atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 歴代監督名鑑

パワパーク@Wiki

歴代監督名鑑

最終更新:2011年01月09日 13:38

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

歴代監督名鑑のページ

昔パワパークにいた監督さんで、残しておきたい人がいれば投稿しよう! 
分かりやすくするため五十音順に並べましょう。

家さん

Mr.childrenのチーム名で全リーグ優勝の経験を持つ方。
その全リーグ優勝をきっかけに、引退。選手タイトルを獲得したのは数少ない。
しかし、チーム力は素晴らしいものがあり、hivsさんとの優勝争いは目を見張るものがあった。

ETさん

2003-2004年頃?
ハロプロ。関連のチーム名で、超攻撃型として打撃タイトルを何度も獲得。
当時まだタイトル争いや仕掛けというものが確立されてなかった頃で、高レベルな数字は圧倒的だった。

いてまえ軍団団長さん

一部の球団を除き、多くの球団をこよなく愛するファンの1人。
チームの記録よりも過去の名選手を使用し、実践に近い試合を好む。
2002~2003年頃は、前田さん、山本さん、くに(まる)さん(現hivsさん)らとのプロ野球対決が見もので、試合後よく試合経過のコメントを残していたのは有名。いてまえ打線爆発がおなじみである。
第一線を退いた感は否めないが、まだまだ現役を続けているはず・・・。

Aceさん


一時期パワパークで伝説となった人(笑)

EDOさん

「幕末の英雄たち」、「江戸の文化」等、江戸の歴史に関するチーム名で全リーグを又にかけて活躍した強豪。
恐らく2004年は彼の時代だっただろう。
またEDOさんは数少ない全リーグでの優勝経験を持ち、パワパークでの優勝回数はゆうに20回を越える。
その中でも印象的なのがノーモアの6連覇。もう絶対に破られることの無い記録だろう。

Gakuさん

2002~2003年頃最強とうたわれた方。
横浜に住みながら阪神タイガースをこよなく愛する名監督。
ノーモア、旧バ投、49代表校で旋風を巻き起こし、特にノーモアの若林投手は無敵に近かった。
チーム分析力はとてつもなく優れており、劇パワ研究家の第一人者でもある。
その発言力と信頼感は誰よりも厚く、史上最強の名監督とも言われている。
しかし大学受験を機に劇パワを引退している。
チーム名は大阪阪神タイガース、OsakaHanshinTigers。

KAZUさん

kotaさんが連れてきた人物。2002~2003年に活躍。
ノーモアの最多勝を厚志さんやkyosukeさんと争い数多く受賞、勝率10割などの記録持ち。
ちなみに半角のKAZUさんとは別人。

神丸さん

元副管の一人。2003~2004年頃に活躍。
人柄がとても良く、サイト管理人としても好評だった。バトラクでは優勝経験あり、
さわやか中心にタイトル数回。元のHNは盗塁王。
学園ブームに乗じ神風学園を作成した。

鬼頭さん

さわやか・世紀で4回ノーモア・バトラクで3回優勝している。
驚異的に安定して、毎期上位に必ず名を残している一人である。
鉄壁を誇る防御率で相手に点を与えないチームづくりが特徴的であった。
2006年途中で引退。

華奢さん(元千鶴さん)

世紀で6回の優勝を誇っている。
必ず上位に名を残していて、安定した成績を維持している。
タイトルも多く獲得している。
強豪というのは大抵決まったパラというのを持ちがちだが、
華奢さんの場合あまり形にこだわらず、
自分で切り出していくようなパラ調整で結果を出していのが見事としかいいようがない。
史上5人目のタイトルハンター
2006年途中で引退。

kyosukeさん

元副管の一人。2002~2003年頃旧バ投を中心に活躍。
優勝回数やタイトルの回数は実は多いわけではないが、安定して上位に入る実力があった。旧バやさわやかで優勝2度、ノーモアでは最多勝など。
学園ブームに乗じ不来方学園を作成した。

くに(まる)さん(現hivsさん)

2002~2003年頃大活躍。
非常に消化の早い方として有名で、まだ消化制限の無かった当時天王山9日で3チーム1800試合を消化してしまった伝説を持つ。しかもその3チームの成績が優勝・2位・4位というのだから驚きもの。珍しい社会人参加者の一人。
2007年からhivsとして復帰し世紀の破邪・天王山などで新たな伝説を作ろうとしている。

クラウドさん(元レックさん)

