Lv.6(ID:1~1400)
- 漢字でGOのレベル6の問題集(ID:1~1400)です。
送り仮名がついているところは赤色にしています。
ID:0001 てきちょく

意味:少し歩いては止まること。
5文字指定
ID:0002 いとう

意味:サケ目サケ科の魚。日本最大級の淡水魚として知られる。
動物 3文字指定
ID:0003 ちゃー

意味:想像上のアナグマに似た動物。『故郷』より。
ID:0004 きささげ

意味:シソ目ノウゼンカズラ科の落葉高木。『カミナリササゲ』『カワギリ』とも。
植物・藻類 4文字指定
ID:0005 へつほつ

意味:左右に揺れるさま。多く、船が波に揺れているさまをいう。
4文字指定
ID:0006 くるりや

意味:キリまたはヒノキで作った小鏑の先端に、半月型の小雁股をつけた矢。
ID:0007 ゆう

意味:古代中国で用いられた、酒を入れる壺。
2文字指定
ID:0008 ひだり

意味:正面を南に向けた時の東側に当たる側。また、左手のこと。
3文字指定
ID:0009 ぬるでのみみふし

意味:半翅目のアブラムシの虫。ヌルデに寄生し、虫こぶを作る。
動物
ID:0010 しぶき

意味:ドクダミの古名。
植物・藻類 3文字指定
ID:0011 やなぎ、りゅう

意味:キントラノオ目ヤナギ科の樹木の総称。特にシダレヤナギを指す。
植物・藻類
ID:0012 ちょうと、ちょうとう

意味:炊飯の鍋と夜警の銅鑼を兼ねた軍用道具。
ID:0013 さがす

意味:見つけ出そうとする。
ID:0014 ようぜん

意味:ぼんやりすること。気を失うさま。
ID:0015 ほきないでん

意味:安倍晴明が編纂したと伝承される、占いの専門、実用書。
ID:0016 したがう

意味:後ろについて行く。あとに続く。
ID:0017 ついに

意味:結局は。最後には。行きつくところは。
ID:0018 たてい

意味:がっかりすること。
3文字指定
ID:0019 りすぞく

意味:東南アジアに住む少数民族のこと。
ID:0020 あしきる 等

意味:刑罰として、罪人の足を断ち切る。
3文字指定