ウィスパーの簡易説明
初期から実装されているキャラクターのうちの一人。敵の攻撃速度や移動速度、なんなら敵の行動を封じることが出来るダメージディーラー。ただし全体的にCTが重めなのでクールタイム加速を多少盛っておきたい。
基本情報
属性 水
攻撃タイプ 遠距離 魔法
ポジション 中衛
攻撃速度 遅い
攻撃タイプ 遠距離 魔法
ポジション 中衛
攻撃速度 遅い
スキル情報
アクティブスキル
- 霜の領域 レベル上限 : 120 CT : 10秒
6秒間、前方に進みながら吹き荒れる霜風の領域を発生させる。領域内のすべての敵に0.5秒間ダメージを与えるを(ウィスパーの攻撃力×[120+(スキルレベル-1)×30]%)分与え、30%の確率で3秒間、【冷気】状態にさせる。
冷気 : 敵の攻撃速度と移動速度を25%低下させる。
- 爆砕の氷槍 レベル上限 : 90 CT : 24秒
空中で鋭い氷の槍をつくり、地に向かって発射する。槍が的中すると爆発し、初回的中時、範囲内すべての敵にダメージを(ウィスパーの攻撃力×[500+(スキルレベル-1)×100]%)分与える。爆発範囲内すべての敵は3回ダメージ(1回につき : ウィスパーの攻撃力×[500+(スキルレベル-1)×100]%)を受け、3秒間【冷気】状態になる。
- 氷結地獄 レベル上限 : 50 CT : 100秒
画面上のすべての敵を3秒間【氷結】状態にさせ、氷が3回砕ける間にダメージを(ウィスパーの攻撃力×[5000+(スキルレベル-1)×1000]%)分与える。
氷結 : 敵のすべての動きを止める。
パッシブスキル
- 通常攻撃 レベル上限 : 0
遠距離から敵に(ウィスパーの攻撃力の100%)の魔法ダメージを与える。
- 魔法研究 レベル上限 : 120
スキルレベルが1上がるごとに、攻撃力が1%、クールタイム加速が0.5増加する。
- サークル拡大 レベル上限 : 30
スキルレベルが1上がるごとに、攻撃力が5%、クールタイム加速が1増加する。
- 冷気の化身 レベル上限 : 1
スキルレベルが1上がるごとに、攻撃力が100%増加する。【氷結地獄】を使用すると、10秒間激しい吹雪が発生し、画面にいるすべての敵に0.5秒あたりダメージを(ウィスパーの攻撃力×1000%)分与える。
おすすめの運用方法・使用感
範囲が広めの攻撃が多いので雑魚処理に向いている。だが敵に攻撃速度と移動速度のデバフを掛けれるので、ボス戦時でもデバッファー、サブダメージディラーとしての運用も可能。
しかし無視できない点としてCTが全体的に重い。なのでウィスパーは編成する際は出来るだけ後衛キャラクター最低でも1人編成したい。
純粋なダメージディーラーと比較すると、一段見劣りする攻撃性能だが、速度低下デバフは間接的に味方の耐久力を向上させられるため、かなり有効と言える
また、DPSこそ低いが継続的なダメージを与えることに特化しており、時間火力自体はそれほど低くはないのだが、このゲームは時間制限が設けられていることが多いため、瞬間火力が低いことは大きな足枷になる
しかし、貴重な水属性持ちで魔法キャラということもあって活躍の場はそれなりにある
アルティメットスキルの「凍結」による3秒間の行動停止は、どの場面でも大きな効果が望める
また、DPSこそ低いが継続的なダメージを与えることに特化しており、時間火力自体はそれほど低くはないのだが、このゲームは時間制限が設けられていることが多いため、瞬間火力が低いことは大きな足枷になる
しかし、貴重な水属性持ちで魔法キャラということもあって活躍の場はそれなりにある
アルティメットスキルの「凍結」による3秒間の行動停止は、どの場面でも大きな効果が望める
ソウルオプション構成考察
貴重な水属性の魔法系キャラで、速度低下デバフと凍結デバフを備える。
瞬間火力こそ低めだが、時間火力は高めということもあり、ダメージディーラーとして運用するかデバッファーとして運用するかで構成が大きく異なる。
前衛を任せるキャラの耐久面に不安がある時のお供に力を発揮する。
瞬間火力こそ低めだが、時間火力は高めということもあり、ダメージディーラーとして運用するかデバッファーとして運用するかで構成が大きく異なる。
前衛を任せるキャラの耐久面に不安がある時のお供に力を発揮する。
1 バランス型
攻撃力:会心率:クールタイム加速=3:1:1もしくは2:2:1
サブディーラー程度の役割をこなしつつ、デバフも巻き散らすことを考えた割り振り
パッシブでクールタイム加速が増加するので、クールタイム加速を1枠しか割かなくてもノーマルスキルを途切れなく使用するぐらいは可能
ただ、どっちつかずな印象は拭えない
攻撃力:会心率:クールタイム加速=3:1:1もしくは2:2:1
サブディーラー程度の役割をこなしつつ、デバフも巻き散らすことを考えた割り振り
パッシブでクールタイム加速が増加するので、クールタイム加速を1枠しか割かなくてもノーマルスキルを途切れなく使用するぐらいは可能
ただ、どっちつかずな印象は拭えない
2 ダメージディーラー型
攻撃力:会心率=3:2
破壊力に特化した割り振り
一定範囲内に持続ダメージを与えるスキルでゴリゴリ敵のHPを削ってやろう
アルティメットスキルの破壊力にも期待できる
攻撃力:会心率=3:2
破壊力に特化した割り振り
一定範囲内に持続ダメージを与えるスキルでゴリゴリ敵のHPを削ってやろう
アルティメットスキルの破壊力にも期待できる
3 デバッファー型
攻撃力:クールタイム加速=1:4
攻撃力:会心率:クールタイム加速=1:1:3
デバフを巻き散らすことに重点を置いた割り振り
防御よりな振り分けだが、ノーマルスキルが重なって重複ダメージを期待できる
運も絡むが、PTの耐久力を大きく向上させられる
攻撃力:クールタイム加速=1:4
攻撃力:会心率:クールタイム加速=1:1:3
デバフを巻き散らすことに重点を置いた割り振り
防御よりな振り分けだが、ノーマルスキルが重なって重複ダメージを期待できる
運も絡むが、PTの耐久力を大きく向上させられる