ステージ解放条件(PC版)
ワールド6
- ワールド1~5をクリア
ワールド7~12&北の島(エクストラステージ)
- ワールド6をクリア
ワールドB
- ワールド1~6のスピードトライアル(目標速度)をクリア
王冠島(チャレンジ)
- ステージBをクリア
おすすめのプレイ順番
譜面が簡単な順になっています(大体)。
あくまで編集者の主観ですので、参考程度にどうぞ。
あくまで編集者の主観ですので、参考程度にどうぞ。
- 1. ワールド1~12をすべてプレイ。
- 2. 北の島のエクストラステージを左列→右列の順に上からプレイ。
- 3. 星島(MuseDashコラボ)を上から先にプレイ。
- 4. ワールドBを開放しプレイ。
- 5. 王冠島の両端をプレイ。中央は後回し。
- 6. 星島の隠しステージを開放し、プレイ。
- 7. 王冠島の中央ステージをプレイ。
(ステージの配置はsteam版基準)
Neo Cosmos(DLC)の攻略は大体ワールドBあたり。新しいギミックが出てくるので、一通りクリアしてからの方が良いか?
カスタムレベル
- カスタムレベルに関しては、特集(選択画面に入って左)をプレイすれば間違いない
- 難易度の幅がかなり大きいため、難易度順にソートし簡単なほうからプレイするのがおすすめ。
- 本編攻略と並行するのもあり。色ごとの目安として、緑≒ワールド1~12、黄≒北or星、赤≒王冠orそれ以上 といった感じ
ゲームプレイに関する問題
ここを参考にしてみてください。
ADOFAI Technical Problems FAQ
ADOFAI Technical Problems FAQ
コメントを書き込む前に
- コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
- 当wikiおよびwiki管理人はadofai運営とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
- wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。