atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
  • てすと

東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki

てすと

最終更新:2010年12月19日 04:25

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前書き
  • ゲームの設定
  • B.C.4000 速攻
  • B.C.1480 持久戦のはじまり
  • 永遠亭包囲
  • 遺産
  • 反撃開始
  • 撤退
  • 本レポでのユニット雑感&紹介

前書き

戦争がオススメらしいので、久しぶりにプレイレポに挑戦。
ただ手軽にOCCで。

ゲームの設定

  • 東方叙事詩1.13_3_7
  • 天帝
  • 極小9文明
  • 熱帯雨林(米と豚が多い海なしマップ)
  • 環状(上下左右繋がっている)
  • 先行スタート510P
  • OCC
  • 戦争
  • 編集ロック

指導者
顔
プレイヤー 交戦中



B.C.4000 速攻


大量のポイントで輝夜を出撃させ、文化圏の被る氷精と、永江衣玖を生産した山を滅ぼした。
私には文化圏被りと、衣玖さんは無理過ぎるのでご勘弁を。
紅魔館と人間の里も出来れば滅ぼしたかったが、防備が早かったので叶わず。

   雷符「神鳴り様の住処」
   図書館や兵舎等の施設や人口減少をもたらす雷を落とす。
   雷を落とす数はCAL/4+1。スペカルートで食らうと絶望的。



B.C.1480 持久戦のはじまり

アポロ神殿を用いてパターン化取得をもくろむ。
パターン化を取得後、溶鉱炉とてゐのEXスペルで技術者を4人雇用し、大技術者を2名生産。
大技術者を用いて、ピラミッドとアレク図書館を生産し、技術リードする…


…予定でした。
ワイン創始&2ターン革命は流石に欲張りすぎたみたい。

ここからパターン化取得までの30ターンほど我慢勝負になる。
輝夜は防御ボーナスはないが、行軍と同じキャラクターマークを持っているので、
篭城メインで倒すというよりも、野戦でなるべく倒していく。
小スタックながら危険な四季映姫も近づいているので、1歩寄ってスペカを使わせておく。


ベホマ大将軍が隣にいてこの値なので、一発で0.1まで体力が減らされている模様。
AI強化モードじゃないですよ?映姫さま。

   審判「浄頗梨審判」
   周囲の中立・敵に(経験値+CAL)の固定ダメージ,さらにスペル使用済み、行動終了にする
   このダメージによってユニットが倒されることはない


65ターン目に3人目の大将軍カールマルテル登場。
昇進回復のために定住せず待機してもらう。
昇進回復以外にも、大将軍は戦力として欠かせない存在。


指導者
顔
プレイヤー 交戦中 滅亡

名前:
コメント:










永遠亭包囲

図
生産面は、この状況下でピラミッド生産はとてもできないので、
溶鉱炉を人口3とトレードし、技術者を雇用し、大技術者出次第ピラミッドを生産する。
筆記取得後図書館も奴隷生産させてもらう。幸いにも幸福だけはたんまりある。
森林は早く伐採したいところだが、途切れ目がなく敵の駐屯地になってしまった。

図
連合軍の連合軍よる連合軍のためのデススタック完成。
四季映姫のスペカが輝夜と将軍達に致命的なダメージをもたらしている。
昇進回復のための大将軍も切れ、非常にまずい展開に。
もったいないが、輝夜の昇進回復する。

図
滅亡必至かと思われたが連合軍の足並み揃わず命拾いした。
だがこの一戦は軽くなく、輝夜は決死結界2枚消費した後も相当数倒している。
将軍達も奮戦し、アクバルが戦死してしまった。
新たにスブタイが誕生したので、すぐに参戦してもらう。

遺産

図
ピラミッド完成。…異国で。
技術リードは望めなくなった。
もうすぐ誕生する大技術者はアレクにでも投入する。

図
B.C.0475 パターン化取得
なんとかパターン化まで到達。
てゐは大技術者と大科学者のためEXスペルとSTGルートに。
両方出たらリサイクルしてコンバットとSTGルートを進ませることにする。

