初心者向け!ニコ生のやり方解説サイト!
ロスタイム作成
最終更新:
yukkurinikonama
-
view
ロスタイムとは?
通常放送時間は30分で、それ以上行うには延長しなければなりませんが
それを過ぎても若干放送が出来ることがあることです
それを過ぎても若干放送が出来ることがあることです
呼び名はサッカーのロスタイムから来ているのでしょう
やり方
ニコ生の放送ツールを閉じればよいだけです。
Q.「それだと映像止まっちゃいませんか?」
A.「簡単配信だとそうなりますが、高画質配信や動画リクだと映像が流れ続けます」
A.「簡単配信だとそうなりますが、高画質配信や動画リクだと映像が流れ続けます」
Q.「放送ページをとじたら、コメントみれないけど」
A.「放送ツールを別ウインドウで表示状態にしていれば、放送ツールだけを閉じることが出来ます。もしくはコメビュ(未作成ですを使えばコメントはみれます
A.「放送ツールを別ウインドウで表示状態にしていれば、放送ツールだけを閉じることが出来ます。もしくはコメビュ(未作成ですを使えばコメントはみれます
Q.「放送ツールを別ウインドウで表示?」
A.「放送ツールタブの下の方に放送ツールを分離というボタンがあるので、ソレクリックすれば良いです」
A.「放送ツールタブの下の方に放送ツールを分離というボタンがあるので、ソレクリックすれば良いです」
Q.「ロスタイムってどのくらい続くの_
A.「知らんがな、長くて5分程度」
A.「知らんがな、長くて5分程度」