atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • ジャン

ジャン

最終更新:2016年03月15日 11:45

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ジャン(じゃん)

遊戯王5D'sに登場するチーム・ユニコーンのリーダー。眉無し。
チーム・ユニコーンの創始者でありブレイン的存在。デッキはユニコーンモンスターを駆使した獣シンクロ・デッキ破壊デッキ。
プレイングは慎重派。カードセットする時小指立てちゃうアニキ。

チーム・5D'sとの戦いで後一歩のところまで追い詰めるが遊星との戦いの中でアツくなり最終的に負けてしまう。(*1)
「守りを固めるより攻撃をする方がアツくて楽しいデュエルである」と言う展開のため、遊戯王Rの北森玲子戦と比較される事もある。
(ただしこちらの方は遊星が挑発した訳ではないので、あちらほど批難を受ける事はない)
後のチーム太陽でも描写されるが遊戯王世界では「攻撃的なビートダウン以外は卑怯・臆病」と言う考え方は根強いらしい。(*2)
英語版の攻撃理由はこちらに変更されている。

そもそも先鋒のアンドレに大量のライフを奪わせておきながら、次のブレオにデッキ破壊させると言う戦術は明らかに理にかなっておらず、
「デッキ破壊を進める為に相手にドローさせて逆転のカードを引かれる」と言う初心者に良く有りがちなミスを犯している点から、
ブレインとしての実力も怪しい。(ブレオは驚異的な記憶力からデッキ破壊が向いているとのこと。また、デッキ破壊は2人、あるいは3人向きではないが、ラストホイーラーを相手にする場合、セカンドで勝つのではなくジャンを有利にして引き継がせるためだった場合、墓地肥やしがテーマの相手でない場合、チーム戦としては合理的である)
それでもジャンの立てた作戦のうち、アンドレのビートダウンとブレオのデッキ破壊はそれなりにデュエルにおいて機能していたのだが、
肝心のジャン自身はデッキ切れを狙いたいのかライフをゼロにしたいのかよくわからない戦い方であった。(*3)
回想でブレオをボコっていたので設定上ではアンドレとブレオよりかなり強いと思われるが、WRGPでのデュエルを見ると劣っているようにしか見えない。(*4)
チームカタストロフ戦ではブレオが残っていたことから、アンドレの戦法をジャンが引き継いだ方が合理的と反省したのかもしれない。

  • 「シッシッ!俺は(軽い)女に興味はない」
  • 「俺はお前の中に光る原石を見た」(男に対して)
  • 「どうだ?一緒にやらないか!?」

など、諸々勘違いされやすい言い回し、遊星との握手の時に相手の手のひらを撫で回す(*5)など言行両面において目立つ男であり、ネタにされている。
ちなみに回想時のブレオ勧誘シーンで着用していた服はピチピチのノースリーブベスト、アンドレ勧誘時は胸元の大きく開いたピンクシャツ。
ファッションにも余念のない本格志向である。

またタッグフォースの紹介文では
「フォア・ザ・チーム」の精神を重んじる彼が望む熱いタッグデュエルを、キミも一緒にやらないか!?
スタッフ狙ってるだろ!(*6)
また、同ゲームではガチムチな肉体を持つボマーやレクスを連れていくと、アンドレやブレオを連れていったときと同じくらい機嫌が良くなる。
やっぱり怪しい。

声優は内藤玲。御伽龍児の声優でもある。
今回はポジション的にWRGP終わったらほぼ確実に出番がないため背景にすらなれないかもしれない。←文字通り背景になりました(回想的な意味で)。

タグ:

登場人物 5D's
+ タグ編集
  • タグ:
  • 登場人物
  • 5D's
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジャン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 観月小鳥
  3. 魂ドライブ
  4. Ⅳ
  5. 九十九一馬
  6. 「こうなりゃ正真正銘のダイレクトアタックだ!」
  7. クラッシュタウン
  8. リアリスト
  9. 神代凌牙
  10. ARデュエル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12分前

    ユーリの散髪
  • 12分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 13分前

    遊戯王ARC-V4
  • 7時間前

    グレタ・ウルフキャッスルの散髪
  • 11時間前

    魂のデュエル
  • 13時間前

    か
  • 18時間前

    紫雲院素良の散髪
  • 18時間前

    さ
  • 18時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 19時間前

    ルパン三世の散髪
もっと見る
「5D's」関連ページ
  • ダークシグナー
  • 不動博士
  • 機皇神マシニクル∞
  • ニトロ・ウォリアー
  • トビー
人気タグ「主題歌」関連ページ
  • BELIEVE IN NEXUS
  • 絆-キズナ-
  • WARRIORS
  • START
  • You say…明日へ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 観月小鳥
  3. 魂ドライブ
  4. Ⅳ
  5. 九十九一馬
  6. 「こうなりゃ正真正銘のダイレクトアタックだ!」
  7. クラッシュタウン
  8. リアリスト
  9. 神代凌牙
  10. ARデュエル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12分前

    ユーリの散髪
  • 12分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 13分前

    遊戯王ARC-V4
  • 7時間前

    グレタ・ウルフキャッスルの散髪
  • 11時間前

    魂のデュエル
  • 13時間前

    か
  • 18時間前

    紫雲院素良の散髪
  • 18時間前

    さ
  • 18時間前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 19時間前

    ルパン三世の散髪
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目) - アニヲタWiki(仮)
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
注釈

*1 結果論ではあるが、その時に何もせずターンエンドしていれば勝利していたかもしれない。

*2 チーム太陽の場合、観戦者側としては無名のチームが一本調子の展開なので面白くないと言う理由の方が強いのだが

*3 バーンデッキに見えなくも無いが、それでもデッキ切れに展開できるよう守備固めやスピードワールド2の生命線対策のキュアなど要所での守りは非常に固い

*4 案外チーム戦よりもシングルの方が強いと思うデッキ内容。

*5 なお放映から約3年後の13年9月8日、監督の小野氏が「最近関係者のデュエル大会で遊星とジャンの握手のカットでジャンの手の動きに気づいてた人って少なかったんだなと知りました。そして、「なにやっとんねん!」と三年くらいかけて突っ込まれました。」とツイートしている。

*6 一応ネットでネタにされているものは「やらないか」で感嘆符はつかない。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.