トルトゥーガ(紅丸)



この無能が クソの役にも立たねえじゃねえか



概要

磯部ガキの復活によって、五家ごと世界を破壊してリセットすることを目論む男。
ガキとの約束に則り、ガキを復活させるために大札使いと共に暗躍し続けている。
本編ではマイロ・ボケリーを磯部家の森に忍び込ませて磯部太一郎と接触させ、太一郎を鍛えさせている。
また、この時に渡した発信機により、数年後の五家の宴襲撃で太一郎を探知して確保することに成功した。

太一郎を器にし、大札使いを使ったガキの復活を目論んだが、ガキが太一郎と契約を結んだことにより失敗する。

ダリルの組織に急襲を受けた際には13(サーティーン)に片腕を切り落とされるも撃退。
アブレウスの力で二本の角を持つ姿に変身しダリル・デ・ブアデを圧倒するも、メスメライズによる博打に成功して地上に呼び出された大いなる存在・ギギ・マーシンに一度は吹き飛ばされる。
しかし、地上ではギギ・マーシンの力が劣化することや、ダリルがメスメライズの真価を理解していなかったことが決め手となり、両者を撃破した。

ガキの力を得た太一郎との最終決戦ではアブレウスの力で太一郎の攻撃に適応して進化し、勝敗を制した。


数百年前はガキの友人であり、彼に人間らしさを与えた張本人でもあったが、最終的には「国を想い尽くしてきた」と自称するガキに全ての罪を着せて打ち首に追い込んだ。
ただし、紅丸によればガキは意味もなく街を破壊し人を殺す下衆に成り下がったとのことであり、どこまでが真実かは悩ましいところである。
矛盾がないように説明をするならば「ガキが国のためだと思い込んで凶行に走っていったため、紅丸がそれに乗じて自身の罪を着せ処刑に追い込んだ」といったところであろう。

その後はガキによって「大札使いと共に磯部ガキを復活させて互いに決着をつける」という約束を取り付けられた。一方的な取引に見えるが、現代まで紅丸が約束を果たそうとしているところを見るに、望みは互いに同じだったのだろう。

五家を「混沌の元凶」と呼び、五家を潰すことで世界を創り変えようとしているが、ガキや自身を翻弄し縛り付ける社会と運命すべてをひっくり返そうとしたのかもしれない。


ガキの処刑後、紅丸本人も同様に処刑されている。

宝玉を盗み出し、処刑後のどこかの時点でアブレウスの紋章を刻み、アブレウスに魂を売って肉体を差し出した。「追い詰められる度に何度でも進化する」という能力を得ており、おそらくはこれに関係する力で処刑からの復活を果たしていると思われる。


ルーキー版での概要

磯部家の森での鬼退治に現れた男。

「弟君はゼンが使えないってことだ」「こりゃまずいことになるぞ」と言い、太一郎がXEN(ゼン)を使えないことを十二家に言いふらそうとしている。
磯部家の森の中にあるすべてを薙ぎ払えるほどの剣術の使い手であり、闇切りという技を使う。

アジトに太一郎を連れ帰り、封印術師と共に磯部餓鬼の復活を目論む。
ルーキー版はトルトゥーガが「特別な客」を迎えに行くところで終了しているが、恐らくこれはV(ブイ)、もしくはトルトゥーガを追跡している磯部朝意のことであろう。


余談

カリブの海賊が集まった荒くれ物の島の名前が「トルトゥーガ()島」であり、所有する店の名前がオーシャンビューである理由もこのためだろう。
最終更新:2024年12月06日 09:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル