atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 第142回ヤクルト

パワパーク@Wiki

第142回ヤクルト

最終更新:2007年08月04日 21:29

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

東京ヤクルトスワローズ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

                      

トピックス
wikiの書き込み
wikiの書き込みについて書いています。
140回~149回の成績?
140回~149回までの成績です。150回からは新規で書き込みます。
ヤクルト歴代引退選手
ヤクルト一筋の歴代選手です。
新人選手から最強選手への道
新人から一流を目指すことについて書いています。
リーグ戦必勝法
リーグ戦を勝つ方法です。必ず読んでください。
要注意・注目選手(ヤクルト版)
要注意選手及び注目選手を書いています。
ひとことBBS
:更新しましたら一言お願いします。

警告1 シーズン中での編集の投稿は何回もしないで下さい。(何回もするとwiki評価に影響)

オフシーズンの間に編集することは、メンバー作成、能力の更新です。
オフシーズンでの投稿は何回もしても影響はありません。(シーズンの方が影響大)
自選手などのコメントの更新は、シーズン終了後が基本です。書き込んで投稿した人は、1回だけにとどめて下さい。

警告2 制球の低い投手は、活躍出来ません。1シーズン目が終わったらオフシーズンに即刻引退した方がいいと心得て下さい。

わかっていると思いますが、投手は制球が全てです。
大量リードを守れなかったら、この後の試合にも影響します。
自分の選手だけでなく、他の選手にも影響を及ぼしますし、Aクラスを確保できません。



共に戦いましょう。TOTAL BASEBALL!で。


評価の対象の時は、自選手のコメントの書き込みをお願いします。Sランクを目指して、皆さんで協力しましょう。編集者は、7名以上必要です。書き込みましたら、チームコメント内に「編集しました。」と書き込まないと評価の時に、1名が書き込んでいないとみなされます。



合計: -
今日: -
昨日: -

東京ヤクルト球団歌 東京音頭

踊り踊るなら チョイト 東京音頭 ヨイヨイ
花の都の 花の都の真ん中で 
サテ ヤ~トナ~ソレ ヨイヨイヨイ
ヤ~トナ~ソレ ヨイヨイヨイ



今期のヤクルトニュース

マケレレ選手が防御率・最多勝の2冠。

第142季成績 89勝48敗3引き分け 最大連勝12  2位

3連覇ならず、2位。・・・

リーグ戦総括
序盤は全く波に乗れず7勝14敗と苦しんだ。
中盤・終盤戦は持ち直したが、打撃陣の不調選手が多すぎたのが響き、本来の力を発揮できなかった。
やはり阪神との直接対決に連敗、中日・横浜に手を焼いたのが致命傷だった。


ポストシーズン・日本シリーズ
1stステージで広島との初対戦となった。
これで、5チーム全てと対戦したことになった。
1戦目を勝利、2戦目完封負け、最終戦を勝利したが、広島の投手のレベルの高さに苦戦した試合だった。
2ndステージは、阪神。
ここ3度は負けている苦手相手。
1戦目・2戦目を勝利。3戦目は1点差での敗北。4戦目で勝利を収めケリを付け、3季連続日本シリーズ進出となった。
日本シリーズは3季連続でオリックスとの対戦。
言葉が出ない屈辱とセ・リーグとして恥をかいてしまう4連敗となった。
130回から142回まで日本シリーズでのセ・リーグチームの日本一は、巨人しか達成していない。
阪神でも勝てていない。
このままだとパ・リーグチームに意のままに操られてしまうのか・・・。

Wiki評価

年期 73 74 75 76 77 78 88 89 101 102 107 111 113 115 117 119 121 123 124 125 126
評価 C B D B A B B B C B B C B B C C C
A A A A
127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142
A A B B A A A A A A A A A A A A


現在のチーム状況

攻 走 守 先 中 総
A B A A B S

今季オールスター出場選手

選手名 作成者 ポジション 成績 出場回数
たい焼き うぐぅ 遊撃手 .250(0本1点) 9回目
CHARA3 CHARA 一塁手 .111(0本0点) 初出場
メッサーラ サザビー 二塁手 .153(1本1点) 2回目
駒宮宏明 矢ノ宮亮樹 右翼手 .111(0本1点) 2回目
ガル カル DH .090(0本0点) 10回目
マケレレ のぐち 先発投手 7.71(0セ1奪)) 9回目