図
図
大技術者は……。定住するか。
博麗神社遺産作りすぎだろこれ。

反撃開始

図
パターン化により火力は向上し、当面首都防衛の心配は消えた。
しかし軍事面、研究面、文化面の問題はまだまだ残る。
  1. 軍事面では、死者の王国と虹色UFOのアナウンスが流れ、2世代差は目前であること
  2. 研究面では、敵の略奪により収益が停滞したままであること
  3. 文化面では、北の米資源の文化が55%で、このままでは米が奪われること
現状でできる方策としては
  1. 2世代差ユニットを含むスタックへは、STGとスペカを用いて耐える
  2. 略奪が邪魔だが大した脅威でないスタックへは、2人がかりで略奪前に撃破していく
  3. お米への文化侵略へは、人間の里へ輝夜を派遣し破壊する
現状はまだ2世代差のユニットが到達していないので、
略奪部隊を掃討した後、文化侵略への対策のため人間の里を破壊しにいく。

図
和平イベント発生。

図
破壊
こっちは鉄器まだだが、タージマハルとは…羨ましい。
遺産なんでもいいので残して置いてください。

図
図
ルナサが自由主義取得。度々永夜返ししているので遅いほうだが、こっちは紙も哲学もまだだ。
紙取得後どれくらい遅れているか見たら、えらく遅れていた。

撤退

図
こいしのスコアが随分低いので、てゐとモントゴメリー(斥候)は地霊殿の破壊任務へ就く。

図
が、調子に乗って滅亡させようとしたら、博麗神社へ近づきすぎてしまった。
お燐が見えない位置からSTG砲撃をする上、2世代差のユニットに殴られる絶望的な状況に陥ってしまった。
輝夜のSTG支援もあったが、将軍死亡、決死結界4つ消費し、捕獲した労働者をデコイに使って命からがら逃げ帰った。

図
その頃首都では、美鈴が間隙を突き攻めてきた。間に合わないので労働者をデコイに出す始末。
このターンに輝夜が入城するので問題はないが、前のターンに反乱イベントが起きてたら終わってた。


図
そんなこんなで判定見切り取得。
八意永琳に出てもらい、ここで1ネタ。
永琳のスペカで蓬莱の薬を出した後、てゐスペカで移動力を付与。
そうすると素晴らしい偵察ユニットが完成する。
図
前回のミスがあるので、偵察の後攻めることにする。

図
東方ユニットがある都市に駐留していたら、そこは避けてそれ以外を落とす。
ハンニバルは怖いが、カルタゴは怖くないみたいな感じ。

余ったPOWで時を止めるのがついに3ターンを超え、相手は無政府状態ばかりに。

そう思っていたら、さとりに仕返されました。
けーねと、ルナサも巻き込まれてるけど。


232に軍事科学を取得後、問題は無くなった。
偵察後、東方ユニットを見かけたら砲撃して撃破。
取り巻きが多い場合には周辺から崩すといったスタイルで。


最後に倒したのは、地霊殿。
先制無効が2人いるので苦手意識が出来ていた。
トドメを刺したのはティムールだった。

本レポでのユニット雑感&紹介

図

なんだかんだで輝夜のCALは50を越えた。
CAL強化は取得していないので、スペカを30発以上打っているのかな。
最初がコンバットルートで連続攻撃を取得したので、POWの溜まりが早かった。
コンバットルートも強いので、なんだかんだで万能ユニット。

てゐ
今回はアポロ失敗したのが痛かったけど、成功したらとんでもない勢いで技術者を出せる。
EXは強いけどPHは微妙過ぎるので、偉人の必要数集まったら戦時はリサイクルが無難。
スペカは強力だけど、CALがそこまで必要ないのが魅力的。

