進行度について
各地のボスを撃破することで進行度が上がっていく。
現在の進行度はグウィリオネード孤児院の壁の灯りの数で分かる。
現在の進行度はグウィリオネード孤児院の壁の灯りの数で分かる。
グウィリオネード孤児院
進行度0~10
壁の灯りが順に灯っていく。
進行度11
暗くなってBGMが変わる。
真エンドルート
BGM変化。
リスを倒した後に真実の片割れを注ぐと片割れた真実を手に入れる。
リスを倒した後に真実の片割れを注ぐと片割れた真実を手に入れる。
影
終焉の使者/彼女の世界/THE ENDいずれかのエンディングを見る度に孤児院に影のシンボルが現れる。
会話すると周回を開始できる。
一度真エンドに到達すると出なくなる(周回は再始の混沌で任意に開始できる)。
会話すると周回を開始できる。
一度真エンドに到達すると出なくなる(周回は再始の混沌で任意に開始できる)。
周回時のメッセージ
周回に入る際に会話がある。二週目開始時と三週目以降開始時では異なる内容。
さらに光を持っている個数で4つの会話がある。
一度真エンドに到達すると影が出なくなるので見られなくなる。
さらに光を持っている個数で4つの会話がある。
一度真エンドに到達すると影が出なくなるので見られなくなる。
フェトゥス
進行度0
荒れ野の村のボスとして出現。
進行度1~
各地に出現
各地のボスを倒すとそこからはいなくなる。
各地のボスを倒すとそこからはいなくなる。
孤児院を経ずにセレンに入る
死亡。終焉の使者ルートに入る。
サルーフ/マルオロイス/ディアル戦にて
共闘することができる。共闘後は追加会話があり、三回全て共闘すると孤児院に移動。
三回共闘はTHE ENDルートの条件。
三回共闘はTHE ENDルートの条件。
4つの光所持時
孤児院に来ている。
この場合進行度0のときに荒れ野の村にいない。
この場合進行度0のときに荒れ野の村にいない。
話しかけるとリスの所に移動、同時に各地からいなくなる。
リス
進行度0~1
このタイミングでセレンに踏み込むと彼女の世界エンド。
荒れ野の村にも出現。しかしフェトゥスを倒して進行度1の場合のみいなくなる?
荒れ野の村にも出現。しかしフェトゥスを倒して進行度1の場合のみいなくなる?
片割れの火状態で踏み込んだ場合会話差分がある。
進行度2~
彼女の世界ルートに入れなくなる。
真エンドルート
4つの光を集めて孤児院フェトゥスと話すと移行。
貌虚天リスとの戦闘になる。
貌虚天リスとの戦闘になる。
貌虚天リス
ターン消費のない行動を連続で使うとメッセージ。
童謡の歌声を使用した場合にセリフがある。
童謡の歌声を使用した場合にセリフがある。
荒れ野の村の少女
進行度0~6
荒れ野の村に滞在。
進行度7~
真エンドルートで進行度7の前にリスを撃破していなければ失踪する。
通常ルートではリスを撃破していても失踪。
通常ルートではリスを撃破していても失踪。
リフェル
進行度0~1
剣の教会 タリアンの部屋で話している。
進行度2
剣の教会 水晶近くに滞在。
同時にタリアンとの戦闘が解禁される。
同時にタリアンとの戦闘が解禁される。
進行度3~
剣の教会でそろそろここを離れるという話。
タリアンを倒したかどうかで初回会話に差分がある。
会話後殉教墓地に出現し、そちらで会話すると剣の教会からは居なくなる。
タリアンを倒したかどうかで初回会話に差分がある。
会話後殉教墓地に出現し、そちらで会話すると剣の教会からは居なくなる。
進行度9
剣の教会で会話していない場合消える。殉教墓地にも居ない。
殉教墓地で会話後
黒塗られた地底湖に出現。ディアル戦で共闘可能。
共闘後に泡が飛んでくるが、この時操作してリフェルに話すことで庇うことが可能。しかし条件を満たしていなければ庇っても死んでしまう(おそらく光4種所持が条件)。
庇った後会話するとリフェルの夢を入手。
共闘後に泡が飛んでくるが、この時操作してリフェルに話すことで庇うことが可能。しかし条件を満たしていなければ庇っても死んでしまう(おそらく光4種所持が条件)。
庇った後会話するとリフェルの夢を入手。
進行度10
アンファロルを倒していない場合墓に潰されて死亡。
レイスデル
進行度0~2
会話、取引可能。
魔力が一定値(100?)以上なら商品に蟲術の記憶が追加。