昨季のチーム部門の成績
打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
.301 3.54 5.6 190 236 13


今季のチーム部門の成績
打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
.296 3.45 5.7 186 227 18

今季ベスト10入り選手

(野手)
選手名 作成者 打率 本塁打 打点 盗塁
カイト kaito 26(7位) 97(8位)
猿野天国 tomi .311(9位) 101(5位)
ガル カル 37(2位) 116(2位)
駒宮宏明 矢ノ宮亮樹 .313(8位) 36(8位)
CHARA3 CHARA 100(6位)
たい焼き うぐぅ .351(2位) 26(9位) 41(6位)
メッサーラ サザビー .316(5位) 45(5位)
どうっぱ どうっぱ 49(2位)

(投手)
選手名 作成者 防御率 勝利 奪三振 セーブ
マケレレ のぐち 1.63(1位) 18(1位) 120(6位)
後藤大輝2 EAST 3.02(9位) 14(10位)
天才投手 J博士 6(8位)
増渕竜義 ヤクルト 23(4位)

※ 名無し選手は成績のトップ10に加えません。



今季タイトル獲得者

タイトル名 選手名
防御率 マケレレ
最多勝 マケレレ

ベストナイン
選手名 作成者 ポジション 受賞回数
たい焼き うぐぅ 遊撃手 7回目
ガル カル 捕手 8回目
カイト kaito DH 8回目
メッサーラ サザビー 二塁手 3回目
CHARA3 CHARA 一塁手 3回目
マケレレ のぐち 先発投手 3回目


移籍・新入団・転生選手情報

IN               
選手名 状況

OUT     
選手名 状況
古谷拓哉 名無し化
メイプル 名無し化


第142回クライマックスシリーズの成績(通算成績42勝33敗)









(注)オリックスはnavy 
   ロッテはgray
   西武はaqua
   ソフトバンクはchrome yellowができるどうか。
   日本ハムは未定 チームカラーがわからない。
   日本シリーズの書き込みで決めます。

リンク

▲73季最終成績
▲75季最終成績
▲76期最終成績
▲77期最終成績
▲78期最終成績
▲79季最終成績
▲89季最終成績
▲第101回最終成績 3位 72勝65敗3分
※第99回途中までチームWikiページにトラブルが生じていた為、表示できませんでした。編集具合についてはご了承ください。
▲111季最終成績
▲112季最終成績
▲113季最終成績
▲114季最終成績
▲115季最終成績
▲118季最終成績
▲119季最終成績
▲121季最終成績
▲123季最終成績
▲124季最終成績
▲125季最終成績
▲126季最終成績
▲127季最終成績
▲128季最終成績
▲129季最終成績
▲130季最終成績
▲131季最終成績
▲132季最終成績
▲133季最終成績
▲134季最終成績
▲135季最終成績
▲136季最終成績
▲137季最終成績
▲138季最終成績
▲139季最終成績
▲140季最終成績
▲141季最終成績

~チームスローガン~ TOTAL BASEBALL!

言うまでも無く、総合力野球。
元々の由来は、TOTAL FOOTBALL!と呼ばれた、オランダの伝説的名選手、ヨハン・クライフが考案した。全員攻撃・全員守備で相手を震撼させ、オレンジ軍団は、当時は最強と呼ばれていた。
そして、ヤクルトはTOTAL BASEBALL!で、完璧と言っていい野球を目指し、相手を震え上がらせる。それは、投手・野手の能力を相応しくし、適応力を身に付ける野球をする。


選手紹介 (142回)

野手&能力&成績

打順 ポジ 選手名 作成者 年数
年齢
PW MT 走力 肩力 守備 特殊能力 コメント
1 遊 たい焼き うぐぅ 16年目
37歳
E
137
A
7
B
11
B
11
C
10
バント× 盗塁○ 守備職人 内野安打 威圧感 闘気 バランスの取れた選手。今季はなかなか打率が上がらず、不調が目立った。通算607盗塁。歴代ランキングまで目の前まで来ている。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .316 19 77 41 1 41 0
141回 .351 26 84 41 0 58 0
140回 .332 21 99 32 1 49 0
139回 .360 16 74 54 1 46 0
138回 .311 16 72 54 2 41 0
137回 .347 16 90 69 3 65 0
136回 .333 16 76 56 2 40 0
135回 .300 13 64 66 1 31 0
134回 .309 18 67 64 0 36 0
133回 .290 10 59 69 2 28 0


