atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 第152回西武

パワパーク@Wiki

第152回西武

最終更新:2007年10月15日 19:09

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

西武ライオンズ

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

通算訪問者   -
今日の訪問者  -
昨日の訪問者  -



コンテンツ


過去のトップページ

昔のトップページ兼名簿です。
71回 72回 73回 74回 75回 76回
77回 78回 84回 85回 86回 87回
88回 89回 114回 115回 116回 117回
118回 121回 122回 123回 124回 125回
126回 127回 128回 129回 130回 132回
133回 134回 135回 136回 137回 138回
139回 140回 141回 142回 143回 144回
145回 146回 147回 148回 149回 150回
151回


西武の軌跡

戦跡と,チーム状況の過去ログ。
130~139期 140~149期 150~期


西武ライオンズ球史

そのまんま球史。歴史をなぞる。軌跡とあわせてご覧下さい。
~122,130期(低迷期) 131~140期(浮上期) 141~150期(混沌期)

他球団考察(西武)

他球団対戦成績,軽い評価。シーズン終了時更新。

西武引退選手一覧

任意引退選手を掲載しています。

西武資料室

129~132期のまとめ。現在は廃止。

歴代野手成績(西武)

西武に在籍した野手の成績です。

歴代投手成績(西武)

西武に在籍した投手の成績です。

役割分担(西武)

役割分担表。




西武選手紹介

太字はリーグ一位の成績を表しています。

~野手紹介~

チェロン2(黒兎)

誰もが認める抜群のグラブ捌き!


1 遊 右 チェロン2(黒兎) 124(F) 7(A) 10(C) 8(D) 14(A)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hidaritomaru.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gyakkyo.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (katameuchi.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (chance_maker.gif)

142期に中日より移籍。守備力に優れており,守備の要がいない西武の遊撃の穴を埋めた。移籍元年のシーズン序盤は三割をキープし,なかなかの貢献を見せたが,後半から下り坂。守備の貢献は見事ではあったが,来期は打撃面でも貢献をして欲しい。143期は左投手を克服し,二番へ昇格。打率は四分弱増え,本塁打も15本と打撃開眼。守備でも見事な貢献を見せてくれた。144期はノーエラーを達成!しかし,打撃では満足の行かない結果に終わってしまった。その隠れた足を生かすため,来期は三割に期待だ。145期は期待通りの成績。盗塁は思ったより伸びなかったが,.323はチームトップ。打撃で大きな成長を見せた。ノーエラーも達成。7番としてのチャンスメイクに今後も期待。146期の序盤は3番。しかし,プレッシャーからかまさかのスランプ。昨年のようなバッティングが出来ず,打率を六分も落としてしまった。シーズン序盤のような出塁をすれば,再び三番復帰もありえる。来期に期待。147期は再び開幕三番打者となり,その期待に見事こたえた。.345と昨年より八分弱打率をあげ,本塁打,打点,盗塁もそれぞれ成長。守備でももちろん無失策!いきなりチームに欠かせない存在に成長した。しかし,148期は絶不調。後半戦に盛り返しはしたが,三割には届かず,納得のいかないシーズンとなってしまった。149期は三割復帰。チーム事情により7番という打順だったが,腐らずその役割をしっかりと務めた。もちろん,守備の貢献は見事。150期は途中から上位打線に移り,三割二分を打つ立派な活躍。その俊足も生かされるようになってきている。151期は主に一番打者を務め,その期待にこたえる190安打。盗塁も稼ぎ,一番打者としての役割を十分にはたした。守備では数期ぶりの失策をしたが,相変わらずの安定感。152期は打率が3割を切ってしまったが、盗塁数は35盗塁を記録した。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .298 186 7 32 64 0 35 1


欧米か!2(タカ&トシ)

核弾頭二世!三拍子揃った名選手!!


2 左 左 欧米か!2(タカ&トシ) 71(G) 5(C) 8(D) 10(C) 8(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bantbatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hidarito5.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gyakkyo.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (naiyaanda.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (averageh.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (katameuchi.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (chance_maker.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tourui.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (soukyu.gif)

名打者の転生選手。バランスに優れており,成長が楽しみな選手。ルーキーイヤーは指名打者。打率は.261,盗塁は13とまずまずの成績か。しかし,ミートが伸びた次シーズンは二年目のジンクスか,各部門で悪化。それでも盗塁は一つ伸ばした。安定した成長に期待だ。135期は調子を少し取り戻し,オールマイティーな活躍をしてくれた。盗塁は初の20個。これからも俊足に期待がかけられる。137期は少し成績を落としたが,盗塁ブームにのっかり,31盗塁を記録。来期は打率も上げて,さらに上昇気流にのってほしい。138期はスランプか。チームで唯一二割五分を切ってしまい,上位打線へつなぐ役割をあまり果たせなかった。139期は少し復活を果たしたのだが・・・阿唯子選手同様,いつまでもこの成績で甘んじてはいけない。そろそろ上位打線に食い込める勢いは欲しい。140期はアベレージヒッターを取得。序盤はなかなか結果を残せなかったが,徐々に成績を上げ,二番昇格。その後も安定した成績を残した。来期は三割に期待だ。しかし,141期は調子を少し落としてしまい,三割ならず。しかし,盗塁は増えて,30盗塁を達成。ハチミツ選手の後継者となれるよう,さらに盗塁を重ねて欲しい。142期は打撃開眼。打率はとうとう三割を越え,打撃成績全て上昇。盗塁は残念ながら落ちてしまった。来期もこの調子で打ち続け,チームに貢献して欲しい。143期は新・一番打者となる。見事期待に答え,打率は急上昇。.345,安打214本で,安打王に。盗塁も40個を記録。144期はハチミツ選手の穴を埋めるくらいの活躍に期待がかかる。144期はらすとぷらいど選手の加入で,繋ぎの二番打者へ。なれない打順で調子を崩し,得意の安打を量産できなかった。来期は200安打に期待だ。145期は盗塁数を大きく伸ばしたが,三振が増え,アベレージヒッターならぬ活躍をに終わってしまう。強力クリーンナップにつなげるため,厳しいが三割はクリアしてほしいところ。146期は二期ぶりの三割。オマケに218本もの安打を放ち,見事安打王に輝いた。来期も安打王目指して安打量産に期待。147期は再び打率を落としてしまう。それでも.289は打っているのだが,この打者には三割を期待したい。守備は無失策と安定した。148期は三割を打ち,安打も206本と大当たり。盗塁も30個稼ぎ,十分に二番打者としての役割を果たした。149期はやや調子を落とし,三割に届かず。シーズンごとの波が非常に大きい。毎年200安打を放つ実力はあるはず。来期の復活に期待。150期は200安打を放ち,打率も.317と見事な活躍。途中で一番打者に抜擢されるなど,安定したシーズンを送った。151期は衰えがあったものの,183安打を放ち,チームに貢献。ただ,チーム事情もあるが7失策は少しきびしいか。40歳になった152期も打撃は安定して好成績を残せた。だが流石に守備力では衰えが見える。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .307 198 1 28 80 0 24 6


あぶら川(あぶら)

全ての要!ユーリティープレイヤー!


3 捕 右 あぶら川(あぶら) 175(D) 5(C) 4(F) 11(B) 7(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (chance5.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (averageh.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (katameuchi.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (anteikan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (touki.gif)

143期に阪神より移籍。名前通り31歳というあぶらの乗り切った時期。凄まじい打棒を誇りつつも守備もソツなくこなす選手だ。144期は持ち前の打撃で大貢献。三割・三十本・百打点を達成。まだまだ伸び白は多く,これからが楽しみだ。145期は打率を落としたが,長打力を増し,シーズン途中から四番を勤めるほどの活躍を見せた。来期もこの調子で打点を貪欲に稼いで欲しい。146期は大爆発。打率は脅威の.371.本塁打も43本放ち,それぞれタイトルを取得。打点は同僚の桜井Ⅱ選手に譲るも,今期の活躍は見事。MVPに選ばれた!147期は流石に各部門で成績を落としてしまったが,四番打者としては十分な働きだ。来期もチームを引っ張っていって欲しい。148期も素晴らしいバッティング。本塁打王に輝き,あらゆる部門で上位に食い込む活躍を見せてくれた。149期も高打率をキープ。自慢の長打力は厳しい衰えにより少し弱まったが,その技はまだ衰えを感じさせない。150期も各部門で立派な成績を残した。残念ながらタイトルはとれなかったが,打点137は見事な成績。来期も四番として暴れて欲しい。151期はさらに技を身につけた。しかし,それが災いとなったのか,衰えのせいか成績は悪化。それでも一流の成績を各部門で残した。152期は三番に転向。長打力は全盛期からは衰えているものの、技術は一流。チームトップの打率を残した。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .314 168 26 106 47 0 7 5


桜井Ⅱ(桜井)

帰ってきた名打者!脅威のクラッチヒッター!


4 指 右 桜井Ⅱ(桜井) 155(D) 5(C) 3(F) 9(C) 5(E)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (chance5.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hidaritomaru.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (touruibatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (manrui.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (powerh.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (anteikan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (touki.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (katameuchi.gif)

数10期前に在籍した名打者が,転生して巨人より帰ってきた。名無し化した名選手,プラネット選手の穴を埋める実力を持っており,移籍元年よりクリーンナップに大抜擢。その期待に答え,それぞれ見事な成績をおさめてくれた。まだまだ成長できるはず。これからにも期待だ。138期は主砲アイスを越える成績を見せ,後継者であることをアピール。129打点は素晴らしい成績だ。139期は少し数字を落としたものの,本塁打を少し増やし,着実な成長を果たした。来期の四番はほぼ確定的か?予想通り,四番に居座った。出塁も出来るアイス選手の離脱で打点は落ちてしまったが,四番としての活躍は見事。これに満足しないで,来期も貪欲に挑んで欲しい。141期は一番打者の不調もあり,打点を落としてしまい,全体的にも下り坂。これをばねとして,来期につなげて欲しい。142期は見事,チーム三冠王に輝き,各方面で10位以内に入るなど大貢献。来期も四番として暴れまくって欲しい。143期は大スランプ。skill4選手の大爆発もあったが,五番へ降格。後半戦に巻き返しを見せたが,やはり満足のいかない成績か。来期の復活に期待。144期は打率を少し落としたものの,長打力を上げ,チーム打点王に輝くなど充実したシーズンだった。来期もこの勝負強さを十分に発揮してほしい。145期の前半戦は大スランプに陥ってしまうが,後半から調子をがえ,本塁打35本は移籍後最高。来期はさらなる飛躍の予感だ。146期は予想通り大爆発。打率は一気に跳ね上がり,ポイントゲッターとして大暴れ。打点王に輝いた大活躍だった!しかし,147期は打率を再び落としてしまう。全体的に打撃不振だったか?来期は復活してくれるはずだ。148期は三割まであと少し。それでも30本,100打点を放ち,存在感を見せてくれた。149期は厳しい衰えにより成績を落としてしまう。しかし,打点はチームトップ。まだスイングの鋭さは見えている。三割復帰に期待だ。150期は安定した活躍。三振が少なく,巧みなバッティングで本塁打も稼いだ。これからの活躍にも期待だ。151期は成績を落としてしまった。西武では貴重な強打者だったが,やはり衰えには勝てないのか?まだまだ復活できるはずだ! 152期は長打力が復活!チーム唯一の30本越えを果たし、ラストシーズンを四番打者で終えた。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .280 149 31 109 59 0 0 0


天弓(luke)

才能あふれる安打製造機!


5 右 右 天弓(luke) 209(C) 8(S) 8(D) 10(C) 9(C)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (katameuchi.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (gyakkyo.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)

142期にドラフト指名を受け,入団。基礎能力は高いとはいえないが,打撃には才能がある。ルーキーイヤーはそこそこ打ち,新人では打率一位となったが,まだまだ物足りない。長い目で成長を見守りたい。143期は打率が下がったものの,長打力があがった。来期も順調に成長してほしい。しかし,144期は各部門で成績悪化。三振の数は減っているので,来期に挽回してほしい。145期は.289,89打点と目覚しい成長をみせた。打撃能力は毎年増してきており,六番が板についてきている。来期も順調な成長に期待。146期は成績悪化。クリーンナップが強力なため,打点はあげられなかったが,もう少し打率を上げて欲しい。そろそろ三割に期待だ。147期も念願の三割に届かず。しかし,各部門で打撃成績を伸ばし,確実に成長が見て取れた。やはり三割に期待だ。158期は長打力がついた。本塁打25本は立派。打点もあと少しで100に届きそうだ。来期のさらなる飛躍に期待。149期にはその才能を開花。シーズン中の好調から三番に抜擢され,.329の高打率をキープ。打点ももうすぐで100に届きそうだ。来期も期待!150期は三割にこそ届かなかったが,長打力は増しており,27本塁打を記録。長打力不足に悩む西武で輝きを放ちはじめている。151期は長打力を抑え,安打を打つことに専念。三振はわずか41。繋げる打撃でチームに見事に貢献した。 152期は再び22本塁打。打率も3割近い数字を残せた。しかし、近年は失策が増えてきているところが気になる。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .298 154 22 87 61 2 6 6


ざきお(ざきお)

守備を筆頭に穴が少ない名二塁手!


