、vツ''"′ー'' ー'^.: ミ、
r'′:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.`丶、
乂:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::. :、爻、
{い:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : i.:く
从::: ::.:: :: :: :: ::.::,ハ:: :: i ::リ:.:: 从リ
7ハ::: :: :: :: ::! ハいj 乂从∧:: 尤/
从:: :: :: 「i:: 从ーッ .、j j_,rッ'7尓
ノ:: :: :: : :_戈ゝ>ー彡'二j`'<不ヽ、
. /:: :: :: ::ハ:: ::;Уo ゚ / ‥ヽ ノ::从 \
/ ::.>‐‐く l:: 从 ∠ ‐-=ヲ /:: ::∧ .i}
. /::/ ヾ:|i :: ::\`ー- ┬个:.::〈 }
{:/ リ、;: :: :::゙:、ー‐( i|: :: ::゚。 /
. 八rへ、 ∧:: :: :: 廴 二ソ从:: :ハ__,:′
. \「¨\ }:ソ、:. ::.ト-- ヾ:.:: }
{::::: . \ 〉 ∧ :: } }リ}
':.::::::::. `ー'" Ⅵ}_父父父父ソ /
゙:.::::::. 父火_火_火_火 〈
i:.::::::: 父火_火_火_火い
゙:.::::::. 父人_人_人К
丶::::.. ....::: _`ュ、
\::::... ...:::::: _ - ニ二ニユ、
:、::::::..、 _ -=≦辷㌻ '' 、
゙:.:::::::::::... -==' ¨ ー- 、
\:::::::::::::..... ....!
`'':::::::::::::::... ...:::::::::;
'' 、:::::::::... ..::::::::::::::人
`'' .、:::... ..::::::::::::/ j- 、
`ー- ;::::::::;::: - ''" . :く> 入
<__ ,.く> . : く> 入_
<__,. く> く> 入_
名前:地虫 十兵衛(じむし じゅうべえ) | 性別:男 | 原作:甲賀忍法帖 |
一人称:儂 | 二人称:汝、など | 口調:~よ、など(女言葉ではなく、紹介文の「」ような「よのう」的古い言葉遣い) |
原典は山田風太郎著の小説「甲賀忍法帖」の甲賀忍者。小説のキャラかつコミカライズ等が複数回行われているため実は外見や設定は複数ある。
本項では主にmlt収録名義でもある”バジリスク”と原典について触れる。
本項では主にmlt収録名義でもある”バジリスク”と原典について触れる。
紹介AAそして原典通り、手足がない。通常は駕籠によって運ばれるなどする。
だが実は地を這う速度はとても速く、バジリスク版では100m7秒台(時速50kmほど)。大半の作中忍者で追いつけないとされるので、移動は速い部類となる。
ではどのように移動するか、これが大幅に異なる。
だが実は地を這う速度はとても速く、バジリスク版では100m7秒台(時速50kmほど)。大半の作中忍者で追いつけないとされるので、移動は速い部類となる。
ではどのように移動するか、これが大幅に異なる。
原典においては腹部の皮膚が変質し蛇腹化を起こしてるという。これの運動が高速移動のキモらしい。
作中概念としては里の人間が血をかけ合わせ「魔人のごとく」なっているとか。
キャラ紹介では似てねー!と言われているが、考え方はNARUTOにおける血継限界の祖型と思えば一番近いだろう。
バジリスク版では、紹介AAで「火_火_火」となっている部分が▽の鱗状となっている。これがバネ仕掛けとなっており高速移動の元という設定になっている。
作中概念としては里の人間が血をかけ合わせ「魔人のごとく」なっているとか。
キャラ紹介では似てねー!と言われているが、考え方はNARUTOにおける血継限界の祖型と思えば一番近いだろう。
バジリスク版では、紹介AAで「火_火_火」となっている部分が▽の鱗状となっている。これがバネ仕掛けとなっており高速移動の元という設定になっている。
占いの使い手であり、些細な水難から大きな凶の目まで高精度で当たる。これも重要な甲賀の力であったとファンに推定されている。(ニコ百)
バジリスク版でも喉は超人化している。大きな槍の穂先を体内に呑んでおりそれを発射することで攻撃する。
単なる息を吐く力だけではなく、吐しゃなどに用いる食道部の筋肉の運動を能動的かつ超強化したものとの推定もある。(ピクペ)
バジリスク版のオリジナルとして、舌もメートル単位で伸び二股に分かれた舌は対象に刺さった穂先などを保持し引き抜くだけの力を持つ。
単なる息を吐く力だけではなく、吐しゃなどに用いる食道部の筋肉の運動を能動的かつ超強化したものとの推定もある。(ピクペ)
バジリスク版のオリジナルとして、舌もメートル単位で伸び二股に分かれた舌は対象に刺さった穂先などを保持し引き抜くだけの力を持つ。
「この技が敵に知られていれば儂も百年目じゃが、知った時は相手が百年目よ」
要するに初見殺し特化型、と自分で認識しているわけである。
バジリスク版での性質として、他の仲間と茶飲み友達をやっており反目する伊賀絡みで冷静という「落ち着いた大人」という感じがある。
+ | 彼の辿った結末 |
※各項目、ネタバレ要素有
キャラ紹介 | Wikipedia 原作/バジ版 |
アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは7枚。紹介のAAに文字がある差分、焦り顔と巻物咥え差分、煙管吸い、正面顔、右向き。
戦闘に関しては焦りの口開け顔改変で槍を出す一発芸だけでいいといえばいい。
あとは焦り顔は「な、こんな星の者が……!?」みたいなリアクション顔にするとかで、キャラ紹介のように脇役占い師キャラが一番それらしいか。
組織に組み込む場合は一見ヤバそうに見えて実は穏健派、というキャラが似合う。
あとは焦り顔は「な、こんな星の者が……!?」みたいなリアクション顔にするとかで、キャラ紹介のように脇役占い師キャラが一番それらしいか。
組織に組み込む場合は一見ヤバそうに見えて実は穏健派、というキャラが似合う。