atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 第178~181回ソフトバンク総評

パワパーク@Wiki

第178~181回ソフトバンク総評

最終更新:2008年04月18日 18:43

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

◎第178回ソフトバンク総評

☆今期のチーム最終成績

年度 順位 試合 勝ち 負け 分け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策
178 2位 140 84 53 3 7 .613 .282 3.87 4.2 151 141 5
昨季の1位上回る2位。シーズン80勝は14期ぶり。
やはり一番目立つのが失策数。昨季15個の失策数から9個も減少した。
本塁数・盗塁数・防御率すべてが5位へ転落した年から大きく上回った。
段々と力が付いてきているにもかかわらず、リーグ1位になれないのは、
確実な破壊力と精密な制球力が足りなかったのでは、ないだろうか。
今後のSB選手達は、あけペナに接する者全てに、夢と希望を与えるような選手達になるだろう。



☆今期のパ・リーグを振り返る

1位には、またもや楽天が。ココは「強い」…。あけペナ界では一目置かれる存在になりつつある。
2位には、我々SB!!更なる強大化で1位も目じゃないのだが…。
3位には、西武が、3位へ。1番~7番まで二桁本塁が目立つ。
4位には、ロッテが。総合力A+で悪くないはずだが、調子が悪い。
5位には、オリックスが。近頃は、お得意の攻撃力が発揮していないようだ…。
6位には、勝率.268の日ハム。wikiが再出発しだしたので、今後大きな存在となるだろう。





☆プレーオフ展望

CS出場!!!!。




☆来期を占う

 来期のパリーグは、今まで以上の熾烈な戦いが繰り広げられるに違いない。
まだまだ全盛期の楽天の連覇を止めるのは、至難の業か…。
そんなことより、来期のSBがAクラスに生き残れるのかが危うい。
楽天…ロッテ…オリックス…西武…強豪ばかりの中では、なかなか難しい所。

 しかし、決して諦めてはいけない。諦めてしまえば、全てがお終いになってしまう。
確かに、現在のパリーグには強豪揃いで、Aクラス入りだけでなく、1勝するのも難しく、
「優勝」は程遠いように思われる。だが、絶対諦めてはいけない!
どれだけ相手が強くとも、連敗続きで思うように実力が発揮されなくとも、
「気持ち」だけでは負けてはいけない。「気持ち」が勝利を分けるに違いない。

 来期は「Victory is caused by feelings」-勝利は気持ちによって引き起こる-をスローガンに
「優勝奪還」を目指し、1つ1つの試合を大切にしていくことが重要であろう。

 またwikiにも手を抜かず、1回1回のwiki編集、コツコツ更新を続けSランク維持で、
「優勝」へは確実に近づき、必ずゴールインするに違いない。

 また来期に一気に「優勝」を勝ち取るのではく、確実に上位に食い込み続け力を蓄えることで、
2,3期後に確実に「優勝」を勝ち取ることが可能だろう。それも、「連続優勝」だ。
これは、ただの机上の空論ではない。力を蓄え、蓄え、蓄え続けることが最も重要で、
それが、「優勝」への道しるべとなるだろう。

 来期は、確実に力を蓄え、上位に食い込むことが目標であり、使命である。





☆セ・リーグ

1位広島 2位中日 3位阪神 4位ヤクルト 5位横浜 6位巨人
1位広島を止めるチームは出てくるのか。
中日が陥ったように思われていたのだが、中日は2位に舞い戻ってきた。
さて、CSではどうなるのであろうか。「セリーグvsパリーグ」。






☆野手陣総括

MVP:かし選手 次点:幻影の野球狂選手 注目選手:本多雄一選手
  • かし選手はシーズン途中で4番に居座り、見事にその仕事をはたした。3割30本100打点はすばらしいの一言。来期は更なる活躍を期待。
  • 幻影の野球狂選手は3番に座りチーム2位の28本塁打をマークこの選手はやはりクリーンアップの柱。4番のかし選手とともにSBを引っ張って行ってほしい。
  • 本多雄一選手は2年目ながら2番に座り.296と高打率をマーク。盗塁もチーム2位と将来の1番に座るだろう。

☆投手陣総括

MVP:‡流‡選手 次点:柔らかい銀行選手 注目選手:なし
  • ‡流‡選手はチームの最多・リーグ2位の16勝をマーク。一気にエースに名乗り出た。ただ、防率・四球が高い。来期も期待できる。
  • 柔らかい銀行選手は中継ぎながらも、14勝を上げ、チーム2位の成績。防率は高いものの、中継ぎエースとして活躍が期待される。