6 二 右 ざきお(ざきお) 211(B) 6(B) 9(C) 9(C) 13(A)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tourui.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (soukyu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)

143期に入団した選手。全体的にバランスが良いが,そのグラブ捌きは見事。将来有望だ。しかし,ルーキーイヤーの打率は二割ジャスト。3失策は見事だが,最低でも二割三分は打って欲しいところだ。145期はなんとか最低ラインの.230を上回り,打点は大きく伸びた。さらに打率を伸ばし,さらなる上の成績に期待。しかし,146期に再び成績を落としてしまう。これからの躍進には下位打線の成長は不可欠。二割五分が最低ラインだ。147期も打率が低迷。長打力は確実に上がってはいる。しかし,ベテラン軍団に良い形でつなぐ為にも,打率の上昇は不可欠だ。148期は一発こそはあったが,打率が伸び悩んだ。そろそろ三割に期待。149期は大スランプ。まだまだ好成績を残せない。しかし,実力は確実に増している。来期の爆発に期待だ。150期は見事な活躍。打率を筆頭に各部門で上位に食い込む活躍を見せてくれた。無失策も達成!西武に欠かせない存在になってきた。151期もさらに進化。95打点でチーム打点王に輝き,その打棒もチームに欠かせないものとなってきた。 152期は桜井Ⅱ選手に続くチーム2位の27本塁打。盗塁技術も伸びて18個の盗塁を記録している所も見逃せない。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .286 150 27 85 59 2 18 3



skill5(skill)

爆発力No.1打者が転生!


7 一 左 skill5(skill) 219(B) 6(B) 6(E) 6(E) 7(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bantbatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (anteikan.gif)

本塁打シーズン記録を残したskillさんの選手もついに5に。各部門,新人としては立派な成績で,新人王に輝く。将来に期待ができる長距離砲だ。次のシーズンは二年目のジンクスにやられてしまう。それでもその本塁打・打点はさほど変わらず。次世代の強打者としての期待は非常に高い。 152期はほぼ横ばいの数字。基本能力は着実に成長しているので、得能が買える貯金を貯めている状態。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .258 145 19 63 89 0 5 2


のっとあげいん(Mid)

伝説の一番打者,再び!?


8 左 右 のっとあげいん(Mid) 158(D) 6(B) 9(C) 4(F) 8(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (touruibatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (manrui.gif)

151期に入団。伝説のらすとぷらいど選手の後継者となるか?しかし盗塁×が痛い。安打を狙うこんにゃく打法が光る。新人離れした素晴らしいミート力だったが,初年度はあまり生かせず,.256と満足のいかない成績。これからの進化に期待だ。 152期も151期とほぼ同じ数字。盗塁×が消える来期に期待したい。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .254 132 10 52 54 1 10 2


shun1234(shun1234)

長打力のある高卒ルーキー!


9 三 左 shun1234(shun1234) 211(B) 5(C) 7(D) 8(D) 9(C)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (chancebatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (naiyaanda.gif)

ひさびさの打撃重視型の新人。ルーキーイヤーは低打率。自慢の打撃を生かせずじまいに終わってしまった。続く150期は二割切り。全く良いところがないシーズンとなってしまった。来期の活躍に期待。151期は大きく打率をあげ,昨年の悪夢をとっぱらった。貴重な若き強打者として,チャンスに弱いという汚名返上に期待だ。 152期は再び2割ギリギリの打率に逆戻り。力があることは証明済みなので巻き返しに期待したい。

年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
152期 .211 105 8 41 101 0 8 4




~投手紹介~

普通のP(普通の指導者)

粘りがあるバランスピッチャー!