総合劇パワがあった頃からいた古参の一人。
活躍として語るならバトラクの打撃タイトル争いが印象的。
90期代からの攻撃型ブームに乗った格好で92期には200打点の壁を打ち破る。
通算打点王は4回で、中でもうち3回を獲得したラグナ選手は参加者からはラグナ様と呼ばれ人気選手であった。
パワパークの古くからの歴史を知っている。

50音さん

参加当時は大学生であったことが後にわかった。
話すと案外人なつっこいとこがある。
競馬好きの方で、選手名は馬に由来するものが多い。
無改造リーグ系統でも活躍し名前を通す。最近は競馬予想サイトにお顔を出されている。
チーム名は50音。

kotaさん

元副管の一人。2002~2003年頃世紀とノーモアを中心に大活躍。
世紀では奪三振999個(5期)、さわやかでは防御率0.08(61期)という大記録を打ち立て未だに更新されていない。
ノーモアでは圧倒的力を見せ2チームで6連覇を達成。苦手リーグが少なく、史上最強の人物とうたわれた方の一人でもある。
学園ブームの先駆者となった流星学園の監督。

黒龍さん

副管理人さん。全リーグやあけペナ、wikiで活躍した。いずれは復帰もあるか?

佐々木様に願いをさん

深夜に現れる横浜ファン。当時は中学生だった。
チーム名は横ベイ。

ジャスさん

2007年2月に副管理人に就任した常連さん。しかし、副管としては問題はあった。
どのリーグも安定して上位に食い込むが、優勝はしたのはさわやかで1回だけという影の実力者。
最近は天王山で最多失策数の記録を更新するなど、悪い記録を更新しようとしている。
本人いわく、最多失策・最多敗戦は穴場である。

守備職人さん

かつては劇パワ管理者だった。パワパークの原型とほど同時期に劇パワサイトを立ち上げる。
野球経験者として掲示板で参加者の質問によく答え、劇パワを設置して参加者を楽しませたが2003年途中に惜しくも閉鎖。
チーム名はDreamCarp。

Starsさん

『るろうに剣心』と言うチーム名で上位によく見かけることがあった
世紀、バトラクなどで活躍し。常連さんなら1度は必ず目にしたと思われる。

SPAMさん

大洋ホエールズを愛する参加者。海外在住だった。
チーム名は大洋ホエールズ

ズンチズンズンチ(農大二五郎)さん

2002年に活躍。各リーグで優勝経験がある。
当時存在した6リーグ別掲示板での書き込み回数も多く、優勝したことをよく報告していた。特に世紀で力を誇った。

静大空さん

2006年4月まで活動していた最強のお人
さわやかで歴代最多の13回天王山で3回ノーモアで7回
バトラクでもこれも当時最多となる13回を優勝していて
全リーグの優勝回数は25回を超え、もちろんこれは歴代でもダントツトップ。
パワパーク界最強の呼び声も高い副官さんであった
世紀でも常に上位に入る強豪ではあるが優勝が1度もないことが意外である。
後にホタルさんがバトラクで13連覇などを達成し優勝回数は抜かれたが
静さんが引退していなければどうなっていたことか。

セッツさん

参加当時は小学4年生という若き参加者。
たまにひょこっと現れて話しかけてくる。
チーム名はふぁあ。

せるふぃむさん

2002~2003年頃に活躍。
独特の理論と言い回しで掲示板の主役をはった方。勿論実力も確かで、49代表校を得意としていた。
サイトの管理人としても素晴らしい方で、ドラフト第一号のリーグを持っていた。

線香花火さん

2002~2004年頃活躍。
密かに奪三振狙いを得意としておりさわやかでは5連続など。49代表校も得意としており優勝経験もある。
天才的な頭脳の持ち主でドラフトリーグや成長型リーグを作り、2003年頃流行した。

CHARAさん

現在でもたまに見かけることがある古株。
チーム名はちゃらちゃら堂。
けいさんの東京軍団とは関係が深い。

てったんさん

根っからの近鉄ファン。明るいキャラで周囲を和ませた。
参加当時はおそらく社会人かと思われる。
チーム名はハイパー20号。

てつろうさん

2002~2003年に活躍された方。
各リーグ複数のチームを持ち、実力はそれ相当のものだった。旧バ投で優勝経験がある。
また、世紀では58勝(12期)の当時最多勝シーズン記録を打ちたて、66期に更新されるまで長いこと残っていた大記録だった。

