マリーナ系

【名前】 マリーナ
【読み方】 まりーな
【種類】 ウイルス
【属性】 水属性
【チップ】 サイドバブル系
【登場作品】 『5』
【英語名】 マリーナ:Marina
マリートル:Mariner
マリーネス:Marinee

【詳細】

潜水艦のようなウイルス。
上位種名は「マリートル」「マリーネス」で各種EXも存在。

上下左右の隣接するパネルを動き回るが、潜水艦なので水パネルがあるとそこに潜ってしまう(潜望鏡だけがパネル外に出ている)。
潜水中は、対水中性能を持つ攻撃でないとダメージを与えることが出来ない。
なお電気属性のチップはすべて対水中性能を持っているので、本体の弱点属性なこともあって4倍ダメージとなり非常に有利。

何マスか動くごとに、銛の入っている泡を出してくる。(技名は「バブリンミサイル」)
この泡は浮遊しつつ斜めに進み、泡が破壊されると中の銛が猛スピードで横一直線に飛んでくる。
斜めに泡が移動することを除けば、『3』に登場したバブルマンのさかなミサイルとよく似た攻撃。
泡の飛来速度は非常に遅く、ランクが上がってもスピードは上昇しない。
この遅さが逆に厄介で、非常に長い間フィールドに残留する上に放ったマリーナがデリートされても残り続ける。
かといって不用意に泡を壊すと、破壊不能の銛が一直線に突っ込んでくるのでテンポを阻害されやすい。
そのうえで本体は上記の通り潜水能力でこちらの攻撃を回避してくるので、慣れないうちは処理に手間取りやすい嫌な相手。

ちなみに、本体がデリートされても攻撃が残留する特性は最後の1体の時でも同じく発生する。
ナパームソウルでトドメを刺した後に攻撃に当たると、ダメージこそ受けないが弱点の「!!」マークがしっかりと出る。

ロックマンエグゼ5・設定資料館のイラストでは、銛の切っ先にマリーナ本体と似たような顔が付いているのが分かる。

+ タグ編集
  • タグ:
  • ウイルス
  • 水属性
  • EXE5
最終更新:2025年03月26日 10:32