,..::‐:::―:::..、
/:::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
/ \::::::::::::( ● ):::::::::′
/ ´ \::::::::::::::::::::::::::::i
/ _,.ヽ::::::::::::::::::::::::l .ト、
. / ,. -‐'"´<:::::::::::::::::::::::::::l / ヽ
└ テ r<_:::_r‐_:::::::::::::::::::::::::::iーヘ i
/ ´ ー r、/〉:::::::::::::::::::::ヽ-ヘ |
/\ ___ 〈/i::::::::::::::::::::::::::', ヽl
|\ ___/ | |::::::::::::::::::::::::::::!
| |/| ̄ |::::::::::::::::::::::::::::|
|\ ___| |__V::::::::::::::::::::::::::|
| | | V::::::::::::::::::::::/\
. \ ___|/ \::::::::::::/:::/
ヽ \/r‐'"
ヽ__厂 ヽ___レ′
| | | |
| | | |
└ | |
└
名前:プリニー | 性別:男or女、その他存在しない場合なども | 原作:魔界戦記ディスガイア等 |
一人称:基本オレ/オレたち | 二人称:主には様付け/呼び捨て | 口調:語尾は基本「~っス」 |
日本一ソフトウェアの色々なタイトルに出てくる存在。ここではディスガイアの魔界のものを主に紹介する。
ペンギンっぽいが着ぐるみ的なものであり、ガワは腐った牛の皮製で、中身は人間の魂。
罪を犯した者がプリニー内部に入れ込まれ、働くことで金を稼ぐ(天界では善行を積む)と解放(転生行き)されるという。
だが教練者によって質がかなり違い、そして大半はだらけているらしい。
罪を犯した者がプリニー内部に入れ込まれ、働くことで金を稼ぐ(天界では善行を積む)と解放(転生行き)されるという。
だが教練者によって質がかなり違い、そして大半はだらけているらしい。
体重はまちまちだが体高は1mほど。
設定的に非常にたくさんいて、質が違うケースもあるため口調等は「基本」となる。
ただし一人称は公式では「オレ」以外あるかは不明(キャラ紹介の時点では)
ただし一人称は公式では「オレ」以外あるかは不明(キャラ紹介の時点では)
強いショックで爆発するという特徴がある。このためメインキャラに投げられている事もある。
口調に関しては天界魔界での労役の前段階として魂を体に詰める生産工場(場所は地獄)で訓練があり、
いわば義務としての学業や労働の前の幼稚園や職業訓練校的なものがあってそこで「っス」を教え込まれたりするという。
よって稀に生前の強さや特徴を持った特異個体はいるが、語尾の共通性は教育による統一化である、と言う事になる。
教育修了以前に逃亡成功とか特殊個体という設定を付けない限り「っス」はそのままの方が妥当だろう。
いわば義務としての学業や労働の前の幼稚園や職業訓練校的なものがあってそこで「っス」を教え込まれたりするという。
よって稀に生前の強さや特徴を持った特異個体はいるが、語尾の共通性は教育による統一化である、と言う事になる。
教育修了以前に逃亡成功とか特殊個体という設定を付けない限り「っス」はそのままの方が妥当だろう。
キャラ紹介(第637回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは60枚以上。武器や爆発物を持った姿ややられAAもあり戦闘や旅のお供などに向いているだろう。
テイムモンスターとかRPGものの人形使いジョブが繰り出す自爆人形とか、使い道は多いが世界観はファンタジーの方が向くか。
原作設定では天界か魔界の存在であり人界の存在ではないが、人間世界で人の魂を留めたオカルト存在として扱えないこともない。
テイムモンスターとかRPGものの人形使いジョブが繰り出す自爆人形とか、使い道は多いが世界観はファンタジーの方が向くか。
原作設定では天界か魔界の存在であり人界の存在ではないが、人間世界で人の魂を留めたオカルト存在として扱えないこともない。