10 左斜 普通のP(普通の指導者) 148Km パーム7 255(S) 209(B)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kirebatsu.gif)
&
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (utareduyoi.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (omoitama.gif)

146期にドラ1で入団。制球は素晴らしいが,変化球のキレのなさが少々怖い。ルーキーイヤーは本塁打を多く浴びてしまったが,持ち味の粘りを見せ,4.26とまずまずの成績。今後の飛躍に期待。147期は3.72と成長を果たした。将来はチーム事情で先発入りは確定か?早めの成長に期待だ。148期は安定した投球。順調に成長している。149期は先発へ。不調の投手陣の中,ちょうど3点という防御率を残し,各部門でチームトップの成績を残した!この調子で結果を残し続けてほしい。150期は昨年のような活躍こそみられずじまいだったが,ノーヒットノーランを達成!その才能の片鱗を発揮した。これを弾みに来期の活躍に期待。151期はエースに大抜擢。その期待に答え,先発陣では唯一の五点台切り。まだまだ成長の余白を残している。これからのエースの成長に期待だ。 152期も若い先発陣の柱として活躍。二桁勝利こそならなかったが、先発陣唯一の三点台の防御率だった。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 3.86 8 10 0 165 2/3 74 83 22


アンドロメダ(アンドロメダ)

スタミナ満点のサウスポー!


11 左上 アンドロメダ(アンドロメダ) 148Km Hスライダー2 SFF1 196(C) 226(B)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nobibatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kachiun.gif)

スタミナ満点のルーキー。制球には難があり,ルーキーイヤーは立派な成績を残せずじまい。まだまだ先は長いので,確実に成長してほしい。150期はひとまず成長の跡を感じさせる投球内容だったが,まだまだ甘さがある。長い目で見守りたい。151期もまだ若さが残るピッチングであまり貢献できず。制球力が最大の課題か。スタミナはとてもあるので,これからに期待だ。 152期は自信初の二桁勝利を達成。だが4シーズン連続の3桁四死球は苦しい。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 4.47 11 13 0 175 0/3 66 117 23


張I(LAYAK)

基礎能力が素晴らしい新人右腕!


12 右斜 張I(LAYAK) 140Km Sスライダー5 198(C) 216(B)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nobibatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nigedama.gif)

151期に入団。高い基礎能力が光る投手だ。ルーキーイヤーからのフル回転に期待できたが,強打者を抑える力はまだなかったか?規定投球回に届かず,苦しいシーズンだった。 152期は汚名返上の成績。2年目にして早くも二桁勝利を達成した。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 4.70 10 11 0 168 2/3 62 87 18

三橋廉(名無し)


制球力抜群のルーキー!


13 右斜 三橋廉(名無し) 147Km スローカーブ3 219(B) 193(C)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pinchibatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kachiun.gif)

新人ながら素晴らしいコントロール。珍しい社会人出身の即戦力右腕だ。しかし,ピンチに弱く,それが災いし,ルーキーイヤーは結果を残せず。これからの急成長に期待。 期待された2年目は名無し化。成績もリーグ最多の被本塁打数を記録するなど活躍できず、今季限りでの退団となった。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 6.73 6 11 0 131 0/3 62 104 26


SK(ブレイズ)

フォークと直球のコンビネーション!


14 左上 SK(ブレイズ) 147Km フォーク4 201(C) 186(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hidaridabatsu.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nigedama.gif)

ダンテ.Jr選手の転生選手。西武ではひさびさの本格派先発か?まだまだ能力は未完成。ルーキーイヤーは六点台と奮わなかったが,これからの成長に期待だ。 152期は防御率4点台に躍進。二桁勝利にはあと一歩届かなかったが、高い奪三振能力の片鱗を見せた。


年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 4.95 9 12 0 149 0/3 73 92 20


ひょっとこ(ミック@)

剛・球・左・腕!!


15 左斜 ひょっとこ(ミック@) 148Km スライダー1 カーブ2 シュート1 SFF7 Hシンカー1 219(B) 140(E)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kiremaru.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kachiun.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (utareduyoi.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hidaridamaru.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nigedama.gif)

