atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
A Dance of Fire and Ice 日本語話者向け 非公式wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A Dance of Fire and Ice 日本語話者向け 非公式wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A Dance of Fire and Ice 日本語話者向け 非公式wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A Dance of Fire and Ice 日本語話者向け 非公式wiki
  • 通常ステージ

A Dance of Fire and Ice 日本語話者向け 非公式wiki

通常ステージ

最終更新:2023年07月15日 16:33

adofaiwikijp

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ワールド1

ワンボタン操作への入門
1-X A Dance of Fire and Ice
元日訳(*1) 火と氷の踊り
アーティスト fizzd
長さ 1:13
BPM 150
タイル数 167
PP精度 100% + 1.67%
目標速度 1.5x
最初のステージなだけあって簡単。

ワールド2

上と下は常に裏拍
2-X Offbeats
元日訳(*1) オフビート
アーティスト fizzd
長さ 0:59
BPM 160
タイル数 145
PP精度 100% + 1.45%
目標速度 1.5x
俗に言う裏拍が主になっているステージ。
それほど難しくは無い。

ワールド3

3ポイントターンと蛇行
3-X THE WIND-UP
元日訳(*1) 巻き上げ
アーティスト fizzd
長さ 0:53
BPM 180
タイル数 160
PP精度 100% + 1.60%
目標速度 1.5x
「ごめんね、これまでのチュートリアルは簡単すぎるかもしれない…」という文言の通り、難易度が前2ステージと比べると高くなっている。
ただ、繰り返しが多いので慣れればサクサク進めるはず。

ワールド4

三角形は三連符のリズム
4-X Love Letters
元日訳(*1) 恋文
アーティスト fizzd & Jade Kim
長さ 1:52
BPM 85
タイル数 172
PP精度 100% + 1.72%
目標速度 1.5x
タイルの角度が30°、45°単位になってくる。
BPMが遅いので誤魔化しやすいが、曲が長いのでミスると面倒くさい。

ワールド5

傾斜と垂直
5-X The Midnight Train
元日訳(*1) 真夜中の列車
アーティスト fizzd & Jade Kim
長さ 0:56
BPM 170
タイル数 165
PP精度 100% + 1.65%
目標速度 1.5x
いわゆるハネリズムだが、「タンタンタンタターンターン」
(|X--¦X--¦X--|X-X¦--X¦---|)
のリズムが多いので覚えてしまうと楽。

ワールド6

最後の挑戦
6-X PULSE
元日訳(*1) パルス
アーティスト fizzd & Jade Kim
長さ 2:03
BPM 175
タイル数 359
解禁条件 ワールド1~5をクリア
PP精度 100% + 3.59%
目標速度 1.1x
一つの区切りとなっているステージのため、難易度も前ステージに比べると高く、曲も長い。
こちらも繰り返しが多くやりやすめな気はするが、似たようなリズムが多いため、別のリズムを叩いてしまわないよう注意。

ワールド7

渦巻きと正方形
7-X Spin 2 Win
アーティスト Cadence Hira
長さ 1:20
BPM 160
タイル数 196
解禁条件 PC: ワールド6をクリア
モバイル: ワールド4をクリア
PP精度 100% + 1.96%
目標速度 1.3x
回転のマークが多く見づらいが、多くは「ターンターンターンターン」のリズムなのでそれほど脅威ではない。

ワールド8

六角形
8-X Jungle City
元日訳(*1) 密林の都市
アーティスト Jade Kim & fizzd
長さ 1:27
BPM 200
タイル数 318
解禁条件 PC: ワールド6をクリア
モバイル: ワールド5をクリア
PP精度 100% + 3.18%
目標速度 1.3x
リズム難。タイル数も多め、リズムを覚えるのも大変なので、ここで行き詰まる人が多いと思う。
最後の六角形には要注意!

ワールド9

斜めの道路での正方形ループ
9-X Classic Pursuit
元日訳(*1) 追跡
アーティスト cYsmix
長さ 1:38
BPM 140
タイル数 319
解禁条件 PC: ワールド6をクリア
モバイル: ワールド2をクリア
PP精度 100% + 3.19%
目標速度 1.3x
タイル数は前ステージより多いが、ここまで来られたなら苦労はあまりしないはず。

ワールド10

八角形スウィング
10-X Butterfly Planet
元日訳(*1) 蝶の惑星
アーティスト Riya
長さ 1:22
BPM 210>105>210
タイル数 283
解禁条件 PC: ワールド6をクリア
モバイル: ワールド5をクリア
PP精度 100% + 2.83%
目標速度 1.2x
ADOFAIプレイヤーにとってはチュートリアル作曲者でお馴染みの(?)Riyaさんの初提供曲。
リズム難その2。密林の都市よりは誤魔化しが効きやすい気がするが、通常ステージ内では最もBPMが早くパーフェクト判定が狭い譜面になっている。
スウィングリズムが苦手な人はこのステージで頑張って慣れよう。

