神のカード

遊戯王デュエルモンスターズに登場した三幻神を始め、「神」をモチーフに創造されたカード群。
選ばれた決闘者にしか操れず、人知を超えた強大な威力を持つ。

世間一般で有名なのは三幻神の《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》《ラーの翼神竜》だろう。
ペガサス・J・クロフォードが創造してしまった3枚のカードであり、自身の思惑を超えた超自然的な力を持ってしまったために「このカードを生み出した事が最大の過ちだった」と語っていた。
そして、この3枚のカードを巡って海馬瀬人バトルシティを開催することになる…。
ドーマ編ではオレイカルコスの神との戦いを繰り広げ、記憶編ではファラオのお供として活躍した。
また、漫画版『遊戯王R』では、三幻神の力を抑えるべくペガサスが生前に「三邪神」なる3枚のカードを創造していた。

GXにはその三幻神をオマージュしたのであろう「三幻魔」が登場。
1年目のセブンスターズ編、3年目の異世界編のキーカードとして描かれた。
先述の三幻神も再登場したが、それについては各個別ページを参照されたし。

5D'sではチーム・ラグナログの3人が操れる太古に伝わる神のカード「星界の三極神」が登場。
シグナー赤き龍とは対になる力を持っており、れっきとした神属性・幻神獣族のシンクロモンスターとして劇中で印象的に活躍。
「三幻神以来の神のカードOCG化か?」とファンを期待させたが…OCG化で、神のカードではなくなった。どういう…ことだ……。

ZEXALでは明確な登場は無いが世界の全てが記されているという「ヌメロンコード」が、アストラル曰く「神のカード」だと言われている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月04日 20:00