新人ながら152キロの速球を誇る、快速左腕。同じく速球派であった「もっさん♪」を超すことができるか!?ルーキーイヤ-とうってかわって,137期は逆二年目のジンクスといったところか。力押しの投球は素晴らしく,二点台を記録。来シーズンも連続してこの記録が残せるか?138期は昨年のような素晴らしい投球は見られなかったが,十分合格点。来期は二点台に挑んで欲しい。139期は期待以上の成績。防御率2.12という素晴らしい成績を残し,少し多くのイニングも投げられるようになってきている。さらに,オールスターMVPも取得!来期は一点台に挑戦か!?しかし,140期の序盤に大炎上。後半戦に修正に成功するも,結果は四点台・・・。この雪辱を晴らして欲しい。141期は苦しいチーム事情のため,少ないスタミナでフル回転した結果か,大炎上してしまう。やはり左打者に痛打されるケースが多かったか。来期の修正に期待だ。142期は少ないスタミナながら,中継ぎで一番のイニングを投げぬき,貫禄を見せ付けた。来期もこの調子でいてほしい。143期はひさびさの二点台。ふがいない中継ぎ陣をリードした。もはやリーグ屈指の速球派。来期も豪腕でチームを引っ張ってほしい。144期は大回転。肝の据わったピッチングは圧巻。多くのイニングを投げぬき,コーナーに快速球を決め続けた。来期もこの調子で若き中継ぎ陣を引っ張って欲しい。145期も二点台に抑えるナイスピッチング。なかなか安定しない中継ぎ陣を強く支えてくれるこの投手はとてもこころ強い。146期,球速156キロ。球界最高峰の豪腕投手だ。成績は悪化し,三期ぶりに三点台になってしまったが,滑り込みで規定投球回に達するなど,その存在感は相変わらず素晴らしかった。147期はチーム事情で先発へ。スタミナに不安はあったが,他の選手に負けないほどのピッチングを披露。大きく勝ち越しに成功した。148期はやはりスタミナに難があったか。規定投球回ギリギリで,四点台と実力を発揮できなかった。149期は中継ぎ復帰。力強い投球で,規定投球回を投げぬいた上,成績も文句のつけようがなかった。中継ぎながら,最優秀防御率を獲得!150期は流石に規定投球回を投げられなかったが,その見事なピッチングは流石。バッターに的を絞らせない見事なピッチングで,結果を残した。151期は規定投球回を投げきり,高い奪三振率を誇った。今年で37歳だが,まだその直球は若さを失っていない。 152期も西武中継ぎ組みの一人として活躍。2勝7敗は不満の残る数字かもしれないが、防御率は2点台を維持した。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 2.84 2 7 1 126 2/3 65 44 14


中竜(はいこう)

技ありのサイドスロー,チームを引っ張る大ベテラン!


16 左横 中竜(はいこう) 139Km フォーク3 Hシンカー7 198(B) 137(E)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nigedama.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (anteikan.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (omoitama.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kiremaru.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (utareduyoi.gif)

名セットアッパー,細倉選手の転生選手。制球力が新人時からズバ抜けており,完成度の高さが伺えた。ルーキーイヤーは四点台を切り,新人としては十分合格点を与えられる投球だった。これからも期待がかけられる。137期はリリーフという立場に慣れたのか,二点台を記録し,見事火消しに成功。来期もこの調子だ。138期は投球イニングは少ないものの,0点台!素晴らしい投球だった。来期はさらに多くの場数を踏んで行きたい。139期は場数が増え,防御率は流石に悪化してしまったものの,27セーブで見事セーブ王。狙って三振を狙えるのはやはり大きい。140期は機会に恵まれず,セーブ王はならなかったが,投球の質は12球団ナンバーワンだったといっても過言ではない。来期もこの調子!・・・といきたかったが,141期は大炎上。とにかくサヨナラ本塁打を浴び続けてしまった。来期の修正に期待がかかる。142期の前半戦は完璧に近い火消しっぷりだったが,後半から本塁打を浴びてしまった。来期は20セーブ以上に期待だ。143期は四球が増え,炎上気味だが,仕事はこなし35セーブを記録。来期もこの調子だ!144期は数字が良くなったものの,投球回のわりにセーブ数が少ないのが気にかかる。さらに安定感を得て欲しい。145期は変化球が大きく伸びて,素晴らしい安定感の発揮。不安を感じないで九回を迎えることができた。この調子で素晴らしいピッチングを続けてほしい。146期も安定した投球を披露。セーブ王とはなれなかったが,二点台は立派な成績。選手として,最盛期を迎えつつある。147期はチーム事情で中継ぎへ。中継ぎながら規定投球回を投げぬき,チームに大きく貢献を果たした。来期も中継ぎでの投球となるだろうが,その役割を果たして欲しい。148期は安定感のあるピッチング。大きく勝ち越し,投球イニングは中継ぎにしては破格ともいえる166。見事なピッチングだった。149期もその絶倫ぶりを発揮。160イニングを投げぬき,成績は上向き。15勝をあげるなど,素晴らしい活躍だった。150期は無敗の12勝。隙の少ないピッチングで,チームに勝利を呼び込んだ。しかし,151期は絶不調。こんなに奮わないシーズンは何期ぶりだろうか?来期は大魔神復活に期待だ! 152期もフル回転の西武中継ぎ組みで活躍。151期の不調が嘘のような投球を見せた。39歳になる来期もまだまだ期待度が高い。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 3.23 4 2 4 114 1/3 52 63 8

ハヤブサ(haya)

数少ない変則投法が唸る速球派!


