/¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
_______/ \
/ │ |
| | T¨¨¨\ |
/| \_________ノ )ノ
/ \________/
| |
∧_______/
| |
| _| __ く \ |⌒l
\/ \________/___\__\ \_______| |
| / / / , \ \ \__ __________________
\___| / / / 丿 \/ / \
/{__\__| │ | ______)___| | \
./ / / {____\__|_______\__________ イ⌒6:::::::}‐ヘ │ ___ \
/ / / / /\___|⌒}i_/________|::::::::: 人___ノ:::ノ  ̄\____ノ\___\ |
/(_/ / / | | | |/ /¨¨¨¨¨¨¨¨¨\ \__________ノ\ノ
⌒¨/(__/ :| | | | / \
⌒¨ ∧__| |_| :| ________ \
{_/ |/\ │ /\__\ \
\_____\__/ ノ\_ノ
\____________/
名前:おおさそり/鉄のさそり(てつのさそり)/死のさそり(しのさそり) | 性別:性別不詳 | ドラゴンクエストシリーズ |
「DQシリーズ」に登場するサソリのモンスター。
サソリが巨大化したモンスターで上位種に当たる鉄のさそりと死のさそりがいる。
サソリが巨大化したモンスターで上位種に当たる鉄のさそりと死のさそりがいる。
しかしサソリの特徴である毒は初代では毒付与攻撃はしてこず、「Ⅷ」でようやく追加された。
また防御力上昇呪文のスカラも使い、鉄のさそりはスクルトを使い下手する苦戦する。
また防御力上昇呪文のスカラも使い、鉄のさそりはスクルトを使い下手する苦戦する。
「Ⅹ」ではマヒ攻撃も使用する。
初代に登場した古参モンスターだが再登場が「Ⅷ」と出番が恵まれなかった。
「DQM」系では自然系に分類される。
「DQM」系では自然系に分類される。
「ダイの大冒険」では魔のさそりというオリジナル亜種個体が登場。
頭部も凶悪に変わっている。
頭部も凶悪に変わっている。
出演作wiki | DQ大辞典 おおさそり/鉄のさそり/死のさそり |
ピクペ |
- 運用法
AAは6枚もある。
内訳としては紹介AAが最も大きく、これの小サイズのものが1枚ある。
他にはやや正面に近い左向き、大きく左に向いたものが1枚ずつ、やや右向き2枚(鋏を少し上げたもの1枚)
内訳としては紹介AAが最も大きく、これの小サイズのものが1枚ある。
他にはやや正面に近い左向き、大きく左に向いたものが1枚ずつ、やや右向き2枚(鋏を少し上げたもの1枚)
サソリ系の雑魚モンスターやエネミーが欲しい場合、起用しよう。
地球のサソリと似て非なる部分があるので宇宙生物でも可能。
地球のサソリと似て非なる部分があるので宇宙生物でも可能。
生物紹介を行う学ぶスレの実在の蠍役AAとしても使える。
お約束の「遊戯王」の昆虫族モンスターカードの代理AAにも。