M-449 ザルチム

M-449 ザルチム 
S魔物 中級 5500
自分の「ザルチム」に重ねる。

以上、枠囲み

《オレの盾》このカードが場にある→自分は、「かばうことができない」ときにも、
この魔物以外の魔物でダメージを「かばう」ことができる。
パートナー=ラウシン・モー

クソみてえなコイツでも、多少はオレの盾になってくれたぜ!!!
魔界の王の決戦(前) Sニス

S-254 ザケルガS-595 テオザケルといった攻撃に対して有効。
通常魔物が3体と考えると4回は、かばえるということになりV-002 バルカン四代目より多くかばえる。
ハザマの兵士《○○○もどき!!》ファウード体内魔物《侵入者排除》など3体以上の魔物を取り扱う魔本であれば、より多くの攻撃をかばうことができる。
上記の魔物を使わなくても、E-082 ガッシュを信じてで魔物を増やし相手のダメージを複数かばう手法もある。

「かばえない」攻撃をかばえるで定番のV-002 バルカン四代目と異なるのは、魔物である点。
相手は、E-070 黒い覇道などの除去効果でバッサリ除去できないという強みがある。
攻撃自体を無効にする効果ではないので、キャンチョメ《無敵キャンチョメ》ガッシュ・ベル《目覚めた力》と組んで受けるダメージを抑えることができる。
あるいは、ダメージを受けるのを受け入れキャンチョメ《無敵のキャンチョメ様》で無限に蘇生する方法もある。
「魔物の効果」を使わなくても、E-181 おおーーっ!!などの回復手段を用意しておき対応することもできる。

下に重ねるザルチムは、ザルチム《目をそらすな》だとかばえない攻撃をかばえるようにする意味が薄れてしまう。
消去法でザルチム《千里眼》を使うのが、妨害面も考慮すると良いと考えられる。
《オレの盾》の効果を使うことにより、V-002 バルカン四代目を起用せずに同名のPR-044 バルカン四代目が起用しやすくなる利点がある。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • S魔物
  • 中級
  • 5500
  • ザルチム
最終更新:2023年11月08日 10:53