ハンディース系

【名前】 ハンディース
【読み方】 はんでぃーす
【種類】 ウイルス
【属性】 無属性
【チップ】 カウントボム系
【登場作品】 『1』『2』『5』
【英語名】 ハンディース:Handy(『1』『2』)/Handi(『5』)
ハンディード:Hando
ハンディナム:Handum

【詳細】

大きな手だけのウィルス
上位種名は『1』では「ハンディース2nd」「ハンディース3rd」、
『2』では「ハンディース2」「ハンディース3」、
『5』では「ハンディード」「ハンディナム」で各EXも存在。実は毎回名前が違う。
ネーミングはおそらく「ハンディ+リース」。貸し出しというより置き逃げだが…。

ランク毎のカラーリングと名称
カラーリング
名称 ハンディース ハンディース2nd ハンディース3rd ハンディース2
ハンディード
ハンディース3
ハンディナム
ハンディースEX ハンディードEX ハンディナムEX

基本的に、こちらのエリアへ3カウント後に爆発するカウントボムを設置して攻撃してくる。
爆発の攻撃範囲はエリア全体。
ランクが上がるにつれ、攻撃力とカウントボムの耐久値が高くなる。

攻撃パターンが作品によって異なり、『1』ではロックマンのエリアの最前列にカウントボムを設置した後、一度ジグザグ移動の形で最後列へと移動し、その後改めて最前列へと移動しカウントボムを設置してくる。
『2』と『5』では、余計な移動をすることなく別の最前列へと移動して、カウントボムを置いてくる。
爆弾を破壊されるとすぐさま別の最前列に次の爆弾を設置してくるうえ、『5』の「ハンディースEX」以降は攻撃してはいけない×マークのダミー爆弾まで仕掛けてくる。
このダミーに1発でも攻撃すると、全域爆発を起こしてしまう。

カウントボムは設置物なので、ポルターガイスト*1ブレイク系統の攻撃が有効。
グラフィックでは宙を浮いているが、エア特性もフロート特性も無いため、エリア最前列に穴を開けるのも効果的。

登場作品は少ないものの、バトルチップ「カウントボム」に描かれている「手」は全てこのハンディースであるため見かける機会自体は多い。
しかし、『6』でチップイラストが変更されてしまったため、惜しくも皆勤賞とはならなかった。


+ タグ編集
  • タグ:
  • 無属性
  • ウイルス
  • EXE1
  • EXE2
  • EXE5
最終更新:2024年03月20日 19:29

*1 『5』でのダミー弾をポルターガイストでぶつけると、フリーズする不具合があるので要注意