2011.08.23版

所在地 放送局 郵便番号 受信報告書送付先
北海道 北海道放送 060-8501 HBCラジオ 編成業務部 受信報告担当
北海道 STVラジオ 060-8705 STVラジオ 放送技術局 技術部
青森 青森放送 030-0965 青森放送 業務局技術部
岩手 IBC岩手放送 020-8566 IBC岩手放送 メディア技術局 送信技術部
宮城 東北放送 982-8668 東北放送 総務部 *1
秋田 秋田放送 010-8611 秋田放送 ラジオ技術管理部
山形 山形放送 990-8555 山形放送 技術局 技術管理部
福島 ラジオ福島 960-8655 ラジオ福島 編成局 技術部
茨城 茨城放送 310-8505 茨城放送 総務部
栃木 栃木放送 320-8601 栃木放送 総務課
東京 TBSラジオ 107-8006 TBSラジオ 放送部 受信報告書係
東京 文化放送 105-8002 文化放送 編成局 技術局
東京 ニッポン放送 100-8439 ニッポン放送 技術局 放送技術部
神奈川 アール・エフ・ラジオ日本 106-8039 ラジオ日本 技術部
新潟 新潟放送 951-8655 新潟放送 技術局 庶務部
富山 北日本放送 930-8585 北日本放送 総務局 総務部
石川 北陸放送 920-8560 北陸放送 編成局 編成部
福井 福井放送 910-8588 福井放送 ラジオセンター
山梨 山梨放送 400-8525 山梨放送 審議室
長野 信越放送 380-8521 信越放送 「受信報告書」係
岐阜 岐阜放送 500-8588 岐阜放送 「受信報告書」係
静岡 静岡放送 422-8033 SBS静岡放送 技術局 技術センター ベリカード係
愛知 中部日本放送 460-8405 中部日本放送 総務部
愛知 東海ラジオ放送 461-8503 東海ラジオ放送 総務部総務課
京都 京都放送 602-8588 KBS京都 視聴者センター
大阪 朝日放送 531-8501 ABCラジオ 編成制作部「受信報告書」係
大阪 毎日放送 530-8304 毎日放送 視聴者センター
大阪 ラジオ大阪 552-8501 ラジオ大阪 編成部 「受信報告書」係
兵庫 ラジオ関西 650-8580 ラジオ関西 総務部「受信報告書」係
和歌山 和歌山放送 640-8577 和歌山放送 編成部
鳥取 山陰放送 683-8670 山陰放送 技術管理部
岡山 山陽放送 700-8580 山陽放送 技術局送信部
広島 中国放送 730-8504 中国放送 技術局管理部
山口 山口放送 745-8686 山口放送 技術部技術課
徳島 四国放送 770-8573 四国放送 ラジオ局編成制作部
香川 西日本放送 760-8575 西日本放送 ラジオ業務部
愛媛 南海放送 790-8510 南海放送 放送技術本部メディア技術部 「ベリカード」係
高知 高知放送 780-8550 高知放送 技術局送信部
福岡 RKB毎日放送 814-8585 RKB毎日放送㈱ 技術管理部
福岡 九州朝日放送 810-8571 KBCラジオ 受信報告書在中
佐賀 ラジオ佐賀 840-0027 佐賀市本庄町1249 ラジオ佐賀
長崎 長崎放送 850-8650 長崎放送 ラジオ編成業務部
熊本 熊本放送 860-8611 熊本放送 技術局管理部 「受信報告書」係
大分 大分放送 870-8620 大分放送 技術管理部
宮崎 宮崎放送 880-8639 宮崎放送 技術管理部
鹿児島 南日本放送 890-8570 MBCラジオ 技術部
沖縄 琉球放送 900-8711 琉球放送 ラジオ局
沖縄 ラジオ沖縄 900-8604 ラジオ沖縄 放送センター技術部 「受信報告書」係

注記

*1 SASE(報告者の住所、氏名を記入し、切手を添付した返信用封筒)を同封のこと
*2 その他の局も葉書での返信希望の場合には50円切手、封書での返信を希望の場合は80円以上の切手を同封のこと

ダウンロード

Excelをお持ちでない方は 互換オフィススイート を参照下さい。


コメントをどうぞ

  • 朝日放送の住所が間違えています。上記記載の住所で出すと、戻ってきます。 -- ヒロ (2019-01-14 08:49:20)
  • ABC朝日放送の正しい郵便番号〒553-8503 -- 名無しさん (2021-06-27 11:12:59)
  • 先日,新潟放送に受信報告書を出したら,A4で印刷した受信確認証と番組表をいただきましたが,ベリカードは発行していない,とのことでした。 -- いるちゃん (2023-11-23 21:22:54)
    名前:
    コメント:
最終更新:2023年11月23日 21:22
添付ファイル