/!¨‐ </`ヽ .|
__ イ .! `Y }_f┘ヽ
/ ` <.| ヽノ, - ヽ ヽ ',
, ≧x i/⌒ヾヽ}‐‐ 、
/ ヽ __ィf {::::::::::::}} } ヽ
/ / , , ∧∨ \ ー彡ノ_ i
/ / / _/__/ / ∧ ゝ , 二彡′ \ .|
/ i / イ ./| /_| | ̄{ヽノ 〉 >′
i / .|./ / |/ ! / !ヽ |l ', .|三ミ〉〈ヽ´
/¨} .i レ / 气`ヽ.| / __ |l リ| i! ノ7―‐',fコ
{ 》イ|/ヽ! イ.{{::::0::}} .| ./ /圦| ./| .|l ./ {___/ ̄{_
》/ { i┌、|/ {{乂辷ノ |/ i::0:}}| / ハ |l { __ノ ノ f〈
. {{ .}人 八ヽ {〈 ', ' .乂ノ { ,' .', /ノ》ヽヽ} ヽ}、
>{/ >‐', ∧ ハ ーァ ノ./ },'ノ:乂} }|
{ ̄二二二二ニ==《/}ー一 ´ / ∨ \ ー ´ , ィ´ i|x≦::::::::__,} ィ=、}l __
{::::{ , x≦〉´::/::}}. / i \  ̄ ー一´/`ヽ_| ` ‐- {{:::::::', ‐-
{::::{ x≦/ /::::,イ::::} / / / \ ___ /ノニミ{ )__ ',::::::::: }}_
¨乂::{::/ /:::::::/ .|:::::} / / |:i:i:i:i:i:i:i:i:// 乂ノ//√、 __ :::::::::::: ,'
-‐=/ /::::::::/ !:::: ./ ./ ./i:i:i:i:i:i://::::::::::::人//`:::::≧ュ―‐ァ:::::::::',==ミ / .\
´ / く::::::::/ }:::: / ./ (====彡 ´f⌒i::::::/ >>ー一《_/::::::::::::::} ` ┴ 、 \
../. \::::ヽ ノ::: // _/ .∨┐:::::::::弋ノ/ / ハ {::::::::::::::::::::::::::::}、 ≧x \ ヽ
ー┤::: ,'/ .∧::::::| }\}、__::> ' ./ / .ノ.ノ_::::::, ----´ノ _\ヽ \ \ }
i ヽ .ノ:::: 〃 /_∨:| ,'::::::〈 ̄ / ./ / _//_{ /ニニミ、i::∧∨ |
\__/:::::/ { i /::::::::::::ヾ} /::::::::::::`¨¨¨´___/ / .∧匚 二 ̄{ {.刈ム }}乂_', ', .| ,'
/:::::::::/一―  ̄ ̄ ∨ハ___ :::::::{_ ∨ ∧ マム:::::乂ヾ乂ツ〃 ≧ュ }_| .,' / ̄\
\ /::::::::/ `ヽ\_ノ ∧ .マム 匕,、_ ̄{´_〉::/┌| ./ ヽ
\/:::::::/ ________ \ヽ .〉 ヽ ヽ ::_::::i .| |::://ft| .,' .〈 / ヽ }
/:::::::/、__ -‐ <  ̄ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ .',::ヽ へ< 戎>、 \ .', ', .| | |.Y 廻 ! { \__/ /
/:::/ \__/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨´ \ヽ匕} ', ',::',| !::| | ミ{ |、 \ /
名前:ユグドラ=ユリル=アルトワルツ | 性別:女 | 原作:ユグドラ・ユニオン |
一人称:私 | 二人称:不明 | 口調:ですます調 |
作中で新たに伸長してきた帝国の襲撃によって王都を奪われ、落ち延びた王女。
メインキャラでヒロインだが、主人公というかプレイヤーの主体としての操作枠に当たるのは別の人物となる。
メインキャラでヒロインだが、主人公というかプレイヤーの主体としての操作枠に当たるのは別の人物となる。
王都パルティナから名を取った「パルティナ王国解放軍」(日本で言うなら「東京解放軍」みたいなものか。王国名は「ファンタジニア」)を
落ち延びた先にいた主人公と結成、ファンタジニア王国解放を目指した勢力を率いることとなる。
落ち延びた先にいた主人公と結成、ファンタジニア王国解放を目指した勢力を率いることとなる。
性格はおっとり、真面目系だが王国を陥落させた皇帝との対峙では憎悪をはっきりと見せるなどもしている。
途中で国を取り戻し戴冠式を経て、王として帝国内部に危険存在があることを知りその排除のため逆侵攻を行う事となった。
つまり最初も親(王国失陥時に父王は殺害)と国を失った復讐者で、そこから事情があるとはいえ侵略者に転ずるというかなりハードな生活を送っている。年齢は若干16~17才。(*1)
つまり最初も親(王国失陥時に父王は殺害)と国を失った復讐者で、そこから事情があるとはいえ侵略者に転ずるというかなりハードな生活を送っている。年齢は若干16~17才。(*1)
「寄らば斬ります」という代名詞的台詞があり、しかもゲームのシステム上自分から寄って斬る事も多いためそこら辺がネタにされまくった。
キャラクターデザイン・劇中イラストはきゆづきさとこ氏。蒼樹うめ氏のまどマギではないが
正真正銘きらら系4コマの絵柄の割に内容は上記のような復讐・侵略劇の要素をがっつり含む重たい内容と評される。
正真正銘きらら系4コマの絵柄の割に内容は上記のような復讐・侵略劇の要素をがっつり含む重たい内容と評される。
キャラ紹介(第998回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは基本のみで63枚ある。R18AAのmltも1枚(200枚以上)。ゲームの性質上大剣持ちAAは複数あり、戦闘アクションもある程度こなせると思われる。
キャラ紹介ではアルトリア・ペンドラゴンに比べ現代服がないことなどは指摘されているが、2020年代には異世界転生モノなども多いので
西洋ファンタジー異世界つまり原作風世界観のキャラ枠でもそこまで問題ないだろう。
キャラ紹介ではアルトリア・ペンドラゴンに比べ現代服がないことなどは指摘されているが、2020年代には異世界転生モノなども多いので
西洋ファンタジー異世界つまり原作風世界観のキャラ枠でもそこまで問題ないだろう。
原作そのまま亡国の戦う姫や祖国解放戦線みたいな所の王族系もありだし、国を取り戻すための資金稼ぎなどで冒険者をやっていますといったキャラ立ても可能だろう。
本wikiでたまに書かれているが、「キャラが被るならむしろ同盟とかにしてしまう」という手もある。
ブラック・ジャックに出てくる医師が黒男だけではないようなもので、国を滅ぼされた者が手を組み魔王などに立ち向かう、というシナリオで
上記リンクのルルーシュ以外でも大剣使い姫のペコリーヌを出しつつ、別々の集団を率いているとか地域ごとで戦うとかにする手もなくはない。
(スパロボを「ロボットばっかりじゃん」とは普通言わないように)
ブラック・ジャックに出てくる医師が黒男だけではないようなもので、国を滅ぼされた者が手を組み魔王などに立ち向かう、というシナリオで
上記リンクのルルーシュ以外でも大剣使い姫のペコリーヌを出しつつ、別々の集団を率いているとか地域ごとで戦うとかにする手もなくはない。
(スパロボを「ロボットばっかりじゃん」とは普通言わないように)