☆今期のオールスター

選手名(出場回数) 製作者 成績 ポジション
かし(3) kasi .083(0本 1点) DH
後藤光尊(初) lazy .166(0本 0点) 遊
幻影の野球狂(2) しょう .400(1本4点) 捕
コスギⅣ(初) コスギ 防御率6.00 (0セ0奪) 中
クェス・パラヤ(2) ジオンタイグン 23.14(セ1奪) 中

かし選手は3番で出場。打率と打点1は少し寂しい。
幻影の野球狂選手は4割HR1本4打点となかなかの成績。
コスギⅣ選手は、まあまあと言った所か。


☆今期の野手最終成績

打順 選手名 製作者 打率 安打 本塁 打点 盗塁 失策
1番 CHO CHO .279 173 12 57 40 0
2番 本多雄一 篠田 .296 177 4 41 21 1
3番 幻影の野球狂 しょう .318 175 28 76 7 1
4番 かし kasi .316 174 30 110 8 2
5番 後藤光尊 lazy .295 160 25 79 16 0
6番 復活のチワワ チワワ .274 153 21 100 11 0
7番 如月 陽炎 .234 126 6 46 11 0
8番 wiki4 wiki4 .275 148 23 67 18 0
9番 南☆明奈♪ アッキーナ .245 130 2 29 9 0
  • 打率.300以上が1人
  • 200本安打到達者が0人
  • 盗塁成功数30以上が1人
  • HR30本以上が1人
  • 100打点以上が2人
1番を打つCHO選手が3割に届かず。だが盗塁40はアッパレ。
2番を打つ本田雄一選手が3割近い打率を残すなど好成績。盗塁が21と多く、来期はもっと走りたい。
打点を稼げる選手、盗塁10個以上と走れる選手が増えてきた。来季は更なるレベルアップと下位打線の充実が鍵になりそうだ。

☆今期の投手最終成績

投順 選手名 製作者 防御率 勝 敗 S 奪三振 被本
10番 辻内 山崎 3.77 10 11 0 119 20
11番 綾小路 おっ 3.30 13 7 0 142 16
12番 ‡流‡ 浪人 3.74 16 7 0 116 16
13番 杉内 俊哉 4.58 11 10 0 62 16
14番 大場翔太 ソフトバンク 6.30 5 11 0 50 16
15番 クェス・パラヤ ジオンダイクン 2.65 7 1 3 95 5
16番 柔らかい銀行 柔らかい銀行 4.06 14 4 4 81 17
17番 西クン 名無し 3.70 7 2 2 72 20
18番 コスギⅣ 小杉 1.33 1 0 33 17 0
  • 防御率3点未満は1人。
  • 10勝以上は5人。
  • 100奪三振以上は3人。
  • 今年の抑えのセーブ数は33S
‡流‡選手が躍進の16勝。更なる上積みを期待。
先発4人が10勝以上はお見事の一言。先発全員10勝以上は狙える。
リリーフ陣が安定した投球を見せた。中継ぎのクェス・パラヤ選手が2点台と素晴らしい成績。
柔らかい銀行選手は中継ぎながら14勝であった。
抑えのコスギⅣ選手は防率1点台・無敗・30S以上と素晴らしい成績。
抑え定着は決定か。

☆打撃10傑

部門 順 記録 選手名 所属球団 製作者
打率 4 .318 幻影の野球狂 ソフトバンク しょう
打率 5 .316 かし ソフトバンク kasi
本塁打 3 30 かし ソフトバンク kasi
本塁打 7 28 幻影の野球狂 ソフトバンク しょう
盗塁 1 40 CHO ソフトバンク CHO
CHO選手が貫録の盗塁王。切り込み隊長としての役割を果たした。
本塁打・打率とともに3・4番コンビがランクイン。

☆投手10傑

部門 順 記録 選手名 所属球団 製作者
防御率 3 2.65 クェス・パラヤ ソフトバンク ジオンタイグン
防御率 8 3.30 綾小路 ソフトバンク おっ
勝利数 2 16 ‡流‡ ソフトバンク 浪人
勝利数 5 14 柔らかい銀行 ソフトバンク 柔らかい銀行
勝利数 7 13 綾小路 ソフトバンク おっ
セーブ 1 33 コスギⅣ ソフトバンク 小杉
中継ぎのクェス・パラヤ選手が貫録の防御率3位。鉄腕ぶりを発揮した。
綾小路選手が防御率8位と力のある投球を見せた。
‡流‡選手は勝利数2位で16勝と安定感を見せた。
守護神コスギⅣ選手は33Sと申し分のない成績。



