本体:イギー
中距離特殊タイプ。砂状のスタンドで、自在に変形することができる。
イギー 戦法:距離をとる
連れ歩くためには「コーヒーガム」を与える必要があり、戦闘時はコマンド指示を受け付けず勝手気ままに行動する。
加えて技の威力も低く、正直に言って戦力にはならない。
同行中は、雑魚敵との戦闘終了後にランダム低確率で友好度が+1される。
イベントや共闘で友好度を10まで上げてやれば、下記の「闘志を燃やすイギー」(キャラクター名は「イギー」のまま)になる。
イギー加入時の選択肢による増加(+3)とボス撃破・町々の
イベントをこなせば、すぐに10Pは稼げるだろう。
ただしこの状態のイギーとではホテルイベントが発生しない。
また、同行中に
主人公特性「病弱」で倒れた場合、他の仲間のように助けてはくれず、即ゲームオーバーになってしまう。
周回プレイで友好度が高い状態でも、ゲブ神戦では必ずこちらのイギーに固定となる。
闘志を燃やすイギー 戦法:前に出る
「友好度10P以上」or「
DIOの館を発見する」とこちらに切り替わり、他の仲間と同様に行動指示可能になる。
主人公特性「病弱」で倒れれば助けてくれるし、宿泊すればホテル
イベントも発生する。
攻撃性能は格段に上昇し、癖は強いが『サンドスラッシュ』『サンドカノン』はかなりの威力を誇る。
また、『サンドマジック』で敵全体の撹乱も狙える。
『犬砂嵐』は燃費が悪いが、距離も防御力も無視してダメージを与えられるゴリ押し技。
こちらのイギーになった場合でも、極稀に戦闘で友好度が上昇する。
中距離型ではあるが、『サンドカノン』を習得するまでは中距離への攻撃手段が乏しい。
Lv35になるまでは実質近距離型と考えよう。
友好度による切り替えは同行を依頼するタイミングで行われる。
イギー同行中に友好度10P以上を達成した場合、一度イギーを外して再度加えると「闘志を燃やすイギー」になっている。
詳細
イギー
|
名称
|
備考
|
攻撃方法
|
ザ・フール |
近・中距離攻撃+暗闇(低確率) |
本体情報
|
イギー |
痛恨の一撃を防止。物理攻撃回避率UP。よろめき・吹っ飛びを20%防止 |
服装
|
なし* |
なし |
戦法
|
距離を取る |
近距離攻撃耐性。即死・吹っ飛びを20%防止 |
装備
|
コーヒーガム |
睡眠を20%防止 |
闘志を燃やすイギー
|
名称
|
備考
|
攻撃方法
|
ザ・フール |
近・中距離攻撃+暗闇(低確率) |
本体情報
|
イギー |
痛恨の一撃を防止。物理攻撃回避率UP。よろめき・吹っ飛びを20%防止 |
服装
|
エジプト綿のハンカチ* |
持続力+5。炎・冷気・太陽属性耐性。暗闇・凍結・炎上を15%防止 |
戦法
|
前に出る |
破壊力・スピード+5、持続力-10。警戒・吹っ飛び・油断を20%防止 |
装備
|
コーヒーガム |
睡眠を20%防止 |
ステータス
初期レベル:20
Lv
|
HP
|
SP
|
破壊
|
持続
|
精神
|
スピード
|
20
|
188 |
203 |
54 |
68 |
50 |
127 |
50
|
674 |
618 |
223 |
135 |
286 |
485 |
イギー
強制AI行動(命令不可)。ガード時にガード効果2倍。
電気属性耐性。暗闇・見失う・見落とす・魅了を完全防止。
大地属性に弱い。警戒・吹っ飛びに弱い。
闘志を燃やすイギー
ガード時にガード効果2倍。
魅了を完全防止。暗闇・見失う・見落とす耐性。
警戒・吹っ飛びに弱い。
+
|
ホテルイベント |
(11パターン)
1:イギーの鳴き声
2:イギーの寝息
3:イギーに嘲笑われる
4:イギーが欠伸をする、ダメージ量によって変化する
5:イギーとアヴドゥルの会話(DIOの館発見後)
6:イギーが「コーヒーガム」、友好度が15以上の場合「ハーブボトル」をくれる
7:イギーとポルナレフの会話(DIOの館発見後)
8:イギーとジョセフの会話(DIOの館発見後)
9:イギーと承太郎の会話(DIOの館発見後)
10:イギーと花京院の会話(DIOの館発見後)
11:スタンド別会話(ハウリン・ウルフ、ワイルド・ハーツ、キャラバン、スペシャルズが該当し、それぞれ3パターン。ハウリン・ウルフとスペシャルズはランダムで技の習得が可能)
50回試行の結果、1が4%、2が8%、3が8%、4が8%、6が10%、11が4%、何も起こらないが62%という結果になった。
