atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
  • 地霊殿
  • 解説

東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki

解説

最終更新:2010年07月11日 20:06

agagaga

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 指導者解説
  • ユニット解説
  • 総評
  • 間違い指摘など長文歓迎

[部分編集]

指導者解説

名前 志向 固有志向 解説

火焔猫燐
勤労
交易
+1:全都市 基本生産力の上がる交易志向と、勤労志向は相性がいいはず。
固有の衛生+1もなかなか。
実質死んでるような固有志向も多々あるし。

古明地こいし
呪文
哲学
レジスタンス期間-30% スペカ、スペルともに優秀な地霊殿の呪文志向。
もう片方も哲学志向で、これまた大スパイ連打できる地霊殿と相性がいい。
さとりさんよりよっぽど地霊殿の人たちをうまく使えている。
固有も終盤の反乱期間の長さを考えると、結構使える部類かもしれない。

古明地さとり
金融
防衛
+100%:地霊殿 レミリアといい、さとりさんといい、
妹より優れた姉など存在しないのだろうか。
金融だし弱くは無いのだが・・・
地霊殿の生産加速も悪くは無いが、相手が悪かった。

星熊勇儀
カリスマ
攻撃
勇儀に基本操作1 カリスマ志向でこの固有。
勇儀で無双しようぜってことだろう。
スペカルートへ行かせてももちろん強い。

水橋パルスィ
金融
組織
+15% 全てが諜報加速に見える。
国民国家で+20%と考えると多分かなり強い部類。
パルパルしようぜ!
とはいっても、普通の難易度なら研究しつつたまに大スパイくらいで十分なのだが・・・

霊烏路空
攻撃
帝国主義
+100%:マンハッタン計画 財政破綻するまで拡張して、大スパイで技術を盗むとか面白いかもしれない。
同程度の技術なら攻撃と帝国がある分、こっちのほうが有利なはず。
実際は負けててもさとりさんのスペカでどうとでもなる。


[部分編集]

ユニット解説

名前 解説

火焔猫燐

古明地こいし
スペルやスキルで不可視になれる。
不可視状態の扱いは割りと特殊なので説明をしっかり読んでおく必要がある。
うまく使えば敵の後方都市を急襲して一気に焼いてそのまま逃げられる。
とはいっても、AIは1都市あたり3体程度のユニットを駐留させておくので、強襲即都市陥落とはいかない。
では人ならどうなのかというと、地方都市でも幸福維持のために大量の時代遅れユニットが置いてあったりする。
摘発されないスパイ程度に考えるのがいいかもしれない。
さとりもそうだが、スキルについている先制攻撃無効は実は非常に強力。
防衛志向国の東方ユニットは基本操作より教練を優先するし、
咲夜やルーミアのようにスキルで先制攻撃がつくタイプはやたら回数が多いので、
それらをまとめて無効化できるというのは地味ながら強い。

スペカはハート型。効果の割には範囲がちょっと広い。
ダメージ量は大したこと無いのだが、魅了がおまけでついてくるのはうれしい。
Exスペルは不衛生がごっそりでるのでちょっと使いづらい。
とはいえ中世に50%のハンマーボーナスはかなりの破格なので、森を残すなりして衛生を稼ごう。
Phanスペルは諜報がそこそこ増える。計算式が指数関数なため、高CAレベルになると爆発的にポイントが増えていく。
とはいえ、そのころにはスパイなんか使うよりタンクRした方がいいことも多いが。

古明地さとり
指導者としては妹より劣っていたが、ユニットとしては姉のほうが優れている。
姉より優れた妹など存在しねぇ!

