レース
*
シリーズ馴染みの
レース要素は今作でも健在。オフラインでもオンラインマルチプレイでも楽しめる。
オフライン
レースは、自動車によるレースのみ。
ブルーシーに携帯電話で電話する(ブルーシーを選んだ後「レース」を選ぶ)と、ニコの現在地エリア(下記)に応じたレースを教えてくれるので、指示されたスタートラインに向かう。
- ブローカー
- デュークス
- ボーハン・アルゴンキン・オルダニー
もしブルーシーに電話してもレースがないと言われてしまう場合は、その地区のレースを全て終わらせたという意味。別の地区に移動してもう一度電話してみよう。
全てのレース(9つ)をクリアすると、ブルーシーからメールがきて再び全レースに何度でもチャレンジできるようになる。
前作『サンアンドレアス』では使う車が指定されていたが、今作は『バイスシティ』のように自由な車で参戦可能。余程の遅い車でない限り勝ててしまうことが多いので、クルマの挙動に慣れたなら遅い車で出場してみるのも良いかもしれない。
なお、他のドライバーが死亡すると「Race abandoned.」となり、レースが強制終了してしまう。
勝利すると賞金$500と、ブルーシーの友好度が上がる。また、Xbox 360版は実績「Genetically Superior」が解除される。負けるとブルーシーの友好度が下がる。
敵車表
登場する敵車はある程度ジャンル別に分けることができる。しかし、必ずしも同じジャンルの車が登場するわけではないようだ(例えば、Ingot+Solairの中にCometが混じっている場合がある)。ちなみにほとんどの場合、敵車は幾度となくクラッシュしまくるのでミスしても挽回可能だが、運なのか稀にほとんどクラッシュしないこともあり、遅い車で出場した場合苦戦は必至。
類別 |
敵車名 |
備考 |
ステーションワゴン |
Stratum,Ingot,Solair |
遅い。コースさえ間違えなければ余裕で勝てるだろう。ただSUVに体当たりされるとバスのような大型車でも吹っ飛んでコースアウトしてしまいかねないので注意 |
SUV系 |
Bobcat,Cabalcade,CabalcadeFXT,Contender,Habanero,Landstalker,Huntlay Sport,Runcher,Rebla |
セダン・クーペ |
Sentinel,Scafter,DF8-90,Sultan |
一見速そうだが、そうでもない。 |
スポーツカー |
Futo,Ruiner |
マッスルカー |
Starion,Dukes |
ピュアスポーツ |
SultanRS,Coqette,Banshee |
若干速め。 |
スーパーカー |
Turismo,Super GT,Infernus,Comet |
かなり速い。こちらもそれなりの車を用意する必要がある。 |
レースコース
コース名 |
South Broker |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
South Slopeからスタート。 低速コースでコーナーが多いが、起伏が激しいのでとにかく車が跳ねて止まらない&曲がらない。コーナーへは早めのブレーキングが必要。 |
コース名 |
Airport Run |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
Willsからスタート。 中高速コース。衝突すると重大なダメージとなるもの(木や中央分離帯)が多く存在するのでぶつからないように。空港内以外は道幅が狭い。 |
コース名 |
Dukes Boulevard |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
Meadows Parkからスタート。 South Brokerほど起伏は激しくないが、大きくジャンプするポイントと細かな段差で車の姿勢を崩さないように注意。
※第1コーナー先にガソリンスタンドがあるが、敵車が勝手にそこへクラッシュし、爆死してレース強制終了となる場合がある。 |
コース名 |
South Algonquin |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
Castle Garden Cityからスタート。 高速区間の多いコース。トンネルの後のヘアピンはキツいので注意。上手く回れれば敵をごぼう抜きできる確率高し。 |
コース名 |
Star Junction |
周回数 |
5周 |
コースマップ |
- |
備考 |
Star Junctionからスタート。 いくつかのストレートを直角コーナーで繋いだコース。チェックポイントの後にコーナーがいきなり現れる所が多いので注意。また交差点で一般車に邪魔される確率も他と比べると高い |
コース名 |
Rord to Bohan |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
NORTH HOLLANDからスタート。 直線が多い中速コース。道路も広いので走りやすいが、その分敵も速い。 |
コース名 |
North Alderney |
周回数 |
5周 |
コースマップ |
- |
備考 |
コーナーが多い中低速コース。スピードよりもコーナリングを重視しよう。 |
コース名 |
Elevated |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
Alderney Cityからスタート。 中高速コース。直線が多いので、最高速の高い車がおすすめ。高速を降りた地点の交差点では川への転落と敵車の特攻に注意。またその後のあまり広くない2車線道路では電柱と中央分離帯に注意しよう。 |
コース名 |
South Alderney |
周回数 |
3周 |
コースマップ |
- |
備考 |
Tudorからスタート。 中速コース。道を間違えやすいポイントはあるが、比較的走りやすい。 |
どうしても勝てない場合
- Brucieに電話をかけてレースの手配をし、指定箇所まで近づく。
- Brucieにレースの辞退の電話を掛ける。
- すると、レース相手の車が動き出すのでその瞬間電話を切る。
- しかし、レースのスタート地点にはマーカーが残る。
- ラジオで曲1曲ほど放置し、スタート地点に行く。
これを用いればレースが苦手でも楽に勝ちを重ねて行ける。
なお、走り去っていったライバル車はレース開始と同時に戻ってくるので、放置時間が短かったりのんびり走っていると追いつかれる。
また、開始位置につかなくても参加者の車にぶつかるとレース開始なのを利用して、勢いをつけて先頭の車に自車をこすりつつレーススタートすると、いきなり首位になれるので若干レースが楽になる。
正直、上記のような面倒で小賢しいことをしなくとも、スーパーカーで参戦し、敵車がSUVやステーションワゴンなど、遅い車が出るレースをこなしていけば楽にクリア出来る。
その他
- 敵車のタイヤをパンクさせると勝手に挙動を失ってくれる。手配度Upに注意。
- 携帯のカメラモードを起動すると、どれだけ高スピードでも完全停止できる。ストーリーを進めないと使えない技ではあるが、急なコーナリングが苦手な人は活用してみよう。
オンラインマルチプレイモード
「Race」モードについて記述
オフラインでのレースとほぼ同じ感じでプレイできる。
相違点はまずオフライン時よりもレースコースの種類が増えていること。
また、横転時やコースから脱落した場合の救済措置として、最後に通過したチェックポイントから新車でリスポーンできる機能がある。
方法は、リスポーンしたい時にY or △ボタンを長押しすればよい。
キャノンボールレースとは、マップに点在する1~5番のチェックポイントを任意の乗り物・任意のルートで順番に回り、最も早くゴールに辿り着いた者が勝者となるレース。
スタート時は徒歩の状態からスタートする。
フリーレースとは、マップに設定されたゴール地点へ自由な方法で向かい、先にゴールへたどり着いた者が勝者となるレース。
キャノンボールよりフリーダムなレースとも言える。
最終更新:2011年05月08日 20:33