで罠選定したら的中率がやばい - 名無しさん 2012-01-22 12:56:23  
-補足、PRIは旧地下で判定、保険みたいなものだと感じてる。要望で副次効果の付与を提案してきたくらいの効果 - 名無しさん 2012-01-22 12:58:11  
-ドラグーンで鑑定時、正確にカウントはしてませんが、LV1だと9~10回、LV2に上げると5~6回ほどで、確信が持てるぐらいの判別ができています。スペクターの箱開けるのに時間掛けているとMAGが効率よく狩れないし、自身の事故率も高くなるので、2まで上げるとけっこう楽になりました - 名無しさん 2012-01-23 06:51:49  
-LV6とってるけど、これって他職gLV高ければ同じ名前の罠が初めから3連4連とか出やすくなり、罠の判別困難出現回数(ランダムに罠名出現)が激減するだけって感じがする。 - 名無しさん 2012-01-31 09:10:55  
-↑打ちミス これって「他職が罠探る時より」 - 名無しさん 2012-01-31 09:13:46  
-精々取ってもLV3止めじゃない?ソロならまず上げなくて良いけど、PTで狩るときは必要かと思うけど、でもまぁ結局は味方に離れてもらえば良いしゲンコツだとかも離れてて当たるときは当たるからなー。これを5も6もとるならその分のSPを他に回したほうがいい。 - 名無しさん 2012-02-07 05:18:21  
-ピッキングをLV6~7程度上げてるなら「観察する」自体も使わないから取る必要ないですね。これをLV7で孫継承すればスピア1、聞き耳1分浮くのでお得です。 - 名無しさん 2012-02-21 02:08:36  
-↑失礼、ピッキングをLV7で孫継承の間違いです。 - 名無しさん 2012-02-21 02:09:24  
-いや、ピッキングを上げて仮に解除率100%になったとしてもスキル使用時の罠発動が結構な頻度で発生するから、観察しなくていいとはならないと思う - 名無しさん 2012-02-22 10:47:38  
-スキル使用時の罠発動は観察で正しい罠を選択していても起きます。ですので現時点で観察する意味はほとんどない。 - 名無しさん 2012-02-23 00:33:30  
-罠が合ってないとそもそも罠が発動しちゃうから観察しないとマズいよ - 名無しさん 2012-03-22 17:51:22