毛利亘宏
もうりのぶひろ
情報
主なメイン執筆特撮作品:
ゆめクリワールド(2015年)脚本のほか監督も兼任
主なサブ執筆特撮作品:
仮面ライダーオーズ/OOO(2010年 - 2011年)全48話中6話執筆&ネット版・小説版・ファイナルステージ
特命戦隊ゴーバスターズ(2012年 - 2013年)全50話中6話執筆&VSビートバスターVS J
仮面ライダー鎧武(2013年 - 2014年)全47話中5話執筆(内3話は
虚淵玄と共作)<戦極バトルロワイヤル!・トッキュウジャーVS鎧武・超バトルDVD・ファイナルステージ・鎧武外伝仮面ライダーバロン・ナックルも執筆>
仮面ライダードライブ(2014年 - 2015年)全48話中1話執筆
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号(2015年)dビデオスペシャル 仮面ライダー4号のみ
手裏剣戦隊ニンニンジャー(2015年 - 2016年)全47話中8話執筆
仮面ライダーゴースト(2015年 - 2016年)全50話中13話執筆&伝説!ライダーの魂!
仮面ライダージオウ(2018年 - 2019年)
仮面ライダー聖刃執筆(2020年 - )
主な舞台作品:
特色:
- 高校生時代から劇団活動に熱中し、早稲田大学演劇研究会での活動を経由しそこから独立する形で劇団「少年社中」を立ち上げ、現在も本業は自分の劇団を中心とした舞台系である。
- 「シンケンジャー」に出演した唐橋充が出演する少年社中の公演を小林靖子が観にいったことがきっかけで、東映に紹介される。小林がメイン脚本を務める仮面ライダーオーズ/OOOのサブで特撮デビューを果たす。
- その後、小説版仮面ライダーオーズも担当する。
- TIGER&BUNNY THE LIVEにて小林を脚本監修に据えて舞台化脚本を執筆する。
- その経緯から当初は小林脚本作品でのサブ担当が主な仕事であったが、同じくサブ担当した鎧武では一人立ちし、トッキュウジャー・キカイダーといった別作品とのコラボ回さらには鋼屋ジンが執筆した劇場版とのコラボ回を担当するなど活動の幅を広げている。なおこれらの特別回にはメインライターの虚淵玄のプロット提供はない。
- 「鎧武」では参加話数こそ少なかったものの、彼以外のライターが全員実写経験がなかったためアドバイス等はしていたようで、終了後に虚淵からtwitterでその件について礼を述べられている。
- 小林が彼を東映に紹介したのは下山同様「特撮に詳しくないから」。特撮マニアは設定にこだわりすぎるからという理由からである。
- 2015年4月より、「こどもゆめクリニック」プロデュースとなるワクチン啓発のアクション系番組「ゆめクリワールド」の脚本・監督に就任。
- 鎧武以降は各Pからコラボ回を中心として引っ張りだこ状態であり、「毛利大明神」という呼び名さえ付けられるほどになっており無茶振りもかなり引き受けている。
- 自分の劇団の多忙さもあり、ニチアサのメイン昇格は難しいのではという声もあったがキュウレンジャーで初メインを担当。
- 他の脚本家に対しては、小林雄次の「スマイルプリキュア!」小説版を絶賛している。
特撮!板での扱い
- 元々畑違いのライターのためそれほど話題に上る事は少ないが、グダグダ化著しかった仮面ライダーオーズ/OOOにおいて、彼と米村担当回は視聴率も若干向上するため、比較的暖かい評価である。
- トッキュウジャーのコラボの際、鎧武とトッキュウジャーの両者の特性を上手く生かしつつコラボを行ったことで両者ファンとも評価が高い。また鎧武本編では見られなかった戒斗のギャグ的に描くなど、同時期の米村の「ライダー大戦」の戒斗の扱いと共に、戒斗が鎧武本編で26話のレモンエナジーのパワーアップまでいいとこ無しだった事もあり戒斗ファンには好評だった
- 本編放送終了後、鎧武スピンオフのバロンパートの担当も決まり、更に期待が高まっている。
- 手裏剣戦隊ニンニンジャーにて、ニンニンジャー5人の父・叔伯である伊賀埼旋風をメインとした回を担当し、好評である。
- その他、八雲メイン回などを担当するが38話ではゲストであるマジイエローの出番が短いという声をはじめとしてやや賛否両論となっている。
- 仮面ライダードライブ最終回である後日談に採用が決定したことで板を騒がせている。バンダイの販促方針を決めた資料バレから、この回はゴーストTVシリーズ先行登場回でもあることが判明した。
- ニンニンジャーに引き続き、ゴーストのサブライターにまで選出された。これによって東映の人事状態を知ることが更に困難になると予想される。
- 順調に実績を積み重ねているため、次作予想系スレでは香村純子に次いで次期メインライター陣入りが有力視される1人である。
小林信者からの扱い:
- 小林が特撮に連れてきた人であり、小林作品のサブになることが多い。そのため「俺たちの小林作品を汚すな!」とばかりにこの人の執筆回を叩いている。
- 小林が連れてきた彼が東映特撮を毎年のように手がけるようになったため、完全に小林のポジションを奪われたと世代交代を残念がっている。
- この件をもって「東映特撮はもうだめだ」と業界全体を憂いている。
コメント
- ニンニンジャーではメインの下山さんの影響か悪ノリすることもあったな。 -- 名無しさん (2015-10-02 11:20:34)
- ドライブの後日談を担当したのは予想外だったな、今後もいつ特撮に関わるのか分からなくて逆に期待してる。 -- 名無しさん (2015-10-12 17:15:35)
- 割とどの作家にも合わせて平均以上にやってる気はする -- 名無しさん (2015-10-12 18:57:19)
- この人がオールライダー担当でよくね? -- 名無しさん (2016-01-30 18:01:11)
- なんでご本尊が連れてきた人にかぎって信者に叩かれなきゃいけないのか -- 名無しさん (2016-05-19 14:33:48)
- ↑他のライター叩くために毛利持ち上げてる奴すらいるし一貫性が無いんだよ -- 名無しさん (2016-05-20 02:31:47)
最終更新:2025年02月18日 11:44