犬砂嵐イベントは0%だった為、起こりにくいイベントと思われる。
ただし、バグ修正をほどこした最新の1.8Verだった場合、2~3回程度で発生した為、Verによっては発生率が違う可能性もあり。
どうやら、スタンド別会話はそれぞれ設定されているわけではなく、スタンド別会話が選択され、該当するスタンドを所持している場合、それが更に3つに分岐する様になっている。
よって単純な確率では、「何も起こらない」を含めスタンド別会話が選択される確率「12分の1」×スタンド別会話で新技習得が選択される確率「3分の1」=「36分の1」となる模様。
|
スタンド能力
イギー
名称
|
消費SP
|
習得LV
|
効果
|
心臓マッサージ |
5 |
- |
確率で再起不能から回復(移動中の場合は100%成功) |
寝る |
1 |
- |
その場で昼寝をする。+よろめき |
おなら |
1 |
- |
その場で放屁をする。+プッツン |
砂けむり |
4 |
- |
敵全体に暗闇 |
体当たり |
5 |
- |
敵単体にダメージ+よろめき |
獣の咆哮 |
3 |
- |
敵全体に警戒 |
薙ぎ払う |
16 |
- |
敵全体に強烈な無属性のダメージ |
サンドグライダー |
25 |
- |
近距離・大地属性の耐性強化 |
砂嵐 |
7 |
- |
敵全体に距離無視の風属性ダメージ+警戒+見失い |
引っ掻く |
8 |
- |
敵単体に無属性のダメージ(近) |
噛み付く |
16 |
- |
敵単体に無属性のダメージ(近) |
バカ犬のふり |
1 |
- |
バカ犬のふりをする。+油断 |
石つぶて |
10 |
- |
敵全体に距離に関係なく大地属性のダメージ |
食い千切る |
16 |
18 |
敵単体に防御無視ダメージ(中) |
味方を噛む |
3 |
19 |
プッツン・混乱・睡眠状態を回復 |
サンドマジック |
10 |
22 |
砂人形を作り出し敵全体を混乱状態にする |
追いかける |
1 |
28 |
敵単体に追尾(基本成功率80%) |
闘志を燃やすイギー
名称
|
消費SP
|
習得LV
|
効果
|
心臓マッサージ |
5 |
- |
確率で再起不能から回復(移動中の場合は100%成功) |
砂けむり |
4 |
- |
敵全体に暗闇(基本成功率70%) |
体当たり |
5 |
- |
敵単体に無属性ダメージ+よろめき やや命中率が悪い(基本命中率80%) |
獣の咆哮 |
3 |
- |
敵全体に警戒(基本成功率80%) |
砂嵐 |
7 |
- |
敵全体に風属性ダメージ+見落とす・吹っ飛び・呼吸困難 |
引っ掻く |
8 |
- |
敵単体にダメージ(近) |
噛み付く |
16 |
- |
敵単体にダメージ(近) |
石つぶて |
10 |
- |
敵全体に大地属性のダメージ |
味方を噛む |
3 |
- |
味方単体のプッツン・混乱・睡眠・酔っ払い状態を80%の確率で回復 |
匂いを嗅ぐ |
3 |
- |
味方全員の暗闇・見失う・見落とすを60%の確率で回復 |
バカの真似 |
1 |
- |
敵全体に油断(基本成功率50%) |
サンドアタック |
8 |
- |
敵単体にダメージ(近)+よろめき |
サンドストライク |
16 |
17 |
敵単体に大ダメージ(近)+吹っ飛び |
食い千切る |
16 |
18 |
敵単体に防御無視ダメージ(中) |
サンドウォール |
20 |
19 |
砂で身を守る。味方全体の防御力上昇+物理属性の耐性強化 |
サンドクラッチ |
8 |
21 |
敵単体にダメージ(近)+束縛 |
サンドマジック |
10 |
22 |
敵全体に混乱・警戒・見落とす(基本成功率80%) |
サンドウェーブ |
13 |
23 |
敵全体にダメージ(近)+よろめき |
サンドスラッシュ |
24 |
28 |
敵単体に最大級ダメージ(近)+出血多量 |
サンドカノン |
50 |
35 |
敵全体に大地属性の最大級ダメージ(中)+吹っ飛び |
『限界』を超える |
100 |
40 |
自身のHP回復+全能力上昇+ステータス異常回復 |
犬砂嵐 |
40 |
40 |
敵全体に風属性の防御無視大ダメージ+吹っ飛び・呼吸困難・出血多量 |
最終更新:2024年01月20日 23:21