スキルでは不可視化が出来ない分、こいしとくらべて先制攻撃の回数が増えている。
先制攻撃無効もあわせて考えると、スキルの効果としては1、2を争うほどの優秀さ。
でもスペカが強くてそっちいっちゃうんだな。

スペカは守ってよし攻めてよしの良スペカ。
侵攻時につけておくと、相手はほとんど手出しできない。
都市に隣接してしまえば、勇儀スペカ打ち込むなりなんなりで攻略は容易い。
防衛時なら、歩兵に対してライフルでいい勝負ができる。
スペルはどっちも強い。
特にExスペルはパルスィから仕事を奪ってしまった。
Phanスペルはちょっと使用するのに条件がかかるが、
常に相手に対して有効なアンチスキルがつけられるのはやっぱり強い。

さとりんの特殊能力として、1マス以内にいる全ての東方ユニットのスペカがコピーして使用できる。
味方のスペカを連発することも出来るし、相手方のスペカをコピーすることも可能だ。
マルチだとスペカアイコンがたくさん増えてどれ選んでいいか一瞬戸惑うのが難点といえば難点。

星熊勇儀
バリバリの戦闘ユニット、かと思いきや戦闘力自体は平均的。
スキルの効果は対ボス専用とはいえ、同程度のユニットが相手ならばまず勝てるようになる。
とはいえ、逆に強すぎて侵攻時には相手の東方ユニットがスタックの奥にひっこんでしまうこともしばしば。
防御時ならばその強さを遺憾なく発揮してくれる。

スペカはランダム要素が非常に大きいが、あたればでかい。
さとりんと一緒に連発すれば、ほとんどのユニットは瀕死状態になってくれる。
Exスペルの鬼の宴会は、固有遺産の鬼の試練と同時に使うと良い。
デメリットを打ち消してくれて、経験値+11と幸福+1だけが残る。
Phanスペルは多少弱体化したものの依然として使いやすく、急襲や機動防衛に便利。
マルチだと安全圏だと思っていた都市でも一気に攻められてくるので要注意。

水橋パルスィ
実はゆぎよりも戦闘力が高い。
キャラクターマークとスキルの効果を合わせれば都市襲撃+70%と、かなりの侵攻ユニットになってくれる。
とはいえ、やっぱりパルスィもスペルルートの方が優秀なので使われることはあまりなかったりするのだが。

スペカは使いどころに困るのだが、とりあえず敵スタックにぶつけよう。
4ターンも続けば3割くらいは数が減ってくれるのでそれなりに使えるはずなのだが、
ターン数がかかるのと、蛮族化したあとどこに行くかわからないというのが難点。
ちなみに蛮族化したユニットは地形を無視するので、
都市の隣の山岳に蛮族カタパルトが沸いて延々と都市防御を削られることもある(実話)
スペルは両方とも非常に優秀なのだが…
さとりのせいで仕事がなくなってしまった。妬ましいわ。
とはいえ、二人同時使えばすごい勢いで大スパイが出る。
中世の人口1都市でもスパイ専門家が3人。ルネサンスならば5人。
スパイ経済のお供でなくとも、通常プレイでも全ての諜報ポイントをここに任せても良いくらい優秀。
というかチート並みなので、難易度首領を最も楽にクリアできるのは地霊なのかも?

スキルがそこそこ強いので、武道派として生きていくのもありかもしれない。


[部分編集]

総評

固有遺産は似非インターネット以外はどれも使い勝手が非常に良い。
猫車は資源さえそろえば官僚制を超えるボーナスが得られる。特に商業ボーナスの牛と羊は是非とも欲しい。
無意識シリーズもこれまたチート級で、侵略戦争のお供にとても便利。刑務所は便利だけど自分で全都市に整備するのは手間だし。

固有社会制度は不幸-8となっているが、実は表記のバグで実際は不幸+8。
維持費がごっそりと増えるのはよいのだが、不幸もごっそりと増えるのでその分文化スライダーに振る必要が出てきたりする。
国有化と効果がかぶるのでちょっと躊躇するかもしれないが、こちらは企業が使える。うまく使い分けていこう。

