/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ミミ:/ミ:}|
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ミミミミミミ}|:.
. , |::::::::::::::::::::::::::: イ::::::::イ:::::::从ミミミミミミ}:ハ
i  ̄ ̄ ̄ | ̄ ,/|..........|......./ ""Zミミ}::::i
| ......::::::::| ::::; |::::::::/|:::::;′ {ミミ|:: |
|/:::::::::::::::Ⅳ:七十─:/ :::::; ___ {ミ:|::::|
|::::::::::::|:::::::| |::/ :::::;′::::: ´ `!ミ:|::::|
|::::::::::::|:::::::| レ :::; ::::′ __ Λミ|::::|
|:::::::/ :::::::|. V j/ イテチ示マ::::V :::|
|:::::::| |::斗≠==ミ ら:::::::イ /;:::::::::: |
|::::八 :::::|〃 , 乂/ソ |::::::::::::::.
::::::::::\|::::| _ 〃 !:::::::::ハ:::.
/:::/:::::::::|::::ト 、 | ヽ イ:::::::::| 廴_
. /.::/:::::::::: |::::|:::::/≧. ニ| | イ::::::::/:::::!
/:::/|:::::::::::: |::::|::/ \ / ⌒ヽ:::::::::::::::/|:::::|
. /:::/ .|:::::/  ̄|:::| \ \/N| ⌒ヽ ̄ ヽ/ .|:::::!
/:::/ |:::/ |:::| ∧__/ || fj}_j /V| |: /
. /:::/ .レ |:::| / /\ |V | j/
名前:呉織 あぎり(ごしき あぎり) | 性別:女 | 原作:キルミーベイベー |
一人称:私 | 二人称:あなた、名前呼び | 口調:ですね~、等間延びした部分がある |
ソーニャと同じ組織の暗殺者。系統としては忍者。
基本的に各項目評「忍術とは到底言えない」「胡散臭い」「手品」と言われる技を使い、稀に「凄い」(「分身」「手裏剣」「変わり身」)などを使うという。
AAでは振り子催眠を使おうとしたりしている。凧飛行は逆にガチで凄い気がする……。
自宅が忍者屋敷だったり、忍者仲間(Wikipedia)が忍者屋敷テーマパークを経営していたりする。
基本的に各項目評「忍術とは到底言えない」「胡散臭い」「手品」と言われる技を使い、稀に「凄い」(「分身」「手裏剣」「変わり身」)などを使うという。
AAでは振り子催眠を使おうとしたりしている。凧飛行は逆にガチで凄い気がする……。
自宅が忍者屋敷だったり、忍者仲間(Wikipedia)が忍者屋敷テーマパークを経営していたりする。
テーマパーク等を経営している忍者仲間がおり、度々やすなとソーニャをそこに誘うのだが
ピクぺでは自身が経営しているような文章もある。
商魂逞しく、すぐ忍術()や便利アイテムなどを売りつけようとしたり、新しいテーマパークなどを作っている。
どちらの文章でも主人公やすなとソーニャがパークで酷い目に遭うのは共通しており、Wikipedia曰く主に安全性が相当ダメらしい。
主人公たちの学校には「何らかの仕事」のために転校して来ているらしい。
胡散臭い忍術グッズを売りつけようとしたり、アニメ版では謝礼金を提示していないと思われる迷い犬探しで謝礼金を受け取ったりと金銭への欲が強いと言われる(Wikipedia)
顔立ちについて、Wikipediaでは糸目と評されており実際AAでも両目を開いていないものが一定数ある。
デフォルメ性が強めの本作でははっきりと胸が大きく描かれているのでタグ的には多分巨乳。
デフォルメ性が強めの本作でははっきりと胸が大きく描かれているのでタグ的には多分巨乳。
キャラ紹介(第993回3人目) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
通常AAが70枚を超える。「連作」が身体を回転させ何かを投擲するもので、これが14枚。ぷち型が4枚。
他にもクナイ持ちAAなどがあり、ある程度戦闘がこなせるので女学生の恰好をしたエージェント枠も出来ない事はないだろう。
胡散臭いダメなテーマパークの経営者キャラでも原作通りとなる。
前者の場合は原作通りギャグ漫画のエージェントとしてネタ方面に動かす手もあるし、ガチモンをぶつける手もある。
上リンク先だと偽装学生vs偽装学生になったり、胡散臭い手品師っぽい「忍術使い」vs「マジシャン」という構図になる。
胡散臭いダメなテーマパークの経営者キャラでも原作通りとなる。
前者の場合は原作通りギャグ漫画のエージェントとしてネタ方面に動かす手もあるし、ガチモンをぶつける手もある。
上リンク先だと偽装学生vs偽装学生になったり、胡散臭い手品師っぽい「忍術使い」vs「マジシャン」という構図になる。