17 右檸檬 ハヤブサ(haya) 153Km Hスライダー7 シュート5 カーブ3 244(A) 170(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nigedama.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (iatsukan.gif)

西武ではひさびさの高卒新人。全体的にバランスがよく,変則投法「レモネード」が冴える。一度打たれると止まらない部分がある。ルーキーイヤーはその長所も短所も現れた結果となり,被本塁打は少ないものの,連打を一気に浴びるケースが多かった。146期は勝負弱さを克服。イニング数を伸ばし,三点台をギリギリ達成。来期もこの調子で順調に成長してほしい。しかし,147期は10勝をあげたものの,再び四点台へ。そろそろ一皮むけた投球に期待だ。149期,やっと才能が開花したか?中継ぎ陣の穴投手だったが,今期は三点台前半を残し,10勝10セーブと珍しい成績。しかし,四球癖はまだ抜けない。150期はさらに進化を続け,二点台を残す大活躍。規定投球回も投げぬき,四球癖も抜けてきている。151期は飛躍のシーズン。中継ぎとは思えない200イニング越えで,最優秀防御率のタイトルを取得!チーム内では投手4冠と,そのすさまじいポテンシャルを発揮したシーズンとなった。 152期も中継ぎとは思えないイニング数を投げる大車輪の活躍。アンドロメダ選手と並ぶチームトップタイの11勝をあげた。 まだ25歳の若い選手だったが、急遽都合により退団となってしまった。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 3.04 11 8 4 186 1/3 97 66 10


藤原虹気(ブレイド)

西武を支える、若き守護神!



18 右上 藤原虹気(ブレイド) 143Km スライダー2 フォーク5 211(B) 168(D)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (kachiun.gif)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hidaridabatsu.gif)

151期に入団。チーム事情で守護神を勤めるが,やはりルーキーには厳しかったか,炎上。しかし,26セーブはなかなかの数字。来期以降に期待が持てる。 152期は安定した防御率。セーブ王獲得とはいかなかったが、パリーグ他球団の押さえが炎上する中で安定した成績が評価されベストナインに選ばれた。

年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
152期 2.93 0 3 22 27 2/3 24 17 2


最終更新者,Mid(152期トップページを完成。)



更新した人は下の投稿フォームを使ってどこをどう編集したかを言ってください。
   投稿フォーム?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第152回西武」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 常総学院VS九州国際大付
  2. ロッテ現役選手シーズン別成績一覧
  3. ゴールデンイーグルス賞
  4. 第230回オリックス
  5. 270回西武(投手)
  6. 浦添商VS常葉菊川
  7. 第157回オリックス
  8. 第164~167回ソフトバンク総評
  9. 蔭山 和夫
  10. 中日ドラゴンズOB選手紹介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 277日前

    第104回オリックス
  • 720日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2161日前

    vote3テストページ
  • 2476日前

    菰野VS仙台育英
  • 4366日前

    tvoteテストページ
  • 4860日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4879日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4879日前

    382期オリックス
  • 4882日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4887日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 常総学院VS九州国際大付
  2. ロッテ現役選手シーズン別成績一覧
  3. ゴールデンイーグルス賞
  4. 第230回オリックス
  5. 270回西武(投手)
  6. 浦添商VS常葉菊川
  7. 第157回オリックス
  8. 第164~167回ソフトバンク総評
  9. 蔭山 和夫
  10. 中日ドラゴンズOB選手紹介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 277日前

    第104回オリックス
  • 720日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2161日前

    vote3テストページ
  • 2476日前

    菰野VS仙台育英
  • 4366日前

    tvoteテストページ
  • 4860日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4879日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4879日前

    382期オリックス
  • 4882日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4887日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. キングクルール - アニヲタWiki(仮)
  7. ひの らん/エピソード6 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 生きたメキシコ - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.