八意永琳
最終盤に出てきたけどそれなりに育った。
ただ前者2名が育ち過ぎたのでコンバットスキルがあんま目立たなかった。
ティムール将軍との70%回復は強いはずなのだが、出番が遅すぎた。

ティムール将軍
永琳とスタックを組んでと思ったけど、終盤過ぎ。
もっとマップが広い場合には役立つと思う。

ミヒール将軍・スブタイ将軍・カール将軍
弓兵からの将軍達。
輝夜の昇進回復のために作ったので、都市防御関連がいっぱい。
特にミヒール将軍はすごい働いてくれた。








タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「てすと」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 006.jpg
  • 014.jpg
  • 016.jpg
  • 017.jpg
  • 018.jpg
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
記事メニュー

◇トップページ◇

東方叙事詩の特徴
┣東方叙事詩とは
┣東方ユニットについて
┃┣コンバットルート
┃┣シューティングルート
┃┣スペルカードルート
┃┗ まとめと補足
┗ 一般ユニットについて

FAQ

叙事詩のシステム

登場文明
┣注意書き・共通項目
┣紅魔館  / (解説)
┣白玉楼  / (解説)
┣永遠亭  / (解説)
┣妖怪の山 / (解説)
┣地霊殿  / (解説)
┣氷精連合 / (解説)
┣博麗神社 / (解説)
┣人間の里 / (解説)
┗星蓮船  / (解説)

昇進/志向

■ 偉人の技術
├ 大預言者
├ 大技術者
├ 大商人
├ 大科学者
└ 大芸術家

戦略・考察
┗東方ユニット全般

TIPS

マルチ
┣マルチ向け内政講座
┣チーム戦設定一覧
┗マルチやろうぜ!

プレイレポ
┗ ニコニコ動画

開発協力・提案
┗ 指導者セリフ提案所
+ ...
小悪魔
ルナサ
メルラン
リリカ
リリーW
リリーB
鍵山雛
多々良小傘 / テスト
大妖精
本読み妖怪 / テスト
小野塚小町 / テスト
ナズーリン / テスト
雲居一輪 / テスト
村紗水密 / テスト
寅丸星 / テスト
聖白蓮 / テスト
封獣ぬえ / テスト

■ 指導者セリフ提案所
├ 小悪魔
├ ルナサ
├ メルラン
├ リリカ
├ リリーW
├ リリーB
├ 鍵山雛
├ 霊烏路空
├ 多々良小傘
├ 大妖精
├ 本読み妖怪
├ 小野塚小町
├ ナズーリン
├ 雲居一輪
├ 村紗水密
├ 寅丸星
├ 聖白蓮
└ 封獣ぬえ


非公式パッチ

シナリオ
┣シナリオ詰めciv作成情報

アンケート
┣アンケート
┣開発者アンケート
┗wikiアンケート

その他
┣未分類リスト
┣アイコン
┣アイコン/ユニット
┣wiki編集にあたり

叙事詩の更新履歴

本家サイト(そら置き場)

外部掲示板

英語版wiki

叙事詩配信板

あぷろだ

謝辞






ここを編集
記事メニュー2
最近更新されたページ
  • 4278日前

    te
  • 4311日前

    地獄分権の本気
  • 4622日前

    こがりぐぐ
  • 4622日前

    プレイレポ/シングル /ライフル兵vs現代機甲部隊
  • 5194日前

    occcomandermode
  • 5311日前

    ひじりん
  • 5332日前

    てすと
  • 5383日前

    メニュー
  • 5384日前

    偉人の技術/大科学者
  • 5384日前

    偉人の技術/大預言者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4278日前

    te
  • 4311日前

    地獄分権の本気
  • 4622日前

    こがりぐぐ
  • 4622日前

    プレイレポ/シングル /ライフル兵vs現代機甲部隊
  • 5194日前

    occcomandermode
  • 5311日前

    ひじりん
  • 5332日前

    てすと
  • 5383日前

    メニュー
  • 5384日前

    偉人の技術/大科学者
  • 5384日前

    偉人の技術/大預言者
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.