魔力が一定値(100?)以上なら商品に蟲術の記憶が追加。
進行度3~
進行度2までに会話をしていない、または会話したが蟲術未習得なら敵対状態。
会話をしたうえで蟲術習得済みなら会話の後エリアチェンジで死亡。
会話をしたうえで蟲術習得済みなら会話の後エリアチェンジで死亡。
進行度問わず真エンドルートでリス撃破後の会話で「いいえ」後エリアチェンジで死亡。
「はい」でレイスデルの夢を置いてその場からいなくなり、未来で出会えるフラグとなる。
どちらでも取引は不能なので取引したい場合はリス撃破前に訪れる必要あり。
「はい」でレイスデルの夢を置いてその場からいなくなり、未来で出会えるフラグとなる。
どちらでも取引は不能なので取引したい場合はリス撃破前に訪れる必要あり。
メルフの箱庭
大花畑に幸運のハトという敵が出ることがある。条件不明。
サルーフ
進行度0~1
最奥域にいるが、戦闘できない。
進行度2~
最奥域のボスとして出現。
マルオロイス/クレディウル
進行度0
共に暗き聖域にいる。
進行度1~3
マルオロイスはボスとして暗き聖域に出現。倒すと夢玄の光入手。倒しても死なない。
クレディウルは図書室にいる。
クレディウルは図書室にいる。
進行度3~
マルオロイスはボスとして暗き聖域に出現。倒すと死ぬ。
クレディウルは寵愛の館入り口と、ボスとして館地下に出現。
このタイミングでハル・レアードから寵愛の館に入るとクレディウルのCGあり。
またこのタイミングでハル・レアードのボス終末の使者も発生する。
クレディウルは寵愛の館入り口と、ボスとして館地下に出現。
このタイミングでハル・レアードから寵愛の館に入るとクレディウルのCGあり。
またこのタイミングでハル・レアードのボス終末の使者も発生する。
アークオス
殉教墓地の墓で戦闘。勝利すると瀉赫の光入手。
瀉赫の光を所持している間は周回しても再戦できない。
瀉赫の光を所持している間は周回しても再戦できない。
進行度10
リフェルの死と同時に墓も破壊されて戦えなくなる。
ユン/エルシス
進行度0~1
ユンは荒れ地の村の商店。
エルシスは殉教墓地のアークオスの墓の下の方にいる。
このタイミングでエルシスに話しかけておくことでエルシスイベント開始。
エルシスは殉教墓地のアークオスの墓の下の方にいる。
このタイミングでエルシスに話しかけておくことでエルシスイベント開始。
進行度2~
イベントに入っている場合エルシスが狩猟牢に移動。
カルカル・ヘラを撃破し報告すると荒れ地の村へ移動。
移動と同時にユンが失踪、エルシスが入れ替わりで商売を始める。
カルカル・ヘラを撃破し報告すると荒れ地の村へ移動。
移動と同時にユンが失踪、エルシスが入れ替わりで商売を始める。
真エンドルートでリスを倒してから進めると、ユンとエルシス共に商店に現れ会話差分もある。
進行度7
真エンドルートでリスを撃破しておらず、エルシスイベントを起こしていない場合、ユンが失踪。
進行度8~
イベントを起こしていない場合荒れ野の村の商店にエルシス出現。
イベント進行中でエルシスを狩猟牢から助け出していない場合、黄金の兜を残して消えている。
イベント進行中でエルシスを狩猟牢から助け出していない場合、黄金の兜を残して消えている。
ラウ
眼狩り一回目
ユンがいる場合
ユンの眼を狩ることになる。
自分で狩るか、狩らずに外に出るとラウが狩ってしまう。
自分で狩るか、狩らずに外に出るとラウが狩ってしまう。
ユンがいない場合
そのまま帰ることになる。
エルシスがいる場合
ラウと話すことでエルシスの眼を狩る選択肢が出現。
この時エルシスと話すとラウを殺す選択肢で共闘できる。
エルシスの眼を奪う場合戦闘になるが、HP半減後にしばらく待つと逃走する。
この時エルシスと話すとラウを殺す選択肢で共闘できる。
エルシスの眼を奪う場合戦闘になるが、HP半減後にしばらく待つと逃走する。
エルシスが狩猟牢から出たあと商店で話す前のタイミングで眼狩りイベントに入ると、既にユンの眼が狩られた状態になっている。
ユン/エルシス両方いる場合
エルシス相手と展開はだいたい同じだが、少し会話差分がある。
眼狩り二回目
リフェル未着
待つ会話がある。
リフェル到着
リフェルの眼を狩る。
ラウに合図を送るか、自分で狩るかの選択になる。
ラウに合図を送るか、自分で狩るかの選択になる。
