フレンチポップ(MOBO☆MOGA) / FRENCH POP

【フレンチポップ】

ダンスマニアックスの人気曲がポップンで登場!!

ポップンミュージック8で登場した楽曲。担当キャラクターはタルト&タフィ
初出がDanceManiaxからの移植曲で、すごろく de 8イベント隠し曲となっていた。

※アーティスト名はゲーム画面では表示されていないため、ここでは括弧表記にしている。

MOBO☆MOGA / (Orange Lounge)
BPM:172
5b-6
N-【9】18 ⇒ 【10】16
H-【旧】25 ⇒ 【9】26 ⇒ 【10】27
EX-×
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
(11) (22) (33) ×
 TOMOSUKEとShizueとのユニット・Orange Loungeの曲で、実はセンサーに手や足をかざして踊る「DanceManiax」からの移植曲。紳士淑女が踊る社交ダンスをイメージしているということで、元々は社交ダンスの曲だったようだ。曲名はモダンボーイ・モダンガールの略で、大正末期の男女の当時最先端の流行スタイルであるが、曲名の由来は同名の店の名前かららしい。女の子やおしゃれ好きなTOMOSUKEということもあり、彼らしい曲調が表れている。担当キャラクターとなっている金髪のタルトと茶髪のタフィは、beatmaniaIIDXに移植された際に描かれたものなので、IIDXやギタドラの印象が強い1曲と言える。
 譜面もIIDXからのものを少々簡単にした程度だが、ノーマルは曲が短い割には密度があり、テンポの速さと16分が絡むリズム、最後に注意したい。ハイパーはほぼIIDXの7KEYS(現在のHYPER)と変わらない(5個押しがなくなっている程度)ので、16分の絡む終盤の右縦連打+左の付点8分のリズムは混乱しやすく、直後の16分絡みのフレーズで削られないように落ち着いて対処しよう。最後3回の同時押しでゲージを回復させることができるので確実に。

他のBEMANIシリーズへの収録

※表記が「Mobo☆Moga」となっている機種は◎表記。

DanceManiax【◎】

  • 初登場の機種。

beatmaniaIIDX【◎】

  • 5thstyleで登場。
  • ポップンで担当するキャラクター、タルト&タフィはこの機種のムービーで初登場した。
    shiroがキャラクターを担当。

GUITARFREAKSdrummania

  • GF7th&dm6thでロング曲「pot-pourri d'orange」のメドレーの一部で収録。

Dance Dance Revolution

  • EXTREMEで登場。

  • かつてはBEMANI現行機種5機種すべてでプレイ可能だった。
    ただしギタドラはメドレーの一部。
    (2007年時点)
  • 「MOBO☆MOGA」表記はポップンが初出で、以降この表記はDDRでも使われている。
  • 曲名はモダンボーイ・モダンガールの略であるが、東京・渋谷に実在するカフェレストランの名前から取られたことが語られている。
    現在のこの店舗は「Moga Cafe」と改称されている。
  • 削除曲ではあるが、ULTIMATE MOBILEで聞くことができる曲となっている。
    beatmaniaIIDX 5th styleの収録曲扱いである。

収録作品

AC版
ポップンミュージック8ポップンミュージック16 PARTY♪

CS版
ポップンミュージック8

ロング版収録

marble

関連リンク

Orange Lounge
TOMOSUKE

楽曲一覧/ポップンミュージック8

最終更新:2022年05月14日 00:18