基本情報



略歴

フェリサス配下の一兵卒だったが、実力でクルーディア帝国将軍にまで出世する。
他の将軍達と違って将軍名こそないが、攻守のバランスはフェリサス配下の中で最強と密かに噂されていた。

ライラックの戦いでは援軍を率いてグラスシードを援護、共に兵卒上がりということもあり意気投合し、そこから彼らと親交がはじまる。
6892年、クルーディア帝国とサムルトン国が連合軍を組み、リアムス国に遠征を開始、ランドヴァルク作戦が実施され、ルーニアの戦いドゥカースの戦いグラウスの戦いと連戦するが、サムルトンの裏切りにより遠征は失敗、ラヴァは撤退する友軍のため殿軍を名乗り出て戦場に残る。

部隊は壊滅するが、自身はグラスシード部隊に拾われてかろうじて生還、その後グラスシードと共にカシルスの都で篭城、撤退戦によりかろうじて帝都に帰還する。
6894年サムルトン遠征に参戦、この戦い以後フレイズカスターが論功によって独立部隊となるが、彼は引き続きフェリサスの直属として残った。

フェリサスによるクーデターが起きると、これに付き従い神聖クルーディア帝国将軍に名を連ねる。
カオスクラウンの戦いにおいて、かつてカシルスの撤退戦で苦労を共にしたグラスシードと敵対、帝都クルーディア攻略戦にて戦死する。


人物

  • 無口で無愛想だが任務には忠実、グラスシードと敵対したことも、互いの立場上仕方がないことであり、個人的な怨恨は最後まで持たなかった。
  • 彼が将軍名を持たなかったのは、与えられなかったからではなく、自身で辞退したからとも言われている。事実、フェリサスは、グラスシードとの決戦において、カスターは不要としたが、ラヴァは必要な人材と言い切っている。


関連項目



最終更新:2024年07月28日 13:44