殉教墓地でリフェル瀕死時
仇討ちでアンファロルを倒しに行くことになる。
共闘すると三回目の眼狩りで分岐。
一人で倒してくると追加会話あり。
共闘すると三回目の眼狩りで分岐。
一人で倒してくると追加会話あり。
ラウが柱側にいる状態なら、先にリフェルに話しかければ死亡時ルートに進める。
殉教墓地でリフェル死亡時
同様に仇討ちに行くことになる。
ディアル共闘でリフェル死亡時
専用会話あり。
リフェルの死体から眼を獲ることができるようになる。が獲っても特に会話差分など無し。
リフェルの死体から眼を獲ることができるようになる。が獲っても特に会話差分など無し。
ディアル共闘でリフェル生存時
専用会話あり。
真エンドルート進行中のみ可能。
真エンドルート進行中のみ可能。
眼狩り三回目
眼狩りできていない場合
ロフルディアスの勧めで寵愛の館に行くという会話をして消える。
眼狩りを行った場合
会話後戦闘になる。
アンファロル相手に共闘した場合
会話後戦闘になる。
ラウ死亡ルートではロフルディアスの会話が追加される。
またイベント完遂後奇跡の洞穴のカーナ前にラウ?のシンボルが現れる。ラウ生存時は少しだけ異なる。
またイベント完遂後奇跡の洞穴のカーナ前にラウ?のシンボルが現れる。ラウ生存時は少しだけ異なる。
二週目以降
狂怖の魂
- 疫碧の森のメルフの箱庭につながる扉
- 黒の聖域の双剣などが落ちている小部屋
- 屍海の赫怒の娘、ラウェネイドのボスエリア
以上三箇所に狂怖の魂が出現するようになり、戦闘できる。
屍海以外二箇所の戦闘の戦闘をこなし、かつラウェネイドがいる状態で行くと特殊イベントが入る。
屍海以外二箇所の戦闘の戦闘をこなし、かつラウェネイドがいる状態で行くと特殊イベントが入る。
三箇所の狂怖の魂を倒した後は、黒塗られた地底湖の左エリアに最後の狂怖の魂が出現する
未来 生存条件
リフェル
最終戦突入前の時点で生存していること。
未来では殉教墓地前に現れる。
未来では殉教墓地前に現れる。
シーンの発生のためには別に条件が必要。
瀉赫天ディアル戦で共闘後にリフェルを庇って生存させるのが条件。
条件を満たしていたら荒れ野の村の少女が居た屋内に現れる。
瀉赫天ディアル戦で共闘後にリフェルを庇って生存させるのが条件。
条件を満たしていたら荒れ野の村の少女が居た屋内に現れる。
ただし、真エンドフラグ後にリスを倒すと瀉赫天ディアル戦が消失するので注意。
フェトゥスとの会話後、リスを倒す前にリフェルイベントを進めよう。
フェトゥスとの会話後、リスを倒す前にリフェルイベントを進めよう。
レイスデル
貌虚天リス撃破後に会話し、選択肢で「はい」を選んでおく。その際レイスデルの夢を入手可能。
疫蟲輪唱地帯の奥で再会可能。
疫蟲輪唱地帯の奥で再会可能。
ユン
最終戦突入前の時点で失踪したり眼を狩られたりしていないこと。
真エンドルートで進行度7の前にリスを撃破し、エルシスを狩猟牢から救助してエルシスが店番、ユンが店の奥で作業した状態にしてから
ラウをユンの所へ連れて行き、ラウと戦いラウを撃破、もしくはエルシスと戦い、HP半減後にしばらく待ってエルシスとユンを逃走させる事でもOK。
真エンドルートで進行度7の前にリスを撃破し、エルシスを狩猟牢から救助してエルシスが店番、ユンが店の奥で作業した状態にしてから
ラウをユンの所へ連れて行き、ラウと戦いラウを撃破、もしくはエルシスと戦い、HP半減後にしばらく待ってエルシスとユンを逃走させる事でもOK。
荒れ野の村の少女
最終戦突入前の時点で失踪していないこと。真エンドルートで進行度7の前にリスを撃破していればOK。
未来では立ち絵が新規立ち絵に。
未来では立ち絵が新規立ち絵に。
エルシス
リス撃破前にエルシスを狩猟牢から救助して店主として会話をしていれば、未来の荒れ野の村で会話可能。
エルシス、ユンの生存状況により村中央の二人に助けられていた村人の会話が若干分岐。男性の為特にイベント無し。
エルシス、ユンの生存状況により村中央の二人に助けられていた村人の会話が若干分岐。男性の為特にイベント無し。
?
他の全員が生存している際、全員と会話した後に孤児院に出現。
真エンド後の周回
魔蔵書クィスグ
メルフの箱庭の本屋?に魔蔵書クィスグ出現。
一度倒すと以降の周回では出現しなくなる。
一度倒すと以降の周回では出現しなくなる。