◎第179回ソフトバンク総評

☆今期のチーム最終成績

年度 順位 試合 勝ち 負け 分け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策
179 4位 140 70 68 3 7 .507 .285 3.98 4.0 102 115 8
昨季のより順位が下がった。昨季の調子はどこへ。
打率が2厘上がるなど打撃陣の向上。しかし本塁数は結構減少してしまった。
本塁数・盗塁数・防御率すべてが転落。
4番のかし選手が抜けてどうなるかと思われたが、ひどい成績ではなかったのは幸い。
段々と力が付いてきているにもかかわらず、リーグ1位になれないのは、
確実な破壊力と精密な制球力が足りなかったのでは、ないだろうか。
今後のSB選手達は、あけペナに接する者全てに、夢と希望を与えるような選手達になるだろう。



☆今期のパ・リーグを振り返る

1位には、またもや楽天が。ココは「強い」…。あけペナ界では一目置かれる存在になりつつある。
2位には、ロッテが、2位アップの2位。本来の力発揮か。
3位には、西武が、またも3位。惜しいところまで追いつめた。
4位には、我々ソフトバンク。ロッテと順位が入れ替わり。
5位には、日ハムが、wikiをやっていたつけが来た。
6位には、オリックスが、最下位転落。どうしたものか。





☆プレーオフ展望

CS出場ならず。




☆来期を占う

 来期のパリーグは、今まで以上の熾烈な戦いが繰り広げられるに違いない。
まだまだ全盛期の楽天の連覇を止めるのは、至難の業か…。
そんなことより、来期のSBがAクラスに生き残れるのかが危うい。
楽天…ロッテ…オリックス…西武…強豪ばかりの中では、なかなか難しい所。

 しかし、決して諦めてはいけない。諦めてしまえば、全てがお終いになってしまう。
確かに、現在のパリーグには強豪揃いで、Aクラス入りだけでなく、1勝するのも難しく、
「優勝」は程遠いように思われる。だが、絶対諦めてはいけない!
どれだけ相手が強くとも、連敗続きで思うように実力が発揮されなくとも、
「気持ち」だけでは負けてはいけない。「気持ち」が勝利を分けるに違いない。

 来期は「Victory is caused by feelings」-勝利は気持ちによって引き起こる-をスローガンに
「優勝奪還」を目指し、1つ1つの試合を大切にしていくことが重要であろう。

 またwikiにも手を抜かず、1回1回のwiki編集、コツコツ更新を続けSランク維持で、
「優勝」へは確実に近づき、必ずゴールインするに違いない。

 また来期に一気に「優勝」を勝ち取るのではく、確実に上位に食い込み続け力を蓄えることで、
2,3期後に確実に「優勝」を勝ち取ることが可能だろう。それも、「連続優勝」だ。
これは、ただの机上の空論ではない。力を蓄え、蓄え、蓄え続けることが最も重要で、
それが、「優勝」への道しるべとなるだろう。

 来期は、確実に力を蓄え、上位に食い込むことが目標であり、使命である。





☆セ・リーグ

1位阪神 2位巨人 3位中日 4位ヤクルト 5位広島 6位横浜
1位がとうとう入れ替わり阪神優勝。黄金期到来か?
昨季最下位だった巨人が大きく前進。素晴らしい順位を残した。
さて、CSではどうなるのであろうか。「セリーグvsパリーグ」。






☆野手陣総括

MVP:幻影の野球狂選手 次点:本多雄一選手 注目選手:wiki4
  • 幻影の野球狂選手は、3番に座りチームトップの24本塁打をマーク。年齢が気になるが、まだまだやれそうという手ごたえは、今季で掴めたはず。
  • 本田雄一選手は、今季も2番に座った。期待通りの活躍で、CHO選手を上回る32盗塁と盗塁王のステップを踏み出せた。打撃も3割打つなど来季も十分期待できる。
  • wiki4選手は、今季から6番に。打撃も3割・15本を打つなど下位打線を支えた。来季はもっと爆発してほしい。

☆投手陣総括

MVP:大場翔太選手 次点:辻内選手 注目選手:‡流‡選手
  • 大場翔太選手はチームの最多の12勝をマーク。中継ぎへの転向が吉と出た。防御率を減らせば、先発復帰への道が近くなる。
  • 辻内選手は防御率2点台とチームただ一人。安定したベテランらしいピッチングを見せた。転生するのは惜しい選手。
  • ‡流‡選手は、去年あれだけの活躍だけあって今季の結果は寂しい。来季はもっと貯金を増やしたい。