2 右 どうっぱ どうっぱ 9年目
30歳
D
160
A
7
A
13
B
12
B
11
満塁男 盗塁○ 安定感を買い、更なる飛躍を目指そうとしたが、成績がダウン。3季連続50盗塁もならなかった。来季は区切りの10シーズン目。大躍進したい。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .284 14 67 67 1 49 1
141回 .301 14 80 71 2 54 3
140回 .300 11 61 69 0 53 3
139回 .265 15 68 85 3 23 1
138回 .275 7 47 80 0 31 3
137回 .297 8 55 63 0 29 2
136回 .306 9 68 77 21 34 2
135回 .257 9 55 73 27 19 0
134回 .239 7 51 74 43 30 0





3 捕 ガル カル 17年目
38歳
C
201
B
6
E
5
B
11
C
10
盗塁× 満塁男 威圧感 AH 安定感 闘気 闘気を取得して今季に挑んだが、3割を切ってしまった。本塁打は138回以来30本の大台を突破した。来季は好調を持続して、3割復活を遂げたい。次は、チャンス◎を習得すると成績も伸びるだろう。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .293 37 116 69 1 3 0
141回 .310 26 103 66 6 5 1
140回 .298 28 114 71 2 6 3
139回 .301 15 84 76 2 3 1
138回 .305 30 85 71 4 7 1
137回 .335 33 124 63 3 7 1
136回 .313 25 86 67 2 7 3
135回 .298 30 106 67 2 11 1
134回 .304 34 115 66 2 6 1
133回 .331 26 98 74 2 2 2




4 左 猿野天国 tomi 11年目
32歳
A
239
S
8
D
8
B
11
B
11
バント× チャンス◎ 固め打ち 安定感 昨季の野手MVP。今季は攻撃に精彩を欠き、外野守備でのBランクで、5失策を喫したのが響いたようだ。どこを守らせたらいいのか・・・。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .311 24 101 77 1 12 5
141回 .355 36 131 45 1 18 0
140回 .285 23 112 75 1 15 1
139回 .289 30 104 67 2 22 1
138回 .304 28 96 58 2 14 3
137回 .258 26 84 75 0 10 1
136回 .257 22 84 68 4 8 3
135回 .279 20 91 67 0 8 1
134回 .288 19 75 69 1 15 5
133回 .257 23 75 63 3 7 0



5 DH カイト kaito 20年目
41歳
C
181
B
6
F
4
D
8
D
8
バント× チャンス◎ サヨナラ男 AH 固め打ち 威圧感 安定感 守備の衰えから今季はDHにさせた。本塁打・打点はコンスタントに稼いでいるが、打率に伸び悩んだ。残り2シーズンしかなく、想いはただ一つ、日本一のみ。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .279 26 97 59 1 8 0
141回 .284 28 93 62 5 7 3
140回 .338 33 117 57 3 11 2
139回 .300 25 92 45 4 11 1
138回 .328 22 91 54 2 4 1
137回 .302 24 100 65 2 12 0
136回 .295 23 89 56 2 8 1
135回 .310 25 82 57 2 10 2
134回 .332 29 85 69 0 15 2
133回 .299 26 89 60 4 10 4


6 中 駒宮宏明 矢ノ宮亮樹 11年目
32歳
D
178
S
8
A
13
S
15
A
13
バント× AH 逆境○ 攻守の要でパンチ力も備わっている選手。巧打者のはずが三振数が多すぎては、寂しい。来季は能力を思う存分発揮して、三振を減らして、成績をアップさせたい。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .313 11 72 73 6 36 0
141回 .291 14 65 66 1 33 2
140回 .314 17 81 57 2 40 1
139回 .303 25 91 52 1 32 4
138回 .302 21 75 57 3 18 2
137回 .294 19 79 58 2 33 3
136回 .284 12 61 67 1 20 2
135回 .285 15 79 51 4 13 5
134回 .251 8 49 49 0 16 4
133回 .252 11 55 72 0 9 4


