カウントボム系

【チップ名】 カウントボム
【読み方】 かうんとぼむ
【該当チップ】 カウントボム1/2/3、カウントボム
【アイコン】 『1』:
『2』~『5』:
『6』:
【種類】 スタンダード
【属性】 無属性(『1』〜『3』,バトルチップGP,バトルチップスタジアム,L.o.N)
置物系統(『4』,『4.5』,『5』,『6』)
【入手方法】 ハンディース系から
【PA】 ギガカウントボム
【登場作品】 全作品
【英語名】 カウントボム:TimeBomb
カウントボム1/2/3:TimeBom1/2/3(TimeBomb1/2/3)

【詳細】

相手エリアの最前列に、3秒経過すると大爆発を起こす設置型爆弾を置く。
耐久力が設定されているため、3秒経過するまでに破壊されると爆発しない。

爆発は設置されたエリア全体に及ぶが、『1』のみはガイアハンマー系ツナミ系の様に縦3列分を前の列から後ろの列に順々に爆破する。
攻撃範囲が広いとはいえ防御策は有り、インビジブルカゲブンシンにより回避や、ガード状態などで防げる。
フミコミザンで攻撃と回避を同時にしたり、エアシュート等で設置された時限爆弾を押し返して自爆させる方法も有る。

スタンダードにしては攻撃力が高く、上記の通りエリア全体という非常に広範囲を攻撃出来る利点に加えて、『1』では序盤に入手可能。

ただし、大半の置物系統としても共通の難点である「耐久力」が比較的低い部類に入るため、攻撃頻度の多い、あるいは一撃の攻撃力が高いボス戦や対人戦では場所が悪ければあっさり破壊される。
また、置物扱いのためにオウエンカやティンパニーを使用すると仕様上消滅する*1

『1』→『2』『5』→『6』の間で、チップアイコンのデザインが変化している。
『6』に関してはチップイラストも変更されており、ハンディース系が写っていない。

本家ロックマンシリーズにも「カウントボム」という名前のキャラクター、というかギミックが登場する。
足場として上に乗れるがカウントダウンして0になると自爆する。

データライブラリNo.

作品 前のチップ No. 次のチップ
『1』 No.082 パネルリターン 083 カウントボム1 084 カウントボム2 085 カウントボム3 No.086 クラウド
『2』 No.094 メテオ18 095 カウントボム1 096 カウントボム2 097 カウントボム3 No.098 クラウド
『3』 No.128 ブラザーフッド2 129 カウントボム No.130 ステルスマイン
『4』 No.092 ボーイズボム3 093 カウントボム No.194 ステルスマイン
『5』 No.112 サークルガン 113 カウントボム1 114 カウントボム2 115 カウントボム3 No.116 ボーイズボム1
『6』 No.144 エアレイド3 145 カウントボム1 146 カウントボム2 147 カウントボム3 No.148 ステルスマイン
バトルチップGP』 No.094 メテオ6 095 カウントボム1 096 カウントボム2 097 カウントボム3 No.098 クラウド
『4.5』 No.092 ボーイズボム3 093 カウントボム No.194 ステルスマイン
『バトルチップスタジアム』 No.144 ストーンキューブ 145 カウントボム1 No.146 オウエンカ
No.199 ブリザードボール 200 カウントボム2 201 カウントボム3 No.202 ビッグボム
『L.o.N』 No.114 サークルガン3 115 カウントボム1 116 カウントボム2 117 カウントボム3 No.118 ステルスマイン
『OSS』 No.082 パネルリターン 083 カウントボム1 084 カウントボム2 085 カウントボム3 No.086 クラウド

+ タグ編集
  • タグ:
  • バトルチップ
  • スタンダード
  • 置物系統
  • 無属性
最終更新:2025年01月03日 22:08