突風丸さん

あんまり印象は残ってないが昔よく見かけた。
チーム名は突風学園。

トムさん

2003年~2004年にかけて、バトラクで活躍。
短期間で1時代を築き上げ、およそ20期の間に10度の優勝を達成した。連勝中のチーム名に「アメリカンスクール」の名が上がった時には、たちまち挑戦する人が激減してリーグが凍りついたものである。
更にこの方は2チームも優勝を争えるチームを所持しており、両方とも毎回のようにバトラクの上位に名を連ねていた。

爆発王さん

2003~2004年頃バトラク最強の監督だった方。
12期から9期で7回優勝、16期から5連覇を達成。その後は奪三振でも活躍をする。
当時流行した投手パラは彼が考え出した。

ハロさん

量産型ALLSTARSという有名なチームの監督さん。2002年~2003年半ばまで活躍。
バトの盗塁王を中心に活躍。49代表校では優勝経験もある。
深夜11時ごろからの徘徊を欠かすことの無かった律儀な社会人。

ひろさん

2002年ごろに活躍した副管理人。この人を知っている人はかなりのツウである。当時いた人でも覚えている人はもうほとんどいない。
数多い歴代参加者の中でも指折りの参加者で、絶大な信頼感をおけることから白羽の矢が立ち副管理人に抜擢された、非常に信頼性の高い人物。
社会人らしく、守備範囲の広い柔軟な管理を誇ったが、その任期は短く半年ほど。自身の引退と共に副管理人も勇退した。非常に惜しまれる人物。チーム名はかてるかな。


Bellさん

パワパーク界の盗塁王。全リーグ盗塁王を中心に
タイトルを受賞し、見事タイトルハンターとなった。
ちなみに、優勝回数が10回未満ながら、地味に全リーグ制覇を達成している。
チャットでのキャラが非常に独特。

星さん

2002~2003年初めまで副管だった方。
どのリーグでもコンスタントに勝ち星を稼いでおり、どのリーグでも上位に入り込む事が多かった。
選手名が特徴的で、若手・新人・有望株・核弾頭・ベテランなどという後に流行する肩書きを古くから使用されていた方。
チーム名はオールズ。

初めてパワスタで試合をした後に挨拶をしたら、初めて挨拶を返してくれたのがぷ~さんで、以降ホリィが今でも頭の上がらない参加者の一人。本当に引退されたのは残念です。(最後一文追記@ホリィ)

ホリィさん(元もっちーさん)

さわやか歴代2位の10回の優勝を誇る。
パワパーク至上最も活躍した初代M副官さん
天王山とバトラクで1回、ノーモアで2回の優勝を誇っている
副官としての責任感が強く、また強固な管理体制を敷き、
パワパークには計り知れない貢献をしてきた方で、あけペナ(俺ペナ)やブックメーカーの設置を提案したのもこの人。
守備型のチーム作成を得意とするが、実は攻撃型のチームの方が好きだというのは本人の弁。

ちなみに上では結構強いように書かれてるけど、旧パワスタ時代に参加した当初は連勝ハンターならぬ、連勝プレゼンター(自称)という異名を持っている。連勝プレゼンターとはその名の通り、相手の連勝を伸ばす(プレゼント)する事。(byホリィより)
2007年1月あけぼんさんと管理のことなどについてすれ違いが生じ引退。

前田さん

参加当時は大学生で、あけぼんさんの1つ下の学年だった。
チーム名は未来カープ。
破邪剣とノーモアが主な活動範囲だった。

MASAさん

劇パワやエンドレスバトル等を設置していた。
ここの常連がよくそこに遊びに行っていた。
チーム名は劇ぱわクラブ。

魔人剣さん

『チーム・テイルズ』というチーム名で,よく上位をとって
いた参加者。主に天王山以外の4リーグで活躍。
獲得タイトルは最優秀防御率や最多勝利が多く,投手力に長
けたチームといえる。さわやかで3度,バトラクで2度の優
勝経験がある。

まちゅさん

守備職人さんの親戚の方で、叔父にあたる。
当時はラジオの仕事などをこなしていた。
現在はアメリカで留学中とのこと。
チーム名はRaccoon。

マッチョさん

さわやかで9度の優勝を成し遂げていて
望氏の作ったシーズン最多勝記録28勝を同数で塗り替えたのが印象的で一躍ヒーローに。
ノーモア等他のリーグでも優勝経験豊富
何度とタイトルも獲得している。
2005年前半期は「~軍団」というチーム名が主流で、
その頃は優勝回数とタイトル獲得率も合わせ勢いがあり、「パラ作りの名人」と言われたことも。