7 三 双海聖二 神代 4年目
26歳
C
198
C
5
D
7
C
9
C
10
サヨナラ男 昨季は、三塁のベストナイン争いを制した。この勢いをそのままにと思ったが、打率が上がらない。失策はいずれも悪送球。来季は外野も考えたい。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .261 18 72 84 1 17 2
141回 .266 17 90 78 5 16 3
140回 .251 19 72 80 12 10 3
139回 .238 13 58 85 51 8 14


8 二 メッサーラ サザビー 9年目
30歳
D
168
B
6
A
13
A
13
B
12
盗塁○ 送球○ 守備職人 今季は4季振りの打率3割をマークした。内外野共に守れる、オールラウンダーは来季もチームを引っ張る。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .316 14 76 78 0 45 0
141回 .287 11 63 88 2 32 0
140回 .293 16 67 74 1 57 0
139回 .295 16 71 75 0 42 0
138回 .306 14 68 84 0 33 2
137回 .250 8 49 74 6 48 5
136回 .281 12 58 58 18 13 4
135回 .271 5 44 74 14 11 3
134回 .246 11 57 86 48 18 2


9 一 CHARA3 CHARA 4年目
25歳
D
188
B
6
D
7
D
7
C
9
威圧感 今季はカイト選手に変わって一塁を守った。4失策は致し方ないが、最終戦で3割・100打点をマークした。
シーズン 打率 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
142回 .301 23 100 67 4 16 4
141回 .250 18 76 57 4 13 0
140回 .278 17 71 64 3 13 0
139回 .232 9 60 65 10 9 0

※ 打順は変更することがあります。
※ AHはアベレージヒッターの略、PHはパワーヒッターの略です。

投手&能力&成績

ポジ 選手名 作成者 年数
年齢
制球 スタミナ 球速 変化球 特殊能力 コメント
先 後藤大輝2 EAST 13年目
30歳
B
224
C
193
149㎞ ナックル6
Hスライダー6
シンカー5
ピンチ○ クイック× 打たれ強い 打球反応○ 昨季の投手MVP。今季はやや苦しんだが、14勝をマークした。衰退期に入った為、スタミナが不安材料。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 3.02 14 8 0 172 2/3 105 88 12
141回 2.09 18 3 0 189 2/3 91 75 15
140回 3.38 15 3 0 175 2/3 79 90 16
139回 4.18 11 8 0 170 0/3 87 105 14
138回 2.94 12 2 0 171 1/3 102 108 10
137回 4.53 11 4 0 151 0/3 84 89 18
136回 3.30 12 7 0 166 1/3 94 92 18
135回 3.56 13 7 0 167 0/3 91 81 20
134回 4.51 5 8 0 143 2/3 73 96 20
133回 5.21 10 7 1 119 0/3 71 66 22



先 蘿蔔頭 pptry 7年目
28歳
A
237
B
216
148㎞ パーム7 威圧感 安定感 今季は14勝をマークした。次期エース候補だが、被本塁打を減らさないと苦しい。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 3.70 14 7 0 184 2/3 96 88 23
141回 3.88 13 5 0 174 0/3 99 93 26
140回 4.21 8 14 0 177 1/3 115 90 29
139回 5.01 10 12 0 156 1/3 80 94 24
138回 5.15 7 11 0 143 1/3 78 95 20
137回 4.57 9 8 0 147 2/3 76 98 25
136回 4.94 6 11 0 140 1/3 75 63 33



先 マケレレ のぐち 18年目
39歳
C
188
B
211
149㎞ カーブ6
Hスライダー7
パーム7
シュート7
ピンチ○ クイック× 逃げ球 重い球 威圧感 安定感 打球反応○ 気迫 124回オフに入団した選手。速球、スタミナ、4種類の変化球が抜群。今季は、18勝をマーク、防御率も1.63と安定感を買ったのが功を奏した。通算257勝。歴代投手勝利数のランクも目前まで来ている。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 1.63 18 5 0 204 2/3 120 93 9
141回 3.01 16 4 0 191 1/3 113 116 10
140回 2.65 14 3 0 197 0/3 87 109 11
139回 3.34 13 5 0 188 2/3 99 116 17
138回 3.24 19 7 0 202 2/3 102 118 13
137回 2.68 14 7 0 205 0/3 110 103 11
136回 2.54 17 6 0 209 1/3 127 99 16
135回 2.25 19 7 0 215 2/3 124 87 11
134回 2.67 13 10 0 205 1/3 98 88 9
133回 2.01 20 6 0 219 1/3 137 91 9





