救急戦隊ゴーゴーファイブ

情報

  • 放送開始日:1999年02月21日
  • 放送終了日:2000年02月06日
  • メインプロデューサー:日笠淳
  • メイン脚本家:武上純希
  • サブ脚本家:宮下隼一小林靖子山口亮太
  • 売上:約92億円(前年-1億円)<99.04~00.03>
  • 平均視聴率:6.6%(前年-1.4%)

概要:

  • 今作ではスーパー戦隊シリーズでは2組目となる5人兄弟の戦隊となる。また、ファンタジー系が多い平成では珍しい現実職業戦隊(ただし戦隊就任中は離職しており、敵はファンタジー的設定)で、ピンクは当時創設されて間のなかった救急救命士設定と時事ネタも組み込んでいる。
  • 特にゴーグル部分が広くクリアなスーツの使用により、俳優が実際にスーツを着てアクションしたり、ロボットにそれぞれ得意分野があり、初期ロボでさえ最終ロボに勝る部分があるなど、とにかくアクション重視の作品といえる。
  • また、当時人気であった『新世紀エヴァンゲリオン』の惣流・アスカ・ラングレーの担当声優である宮村優子が女優として参加したことも話題を呼んだ(別名義で「悪の幹部」も担当)。

特撮!板での扱い:

  • 割とストーリー重視で視聴する特撮!板民にはギンガマンタイムレンジャーと並び、非常に評価が高い作品である。
  • 特に今作はロボットの性能にも非常に注目されているため、子供人気も3作の中では最も高い。

小林信者からの扱い:

  • 前後を小林作品に挟まれるというある意味不運な作品。しかし、小林自身もサブとして参加しているため、特別叩かれているわけではない。
  • しかし、纏(ゴーレッド)役の西岡竜一朗氏が完全敗北エピソードを執筆した靖子を絶賛したことで、信者的にはこの作品も小林作品的な扱いを受けているとも言える。その反面、メインライターの武上回は異常なまでに叩いている。
  • その余波もあり、同じく武上作品のガオレンジャーも叩かれた。

コメント

  • 完全なる敗北は敗北エピに加えて、中の人が絶賛したから異様なほど過大評価になったって感じか。 -- 名無しさん (2012-09-20 21:30:02)
  • ぶっちゃけ当時はまだ2ちゃん黎明期だし小林信者なんていなかった頃だからな。
    小林信者の殆どはギンガマンもゴーゴーファイブも見てないんじゃないか? -- 名無しさん (2013-02-17 20:57:55)
  • 適当なワードでググると、ゴーゴーファイブのアンチスタンスを取りつつ、小林回だけ絶賛してる書き込みがあったけどな。 -- 名無しさん (2013-02-19 06:14:41)
  • たまにネットで「中の人達はインタビューで武上の脚本をボロカスに貶してて小林脚本回の方をメインと見なしてた」とか言ってる奴見かけるけどホンマなん? -- 名無しさん (2013-04-05 02:14:51)
  • ↑それって、上の方で書かれてる「完全なる敗北」の一件を誇大表現してるだけの事では。大体、某大河ドラマの裏話じゃあるまいし、戦隊のキャストぐらいのキャリアでメインライターのホンを貶すような出すぎたマネは出来無いと思うんだけどなぁ。 -- 名無しさん (2013-04-10 23:50:31)
  • 個人的には「死、さもなくば破滅」っていう話が一番印象深いです。 -- 水卜麻美 (2013-04-25 08:41:20)
  • この番組ぼろ糞にけなしてる634がムカついたわー。 -- 名無しさん (2015-07-04 21:16:51)
  • ↑たけ坊のページが出来たのでこんどは634だな -- 名無しさん (2015-07-17 16:15:53)
  • ギンガもゴーゴーファイブも人の命を守るのは同じ。なのに、小林靖子がメインでないだけでなぜ貶す634。 -- 名無しさん (2015-07-17 19:01:54)
  • ↑近時期のクウガとこれは具体的なエピソードも抜き出せずに語ってるからね。まあ、まともに見てないんだろうけど。 -- 名無しさん (2015-07-17 19:10:19)
  • 靖子回で有名なの誤射と敗北だけじゃん -- 名無しさん (2015-07-17 19:23:11)
  • さあ、634お前の項目がもうすぐ出来るぞ。人の痛みが分からないゴミに正義の味方評価する価値はない。 -- 名無しさん (2015-07-18 18:27:19)
  • 立派な社会人戦隊だよ。 -- 名無しさん (2015-07-18 18:32:39)
名前:
コメント:
.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月26日 07:54