基本情報



略歴

クルーディア帝国緋影将軍。
帝国の若き将軍として功績をあげていき、ライラックの戦いの為行軍していた所を、国境の小競り合いをしていたグラスシードと遭遇、彼を援護して、噂に聞いていた「姉妹を連れた二刀流将軍」を自分の部隊に編入する。

ライラックの戦いで大勝利をあげると本国に帰還、その後は北方の反乱軍を倒し、そのまま別ルートでリアムス領土も削り、(同じ頃にグラスシードシグリア攻略戦で手柄をあげているが、勲功の派手さから世間はフェリサスの方を重視していた)更に、皇帝ファルスと共にサムルトンとの会談に赴き、クルーディア帝国とサムルトン国の同盟、リアムス国への連合軍による攻撃を承認させる。
これらの功績から、帝国元帥の位も近いと噂された。

ランドヴァルク作戦が実施されると、クルーディア帝国軍の総指揮として出陣、ルーニアの戦いドゥカースの戦いにおいて連勝するが、そこに突如として皇帝ファルス崩御の急使が届く。
事の真偽を確かめるため、ファルサスは総指揮をカスターに任せて自らは極秘裏に帰国、その際グラスシードの頼みにより、捕虜であったセリカと、そのわがままを通す為にカスターに賄賂として渡されたカオスクラウングラスシードは、ただの宝物としか思っていなかった)を預かる。
しかし、自身の不在中にサムルトンの裏切りによって遠征軍が壊滅したと聞くと、すぐさま帝国軍の再編成を行い、更に帝国の健在振りを見せるためあえて攻勢に出た。

6894年、サムルトン遠征に参戦、この戦いで最も手柄をあげた者に帝国元帥の地位が与えられることとなり、サムルトンと戦いながら、グラスシードとどちらが大きな勲功をあげるかという水面下での戦いもはじまる。

サムルトンの智将ムゥナをアルダスの戦いにて破り、レンシアの戦いには苦戦しつつも勝利、サムルトンを滅亡させたが、コルカフォーンの横槍によって、国王ミッツを討つことは両者共にできなかった。
その為、皇帝ファルスグラスシードとフェリサス、どちらの勲功をより大きいと判断するか注目が集まったが、論功行賞で帝国元帥の地位を与えられたのはフェリサスであり、この戦いの最大の英雄として認められた。

しかし、その直後に皇帝ファルスが姉アルディナの仇であったことを独白して彼を殺害、クルーディア帝国皇帝の地位を簒奪する。


▲皇帝即位後のフェリサス

皇帝となり、神聖クルーディア帝国を名乗ったフェリサスだが、グラスシード軍の進撃を抑えきれず、カオスクラウンの戦いにおいて敗死、在位僅か数ヶ月という結末を迎えた。
それまでの、才能に満ちたフェリサスとはあまりにも結びつかない転落に、後世の歴史家の中には「彼の人生は、姉の仇をうつことだけが全てであり、終着点であった。それを成し遂げた後の人生設計は一切存在しなかった」と、精神面の脆さを指摘する者もいる。
姉の面影を見つけたシルフィを、最期に道連れにしたのもその説を裏付けている。


人物

  • 腹違いの姉アルディナは、カオスクラウンを授ける神官の家系だが、ファルスの暴力性に気付いて戴冠を渋った、そのため人質として無理やり皇帝の妃として嫁がされ、後に殺されている。その姉の仇をうつことだけが彼の生きる糧であった。
  • シルフィに姉の面影を見つけ、やがて憧れから恋慕の感情を抱いたが、同時にグラスシードシルフィが、姉弟(血の繋がりはない)の関係を維持しつつも、自分には入り込めない信頼で結ばれていることに嫉妬もしていた。


関連項目





最終更新:2024年08月12日 01:39