中 天才投手 3博士 1年目
22歳
C
183
D
155
147㎞ スライダー5 キレ× 打たれ強い 142回のオフに入団。キレ×持ちが痛く、スライダーのみというのが厳しい。新たな球種を取得する必要もある。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 5.03 4 4 6 98 1/3 65 56 18



先 古谷拓哉 名無し 6年目
27歳
B
223
C
183
148㎞ スクリュー4
シュート7
逃げ球 今季は15勝をあげたが、名無しが非常に悔やまれる。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 3.29 15 5 0 164 1/3 87 72 15
141回 6.43 6 10 0 131 2/3 72 102 23
140回 3.36 11 4 7 115 1/3 59 63 18
139回 4.18 4 4 3 122 2/3 69 90 13
138回 7.74 3 8 32 45 1/3 18 29 10
137回 4.81 1 4 36 43 0/3 18 34 4




先 祈 alate 5年目
22歳
A
237
D
191
151㎞ スクリュー4 対左打者× 打たれ強い 今季は初めて先発に起用された。序盤は散々だったが、12勝をマークした。来季は対左打者○を買い、弱点克服といきたい。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 4.70 12 11 0 153 1/3 68 82 20
141回 3.42 11 5 5 115 2/3 46 50 19
140回 3.16 2 2 21 25 2/3 9 11 5
139回 5.75 4 4 22 40 2/3 16 31 8
138回 3.40 7 7 5 121 2/3 50 65 20
137回 6.46 4 6 1 100 1/3 41 76 23


中 山野 山野 19年目
40歳
C
191
D
173
145㎞ カーブ5
Hスライダー7
パーム4
対左打者○ クイック○ 打たれ強い 逃げ球 威圧感 安定感 今季は今までと違い、ピリッとしない成績になった。来季は安定した成績をマークしたい。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 3.90 3 1 4 124 2/3 82 70 14
141回 3.22 9 4 6 109 0/3 55 62 8
140回 3.18 7 3 5 135 2/3 73 71 15
139回 2.36 9 1 1 133 2/3 86 67 6
138回 3.87 9 5 0 158 1/3 90 99 13
137回 2.75 13 7 0 176 2/3 98 99 10
136回 2.23 16 5 0 186 0/3 113 70 15
135回 4.05 9 9 0 151 0/3 90 86 15
134回 2.33 14 2 0 181 2/3 119 77 11
133回 3.48 8 2 8 121 2/3 78 60 11



中 メイプル 名無し 8年目
29歳
A
234
C
193
148㎞ ナックル7
カットボール3
勝ち運 名無しの為、省略。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 3.64 9 4 2 126 0/3 63 63 12
141回 3.14 6 4 4 129 0/3 58 61 14
140回 5.07 10 7 0 147 1/3 72 82 26
139回 3.55 10 11 0 169 2/3 84 84 23
138回 3.73 7 6 6 128 0/3 61 73 9
137回 5.21 11 10 4 124 1/3 68 80 20
136回 6.67 7 5 5 82 1/3 38 51 16
135回 5.89 5 8 0 126 0/3 63 66 22


抑 増渕竜義 ヤクルト 4年目
25歳
B
214
C
183
150㎞ シンカー4
SFF4
クイック× 打球反応○ 今季もヤクルトの抑えを務めた。SFFを取得したシーズンの序盤は1点差の厳しい場面を何度も切り抜けたが、終盤に捕まってしまった。来季は先発が足りないので、SFFのキレをアップさせたい。
シーズン 防御率 勝 負 S 投球回 奪三 四死球 被本
142回 3.60 0 3 23 25 0/3 14 9 3
141回 6.17 0 4 29 35 0/3 19 20 11
140回 4.17 10 4 3 112 1/3 60 67 18
139回 4.01 7 5 1 112 1/3 57 67 14






