
高速曲揃いなのでクリア狙いでは連打気味に押すのも有効。ただしオーバーロードに注意。
ワールドXO
XO-X One Forgotten Night | |
元日訳(*1) | 忘れられた夜 |
アーティスト | Quree |
長さ | 2:52 |
BPM | 164 ↔ 328 |
タイル数 | 815 |
解禁条件 | (共通)ワールドBをクリア |
PP精度 | 100% + 8.15% |
目標速度 | 1.0x |
BPMの速さ&物量が容赦なく襲いかかってくるステージ。
BPMが速いとその分判定も厳しくなるため、ただの直線でもミスる事がしばしば。落ち着いてリズムキープしよう。
後半のタイルが雪の結晶の様に並んでいく演出が印象的だが、タイルが光りカメラも遠く見づらい。パターン自体は繰り返しなので曲に合わせて叩くとよい。地味に長いのでゲシュタルト崩壊に注意。
ラストにはBPM328の8分音符(=BPM656の4分音符)を長めに叩かされる。リズムを崩さないよう気をつけよう。
BPMが速いとその分判定も厳しくなるため、ただの直線でもミスる事がしばしば。落ち着いてリズムキープしよう。
後半のタイルが雪の結晶の様に並んでいく演出が印象的だが、タイルが光りカメラも遠く見づらい。パターン自体は繰り返しなので曲に合わせて叩くとよい。地味に長いのでゲシュタルト崩壊に注意。
ラストにはBPM328の8分音符(=BPM656の4分音符)を長めに叩かされる。リズムを崩さないよう気をつけよう。
ワールドXT
XT-X Options | |
元日訳(*1) | オプション |
アーティスト | Frums |
長さ | 2:12 |
BPM | 87 ↔ 174 ↔ 348 |
タイル数 | 487 |
解禁条件 | (共通)ワールドBをクリア |
PP精度 | 100% + 4.87% |
目標速度 | 0.9x |
BPMの速さとリズム難両方の要素が存在するステージ。
BPM87or174→348の急加速やBPM348の単純目な配置の中に三連符が混じってくるのが嫌らしい。
BPM87のリズム難配置は誤魔化しが効きやすいが、それでも叩きづらくなっている。
BPM87or174→348の急加速やBPM348の単純目な配置の中に三連符が混じってくるのが嫌らしい。
BPM87のリズム難配置は誤魔化しが効きやすいが、それでも叩きづらくなっている。
BGAは本家の再現に加え、判定によって表示される図形が変わる、後半パートではコードの代わりに角度を表示するといったアレンジがされている。
ワールドXI
XI-X It Go | |
アーティスト | answearingmachine |
長さ | 3:42 |
BPM | 80.1185 ↔ 160.237 ↔ 320.474 ↔ 640.948 |
タイル数 | 1324 |
解禁条件 | (共通)ワールドBをクリア |
PP精度 | 100% + 13.24% |
目標速度 | 0.9x |
王冠島の真ん中を得たレベルであり、歴代のどの公式レベルよりも難しいレベル、と開発が公認したレベル。上の2レベルをクリアしてからプレイすることをお勧めする。
基本BPMから約320.5と早いのに加え、リズム難を使って初めから叩きのめしてくる。
途中に出てくる等速連打、いわゆる等速疾走ではBPMが641にまで上がる。直前のリズム難地帯・梯子地帯も難しい。
移動速度が速くパターンの認識が難しいので青タイルが外回り、赤タイルが内回り(BPM320の8分)と覚えておくと対処しやすくなる。
曲自体は長いものの、パターンは繰り返しが多い。
イントロが2回、サビ前が2回、サビが3回ほぼ同じパターンで来るので練習して覚えよう。
基本BPMから約320.5と早いのに加え、リズム難を使って初めから叩きのめしてくる。
途中に出てくる等速連打、いわゆる等速疾走ではBPMが641にまで上がる。直前のリズム難地帯・梯子地帯も難しい。
移動速度が速くパターンの認識が難しいので青タイルが外回り、赤タイルが内回り(BPM320の8分)と覚えておくと対処しやすくなる。
曲自体は長いものの、パターンは繰り返しが多い。
イントロが2回、サビ前が2回、サビが3回ほぼ同じパターンで来るので練習して覚えよう。