☆今期のオールスター

選手名(出場回数) 製作者 成績 ポジション
幻影の野球狂(3) しょう .166(1本 1点) DH
辻内(5) 山崎 防御率5.40 (0セ3奪) 先
コスギⅣ(2) 小杉 0.00(0セ0奪) 中

幻影の野球狂選手は1番DHで出場。打率は低いもののHRを打った。
辻内選手はこれで5回目の出場。3奪三振と素晴らしい成績。
コスギⅣ選手は、防御率0点台となかなかの活躍でオールスターを終えた。


☆今期の野手最終成績

打順 選手名 製作者 打率 安打 本塁 打点 盗塁 失策
1番 CHO CHO .304 189 6 51 31 1
2番 本多雄一 篠田 .300 188 1 39 32 1
3番 幻影の野球狂 しょう .318 177 24 89 4 4
4番 後藤光尊 lazy .279 149 21 78 10 0
5番 復活のチワワ チワワ .262 145 13 63 3 3
6番 wiki4 wiki4 .316 165 15 67 12 4
7番 南☆明奈♪ アッキーナ .304 168 9 61 10 0
8番 リーサ たけはら .236 125 7 50 4 0
9番 如月 名無し .232 121 6 46 9 0
  • 打率.300以上が5人
  • 200本安打到達者が0人
  • 盗塁成功数30以上が2人
  • HR30本以上が0人
  • 100打点以上が0人
3番を打つ幻影の野球狂選手が3割・20本ただ一人達成。彼が打線を支えた。
2番を打つ本田雄一選手が3割という打率を残すなど好成績。盗塁が32とチームトップで、来期はもっと走りたい。
打点を稼げる選手、盗塁10個以上と走れる選手が増えてきた。来季は更なるレベルアップと下位打線の充実が鍵になりそうだ。

☆今期の投手最終成績

投順 選手名 製作者 防御率 勝 敗 S 奪三振 被本
10番 辻内 山崎 2.63 8 7 0 127 18
11番 ‡流‡ 浪人 3.77 10 9 0 109 20
12番 杉内 俊哉 4.27 10 12 0 80 15
13番 高瀬準太 俊 4.95 7 10 0 76 26
14番 赤鳥千鶴 高速シンカー 4.42 7 10 0 50 23
15番 大場翔太 ソフトバンク 5.43 12 10 2 63 25
16番 柔らかい銀行 柔らかい銀行 3.29 5 5 2 63 15
17番 クェス・パラヤ ジオンタイグン 3.35 9 1 2 63 10
18番 コスギⅣ 小杉 4.12 2 2 32 13 5
  • 防御率3点未満は1人。
  • 10勝以上は3人。
  • 100奪三振以上は2人。
  • 今年の抑えのセーブ数は32S
先発陣の負け越しが目立つ。どうにかしたい。
先発5人のうち2人が勝ち越し、3人が負け越し。もっと勝てる力はあるはずだ。
リリーフ陣が安定した投球を見せた。1発を打たれる投手が少ないのが自慢だ。
大場翔太選手は中継ぎながら12勝であった。
抑えのコスギⅣ選手は防率4点台・4敗と不本意な成績。だが32Sはお見事。

☆打撃10傑

部門 順 記録 選手名 所属球団 製作者
打率 2 .318 幻影の野球狂 ソフトバンク しょう
打率 4 .316 wiki4 ソフトバンク wiki4
打率 7 .304 CHO ソフトバンク CHO
打率 8 .304 南☆明奈♪ ソフトバンク アッキーナ
盗塁 6 32 本田雄一 ソフトバンク 篠原
盗塁 7 31 CHO ソフトバンク CHO
CHO選手・本田雄一選手が6・7位でランクイン。自慢の1・2番になりそうだ
本塁打・打率とともに3・4番コンビがランクイン。

☆投手10傑

部門 順 記録 選手名 所属球団 製作者
防御率 3 2.63 辻内 ソフトバンク 山崎
勝利数 8 12 大場翔太 ソフトバンク ソフトバンク
セーブ 1(2) 32 コスギⅣ ソフトバンク 小杉
中継ぎの大場翔太選手が勝利数8位。
辻内選手が防御率3位と安定感のある投球を見せた。
守護神コスギⅣ選手は32Sと申し分のない成績。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第178~181回ソフトバンク総評」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2243日前

    vote3テストページ
  • 2557日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4968日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2243日前

    vote3テストページ
  • 2557日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4968日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.