松本桜さん(元ブラザーさん)

タイトルハンターの一人で、タイトルブームの第一人者。
バトラクの奪三振においては驚異的な受賞回数(多分90個台)を持ち、「山元美奈」「山田絵実」の奪三コンビは今や伝説。
また他のタイトルにも精通しており、世紀での10期連続最優秀防御率+最多勝の二冠などが有名。
他サイトの劇ぱわでも有名であり、多くの人が色々な所で「虹ヶ岡」の名を目にしているのではないか。

ミズナさん(元ゲドーさん)

どのリーグでも上位に食い込み、安定した成績を残している。
さわやか・天王山で2度、世紀で3度、バトラクで6度優勝している。
タイトルもいくつも獲得している。
古くからの参加者で多くの方が参加当初はこの強豪さんに憧れ、
パラを研究し真似しようとしたたのではないかというほどの抜群の実力を誇る。
ノモアでの優勝は未だ達成されていないものの各リーグで実力を発揮した。
また、天王山のパワー型+粘投派はいまでは多くの参加者が真似するほど強く、
人気の方として定着した。
ノモアで優勝なさる前に引退されてしまい、
全リーグ制覇が達成されなかったのが少し悔やまれる。
以前天王山で華奢さんの逆転優勝阻止のために徹底的な包囲網を貼り、
モチベーションがなくなるまで仕掛け続けたのは見ている側としては圧倒され、凄まじかった。
優勝に対する意気込みの強さがミズナさんから感じられる出来事だった。
又、バトラクの149期~159期でホタルさんがV11(11連覇)を達成したが、
160期でようやくV12(12連覇)を阻止したのもミズナさんであった。
当時の監督名はMizuna@Alvaである。
しかし161~162期においてホタルさんが再び2連覇を達成している。
その他にも世紀、バトラクで記念すべき100期で優勝をしており、
世紀では99~100期の2連覇、バトラクでは100~101期の2連覇を達成していることから
いろんな意味で何かと印象の残る方であった。

山本さん

2002年~2003年初期頃に活躍。
広島ファンで広島に由来するチームを多数持っていた。
49代表最終期となる41期→バトラク開幕期、2期と続けて3連覇した実績持ち。
チーム名はレッドアタック、赤ヘル軍団。

yamaさん

朝7時ごろからこのサイトに立ち寄る社会人参加者。
劇パワも持っており、サンフレッチェ広島の熱狂的ファン。
チーム名は赤ドラ。

山田さん

2003年~2004年末or2005年始にかけて、世紀にて活躍。
他リーグではあまり見かけなかったため、世紀のみの参加かと思われる。
「日本プロ野球70年記念」と言う、打力中心の攻撃チームで猛威を奮い、その圧倒的な打力で数多くの守備型を粉砕する様は圧巻だった。
3位以内入賞+打撃タイトルという組み合わせもしょっちゅうで、今なお残るシーズンチーム得点率、シーズンチーム最多本塁打などの記録を誇る。
丁度活躍した時期がJASON氏と被っていたため優勝経験は無かったが、もし別時期だったならば世紀の王者として君臨していただろう。
これほどの方でも万年準優勝に終わっていたかと思うと、その時代のレベルの高さが伺える。
まさに世紀の無冠の帝王と言えるだろう。

ゆうひなさん

同じく朝7時ごろからこのサイトに立ち寄る社会人参加者。
参加当時から見事な顔文字使いだった。中日ファン。
チーム名は黒鯱。

弓と僕さん

2002年~2004年頃、パワパーク(パワスタ)全土で活躍した方。
どのリーグでも守備型でならし、ノーモアを中心に数多くの優勝を成し遂げた。またチーム名も「バードウォッチング」、「昆虫革命」など、独特のチーム名で多くの参加者に強い印象を与えた。

竜次さん

2003-2005年
参加期間が長くなった頃から、タイトルで頭角を現してきた方。
引退までのタイトル獲得数はそれほど多くはなかったものの、
いくつか当時のシーズン記録を樹立。
獲得率が非常に高く、一シーズンに3つや4つ受賞する固め獲りが得意だった。

りょうさん

kotaさん、星さん、みや丸さんと仲良しの人物。
攻撃型チームを得意としていた。
チーム名はばっとまん。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「歴代監督名鑑」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2557日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4968日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2557日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4968日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.