
名称 | T-34-57 |
略称 | t-34,57 |
弱点 | 車体側面下部、背面、上面 |
ランダムAPCR | 〇 |
座席
1番席 | ZIS-4 73口径57mm戦車砲、DT1929 7.62mm機銃 |
(装甲貫徹力) AP / APCR → 102.8mm / 157.3mm | |
2番席 | DT1929 7.62mm機銃 |
3番席 | デサント席 |
4番席 | デサント席 |
関連
T-34 T-34(1942年型) |
![]() |
T-34-85(1943年型) T-34-85 |
![]() |
![]() | |
OT-34 T-34-57 |
OT-34-85 |
概要
ソ連の駆逐戦車。T-34またはT-34(1942年型)の主砲を貫通力の高い57mm砲に換装したタイプ。
史実ではモスクワ攻防戦などに投入されている。
高い装甲貫通能力を誇るが、砲弾重量が小さいためあまり大きな損害を与えることができない。
装甲は通常のものと同じなので注意。
史実ではモスクワ攻防戦などに投入されている。
高い装甲貫通能力を誇るが、砲弾重量が小さいためあまり大きな損害を与えることができない。
装甲は通常のものと同じなので注意。
コメント
- 遠目には判り辛いが、通常のT-34/76とは砲身長で、/85とは砲架形状の違いで判別できる。登場MAPによっては重要兵器の部類だったりするので、搭乗の際はチェックを。 -- 名無しさん (2013-05-11 12:57:04)
- 0.55でZiS-2系の精度が大幅に低下、本車も遠距離での命中率が著しく低くなった。幸い足があるので、遠近マルチな高貫通車両から巧みに距離を詰める事が要求される車両に変化したと言える。 -- 名無しさん (2015-03-25 17:47:40)
- それでも虎を正面から貫通できる力を持ってるからT34/76より圧倒的に強い、それに57mmだから連射も早い -- 名無しさん (2015-03-31 14:59:31)