ドラフト選手・新人選手

野手
①俊足巧打の選手
②守備重視の選手

投手
①先発投手
②変化球とコントロールの能力が高い投手
③中継ぎタイプ

希望球団は、どこでもを選択した選手でもキャンプをして下さい。

FA選手

野手
①一発があり、チャンスに強い選手。
②俊足巧打の選手

投手
①エース級の選手
②コントロールがBランク以上の選手
(いずれも空き枠次第)

野手総評

不調選手が多く、3割軽く超えていた選手が3割前半といまひとつだった。
盗塁数は200を超え、走る集団へと変貌した。

投手総評

ざっき~選手の引退で、祈選手が代役を任せたが、まだまだ発展途上。
穴が埋まるかは今後の活躍次第となる。
マケレレ選手が投手タイトル2冠を獲得した。

総合総評

17季連続の勝ち越し。
野手の不調が仇となって失速したり、打ちあぐねたりした。


来季の課題

野手のコンディションの安定が必要になる。
野手は得能買いが必要。
投手は、世代交代がいいとは言い切れない状態。
抑え投手の固定と、マケレレ選手・後藤大輝2選手が衰退期に入ったので、エースクラスの移籍選手に託さざるを得ない。


※補足
外野は、走力・肩力・守備力の高い選手が守るポジション。肩が強ければ、相手走者の進塁を阻止でき、三塁・ホームで刺すことができる。
内野は、外野と同様なことができない。一言で言えば、併殺の完成が重視されるポジション。

※注意
あけペナは5日間で140試合ですから、1日分で45試合以上を消化しないと、全試合の消化は厳しくなります。wikiの書き込みもあるので、4日目で全試合を終わらせましょう。(wiki評価の対象でも対象でなくても)
それと、全試合を消化できなければポジの変更ができません。ポストシーズンに進出出来るよう、まずは全試合を絶対に消化しましょう。これだけはお願いします。


※新入団選手にあたって
新入団選手の方はご挨拶をお願いします。一言でいいです。
わからないことがあればアドバイスをいたします。(出来る限りの範囲までは教えられます。wikiの書き込みは、全てでなくていいです。そこそこ書いて頂ければOKです。)
まず、ドラフト選手及び新人選手は、マイナス特能の除去が必要です。


編集者
  • サザビー  (最終更新:第142回/更新箇所:全体)
  • カル    (最終更新:第142回/更新箇所:野手1人のコメント)
  • EAST    (最終更新:第141回/更新箇所:投3人のコメント)
  • 矢ノ宮亮樹    (最終更新:第141回/更新箇所:野手1人のコメント)
  • どうっぱ  (最終更新:第141回/更新箇所:野手1人のコメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第142回ヤクルト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 樟南VS九州国際大付
  2. 中日ドラゴンズOB選手紹介
  3. 県岐阜商VS山梨学院大付
  4. 遥かなる天王山果てしなき絶景
  5. 第98回終了時楽天トップページ
  6. 東邦VS大阪桐蔭
  7. 全星野球戦士連合軍
  8. 大阪桐蔭VS日田林工
  9. 小林 雅英
  10. 第89回全国高校野球選手権大会
もっと見る
最近更新されたページ
  • 292日前

    第104回オリックス
  • 735日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2176日前

    vote3テストページ
  • 2490日前

    菰野VS仙台育英
  • 4381日前

    tvoteテストページ
  • 4875日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4894日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4894日前

    382期オリックス
  • 4897日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4902日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 樟南VS九州国際大付
  2. 中日ドラゴンズOB選手紹介
  3. 県岐阜商VS山梨学院大付
  4. 遥かなる天王山果てしなき絶景
  5. 第98回終了時楽天トップページ
  6. 東邦VS大阪桐蔭
  7. 全星野球戦士連合軍
  8. 大阪桐蔭VS日田林工
  9. 小林 雅英
  10. 第89回全国高校野球選手権大会
もっと見る
最近更新されたページ
  • 292日前

    第104回オリックス
  • 735日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2176日前

    vote3テストページ
  • 2490日前

    菰野VS仙台育英
  • 4381日前

    tvoteテストページ
  • 4875日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4894日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4894日前

    382期オリックス
  • 4897日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4902日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.