基本情報



略歴

シャクティアナ帝国でも最大の権限を持つ帝王親衛隊の一人で氷輝帝の名を持つ。
親衛隊は任命されるまでは相当の勲功を必要とするが、任命されるとその名の通り帝王ラスブロスの膝元に居る期間が長くなり、ラスブロス自らが戦場に立つ様な自体がなかった為、必然的に世間からその名前は消えていくこととなるが、水面下では叛乱を企てる者を未然に消す等、親衛隊というより暗殺部隊の様な存在として様々な働きを見せた。

17323年、シャクティアナ帝国への進軍を画策したランクヘン国に対して逆に先制攻撃を加えるべく、帝王親衛隊覇王将が久しぶりに一同に会し、ランクヘン国に対して圧倒的な強さを見せて攻め落とした。

その後六界連合軍によるルーイガルド侵攻作戦がはじまり、親衛隊であるバーナもイルザと軍勢を引きつれ最前線に立つこととなる。
17328年ガルーダ攻略戦に援軍として参戦する為、ビアスコア帝国へと向かう。この戦いでは成長したイルザが逆にバーナを使いこなす局面も見せ、一度は連合軍を追い詰めるが、わずかに届かず撤退。

フェルトビーン帝国への援軍としても派遣され、連合軍と何度も戦い最終的に数で押し切られるものの、様々な戦局でサウラ達と互角以上に戦う。
また、バーナはイルザの策士としての能力を高く買い、作戦は終始彼女に任せ、エルドバラン撤退戦においてはイルザの策を採用し、危険な殿軍を自ら名乗り出た。

17329年8月、シャクティアナ帝国と六界連合軍の決戦となるエリス・ラゴンの戦いにおいて、サウラと壮絶な戦いを繰り広げ、先に戦死したイルザの後を追うかの様に彼も戦死した。


関連項目





最終更新:2024年08月18日 14:18