ワールド11

高速での様々な多角形
11-X Heracles
元日訳(*1) ヘーラクレース
アーティスト Yooh
長さ 2:00
BPM 96.5>193
タイル数 433
解禁条件 PC: ワールド6をクリア
モバイル: ワールド8, ワールド9をクリア
PP精度 100% + 4.33%
目標速度 1.2x
音ゲーマーの人にとっては聞き馴染みのあるYoohさんのアルバムからの曲。タイル数は通常ステージ中最多。前半は叩きづらいが繰り返しが多く、覚えやすいリズム。問題は後半で、チュンチュン言っているところが通常プレイでもスピードトライアルでも鬼門となってくる。

ワールド12

直角三角形
12-X Artificial Chariot
元日訳(*1) 人工チャリオット
アーティスト Riya
長さ 1:29
BPM 160
タイル数 326
解禁条件 ワールド6をクリア
PP精度 100% + 3.26%
目標速度 1.2x
16分を叩く事がメインのステージ。後半、演出で画面がズームアウトする時は要注意。画面を凝視しながらリズムを刻もう。

ワールドB

ボーナス
B-X Thanks For Playing My Game
元日訳(*1) 私のゲームをプレイしてくれてありがとう
アーティスト fizzd & Jade Kim
長さ 0:58
BPM 150>300
タイル数 259
解禁条件 ワールド1~6のスピードトライアルを目標速度以上の速度でクリアする。
PP精度 100% + 2.59%
目標速度 0.0x
エンディング的な楽曲。の癖に難しい。
難しい要因はなんといってもBPMの速さ。ただの直線でミスることもしばしばある。ただリズムは単純なものの繰り返しが多いので、なんとかなるはず。
「通常ステージ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
A Dance of Fire and Ice 日本語話者向け 非公式wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • どんなゲーム?
  • ゲームシステム
  • タイル角度
  • よくある質問
  • 雑談・質問

ステージデータ

  • 通常ステージ
  • 北の島(エクストラステージ)
  • 王冠島(チャレンジ)
  • 星島(コラボステージ)

  • Neo Cosmos(有料DLC)

カスタムステージ

あそぶ

  • カスタムレベル
  • ステージ公開所

つくる

  • 作り方
  • Verified artists(確認済みのアーティスト)


その他

  • 実績
  • 小ネタ
  • alpha版・beta版
  • MOD
  • 関連ツール・サイト
  • 用語集

リンク

ストアページ
Steamストアページ
itch.ioストアページ
Google playストアページ
App store ストアページ

公式
A Dance of Fire and Ice 公式Twitter
7th Beat Games 公式ホームページ
7th Beat Games 公式Discordサーバー
7th Beat Games 公式Youtubeチャンネル

コミュニティ
日本人向け非公式Discordサーバー
Fandom wiki
非公式reddit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. よくある質問
  2. スマホ版について
  3. 王冠島(チャレンジ)
  4. 通常ステージ
  5. 北の島(エクストラステージ)
  6. 小ネタ
  7. ゲームシステム
  8. 星島(コラボステージ)
  9. Neo Cosmos(有料DLC)
  10. カスタムレベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 126日前

    カスタムレベル
  • 126日前

    用語集
  • 174日前

    コメント/雑談・質問
  • 247日前

    北の島(エクストラステージ)
  • 253日前

    コメント/よくある質問
  • 368日前

    星島(コラボステージ)
  • 388日前

    よくある質問
  • 388日前

    雑談・質問
  • 388日前

    トップページ
  • 673日前

    通常ステージ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. よくある質問
  2. スマホ版について
  3. 王冠島(チャレンジ)
  4. 通常ステージ
  5. 北の島(エクストラステージ)
  6. 小ネタ
  7. ゲームシステム
  8. 星島(コラボステージ)
  9. Neo Cosmos(有料DLC)
  10. カスタムレベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 126日前

    カスタムレベル
  • 126日前

    用語集
  • 174日前

    コメント/雑談・質問
  • 247日前

    北の島(エクストラステージ)
  • 253日前

    コメント/よくある質問
  • 368日前

    星島(コラボステージ)
  • 388日前

    よくある質問
  • 388日前

    雑談・質問
  • 388日前

    トップページ
  • 673日前

    通常ステージ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る
注釈

*1 Steam/itch.io版ではv2.2.0 / r99から上記の英語タイトルで表示されるようになった。モバイル版では未実装。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.