東方ユニットは全体的に強力で、スペル・スペカは攻撃系と諜報系がほとんどだが、その分組み合わせたときの効果が非常に大きい。
さとりとパルスィでの大スパイ経済が定番だが、さとり、こいし、ゆぎとスペカを連発した場合は多分2世代先の軍隊にも勝てる。
高いポテンシャルを秘めた文明のはずなのだが、何故か人気が無いのは全体的に搦め手な効果が多いからなのだろうか。



間違い指摘など長文歓迎

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「解説」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方叙事詩@wikiの下書きページ ID&PASS:wiki
記事メニュー

◇トップページ◇

東方叙事詩の特徴
┣東方叙事詩とは
┣東方ユニットについて
┃┣コンバットルート
┃┣シューティングルート
┃┣スペルカードルート
┃┗ まとめと補足
┗ 一般ユニットについて

FAQ

叙事詩のシステム

登場文明
┣注意書き・共通項目
┣紅魔館  / (解説)
┣白玉楼  / (解説)
┣永遠亭  / (解説)
┣妖怪の山 / (解説)
┣地霊殿  / (解説)
┣氷精連合 / (解説)
┣博麗神社 / (解説)
┣人間の里 / (解説)
┗星蓮船  / (解説)

昇進/志向

■ 偉人の技術
├ 大預言者
├ 大技術者
├ 大商人
├ 大科学者
└ 大芸術家

戦略・考察
┗東方ユニット全般

TIPS

マルチ
┣マルチ向け内政講座
┣チーム戦設定一覧
┗マルチやろうぜ!

プレイレポ
┗ ニコニコ動画

開発協力・提案
┗ 指導者セリフ提案所
+ ...
小悪魔
ルナサ
メルラン
リリカ
リリーW
リリーB
鍵山雛
多々良小傘 / テスト
大妖精
本読み妖怪 / テスト
小野塚小町 / テスト
ナズーリン / テスト
雲居一輪 / テスト
村紗水密 / テスト
寅丸星 / テスト
聖白蓮 / テスト
封獣ぬえ / テスト

■ 指導者セリフ提案所
├ 小悪魔
├ ルナサ
├ メルラン
├ リリカ
├ リリーW
├ リリーB
├ 鍵山雛
├ 霊烏路空
├ 多々良小傘
├ 大妖精
├ 本読み妖怪
├ 小野塚小町
├ ナズーリン
├ 雲居一輪
├ 村紗水密
├ 寅丸星
├ 聖白蓮
└ 封獣ぬえ


非公式パッチ

シナリオ
┣シナリオ詰めciv作成情報

アンケート
┣アンケート
┣開発者アンケート
┗wikiアンケート

その他
┣未分類リスト
┣アイコン
┣アイコン/ユニット
┣wiki編集にあたり

叙事詩の更新履歴

本家サイト(そら置き場)

外部掲示板

英語版wiki

叙事詩配信板

あぷろだ

謝辞






ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. プラグイン/動画(Youtube)
  2. プレイレポ/シングル /ライフル兵vs現代機甲部隊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4283日前

    te
  • 4316日前

    地獄分権の本気
  • 4628日前

    こがりぐぐ
  • 4628日前

    プレイレポ/シングル /ライフル兵vs現代機甲部隊
  • 5200日前

    occcomandermode
  • 5317日前

    ひじりん
  • 5338日前

    てすと
  • 5389日前

    メニュー
  • 5390日前

    偉人の技術/大科学者
  • 5390日前

    偉人の技術/大預言者
もっと見る
人気記事ランキング
  1. プラグイン/動画(Youtube)
  2. プレイレポ/シングル /ライフル兵vs現代機甲部隊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4283日前

    te
  • 4316日前

    地獄分権の本気
  • 4628日前

    こがりぐぐ
  • 4628日前

    プレイレポ/シングル /ライフル兵vs現代機甲部隊
  • 5200日前

    occcomandermode
  • 5317日前

    ひじりん
  • 5338日前

    てすと
  • 5389日前

    メニュー
  • 5390日前

    偉人の技術/大科学者
  • 5390日前

    偉人の技術/大預言者
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.