{\<ヘ ヘ、 丶x^x^x^x|x^x^7 'l / _/ |
/∧ 、 \ \ \}\x^|x /{/ ' , ' ノ |
/∧ \__}__‐ \_/ ',/ ', / ′ l
<ヘ \ _‐ ,/ /` 、_/v / ′
_ _ \\ノ _ _‐ /l∧/ \ / ′ ′
\ \⌒丶 ∨(/ _‐_ __l{ \∧ /〉 / /
\ \ \(/ _ ‐ \_\_ {八 /ィf / ′
\ \ }/ _ - __}〉 {⌒\/ l{ } /}
____ \__/{/ 、丶\___ 〉 f必八 } ' (/}
⌒ヘ、__¨¨¨¨“``~、、 ∠ __ /^ 、 \_⌒ヽ⌒Y^7 /_ /
/⌒``~、、 ``~、、}⌒\ /⌒\ \<厂⌒廴| / / / ⌒>
′ ``~、、 `丶、 < ⌒^\<{ /⌒VV{ /⌒Y´ /(/(/}/
{\ /⌒Y⌒\ \ ', ⌒^\) /Y⌒ハ 〈/}/Lハ〉 /( { (
) 人 \ / ノ}/(⌒( ̄^ ', ⌒^< ノ ノ / 人ノ/∧ /(/( \ 、 \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ ', ', } ⌒\ ) { /{ ///_ノ⌒ /( / { 、 、 \ 、
/ ____ {ソ ノ ノ ノ V {{ L/ /_}/( /( / ノ 、 丶 \ >―――
⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄  ̄⌒\{_{__/ ⌒`\乂弋___ /ノノ⌒^\/ ⌒^ 、 ̄ 、 > ⌒ ̄
/⌒\ ', / __ _ ノ⌒_ノ /⌒}>==≦⌒ /( \ >´
/( 、}/⌒ ̄ / / 从⌒冖 ⌒≧=== ≦=‐ ´ ノ ' \  ̄_ -
/^ 、 / / /^゙ / _ /⌒ 、_ -
ノ v/ / / / ̄⌒厂 / ____ /
名前:ライゼクス | 性別:オス | 原作:モンスターハンター |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:咆哮 |
竜盤目・竜脚亜目・電翼竜下目・電竜上科・ゼクス科
『電竜』の別名を持つ飛竜種のモンスター。
ディノバルトら、看板モンスター四天王の一角。
リオレウスやエスピナスと同じワイバーン体格で翼の皮膜が昆虫の翅に似ている。
発電器官を有しており、膨大な電気を角や翼手に帯びての直接攻撃や放出しての攻撃に用いる。
さらに体内の電気が蓄積されるとより危険な電荷状態に移行する。
ディノバルトら、看板モンスター四天王の一角。
リオレウスやエスピナスと同じワイバーン体格で翼の皮膜が昆虫の翅に似ている。
発電器官を有しており、膨大な電気を角や翼手に帯びての直接攻撃や放出しての攻撃に用いる。
さらに体内の電気が蓄積されるとより危険な電荷状態に移行する。
『青電主ライゼクス』という二つ名モンスターも確認されている。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」において再登場を果たし、こちらでも登場ムービーでドスフロギィが犠牲になった。
ゲーム誌にて公開された設定資料によるとライゼクスの凶暴性は育児放棄されたことが要因で凶暴化したのだと説明され、
同種間で共食いも行うという。
同種間で共食いも行うという。
また「モンスターハンタークロス」に登場する個体は全て雄とされ、このあたりもライバルのリオレウスを意識している。
「サンブレイク」はタマミツネと縄張り争いもあり得るようである。
「サンブレイク」はタマミツネと縄張り争いもあり得るようである。
Wikipedia | モンハン大辞典 | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは5枚ある。
「遊戯王」のAA化されていないドラゴン族のモンスターカードの代替も可能。