すごろく de 8

【すごろく デ エイト】

前作イベント 今作イベント 次回作イベント
BINGO de 7 すごろく de 8 戦え!ギャンブラーZ

概要

ポップンミュージック8における店舗対抗イベント
すごろくの要領で止まったマスや通過した地点に応じて隠し曲・コースが出現するというものである。
合同インターネットランキング風林火山」と同一の期間で開催した。

開催期間

2002年7月17日15時~同年8月28日15時

イベント内容

名前の通りすごろくを取り入れたイベントで、ルーレットを回して出た数字の分だけクラフトが日本の名所をめぐり、特定の地点に止まることで隠し要素が出現する。
全てのコマを巡って1周する毎に段階的に隠し要素が解禁されていくようになっており、特定の3箇所に止まることで出現する隠し要素もある。
ルーレットは自動的に止まり、最初に光った数字に必ず止まる仕組みになっている。

ルーレットを回すにはモード選択後に表示される、ランダムに選ばれたノルマをクリアする必要がある(モードによっては限定のノルマが出る場合も)。 後にこれらのノルマの一部はポップン10の「お星様にお願い!」にも受け継がれる。

各周回毎の隠し要素。

  • 最初の1周目
    • 18カ所にある各都市に「ぴったり止まる」と「隠し曲」が出現
      • 1週後に東京を通過すると2週目に突入
  • 2週目
    • 各都市に「ぴったり止まる or 通過する」で隠し曲が出現
      • ここまでで18曲全てを出現させると、3週目で更に次の段階の隠し要素が出現
  • 3週目
    • 各都市に「ぴったり止まる」ことで隠しエキスパートコースと隠しキャラが出現
      • 3週目以降は東京、鹿児島、新潟の3カ所に止まると隠し名所へワープする(隠し曲が出現)
  • 4週目以降は再び各都市に「ぴったり止まる or 通過」で隠し要素が出現する。
    • 隠し名所含めてすべての都市の隠し要素を出現させると「HELL8コース」が出現する

ノルマ一覧

Finalステージが終わるまでに1ステージでも達成すればOK(一部のノルマ除く、EXステージ不可)。
モードの略称は以下の通り。
ノーマルモード:ノ、チャレンジモード:チ、バトルモード:バ、エキスパートモード:エ
※不完全な内容のため、これ以外に条件があるかもしれません。

ノルマ内容 対応するモード 備考
新曲をクリア! デフォルト新曲のみ
人気ランキングTOP3の曲をクリア!
フルゲージでクリア!
Lv.25以上の曲をクリア!
オプションのHi-SPEED2~4でクリア!
スコアの下1桁が「8」でクリア!
ノリノリ♪でプレイ! 無条件で達成
2人でプレイ! 無条件で達成
70000点以上でクリア!
80000点以上でクリア!
ランダムセレクトの曲をクリア
NO BADでクリア!
オプションのBEAT POPでクリア
オプションのRANDOMでクリア
最初から最後までオジャマ」ノルマをクリア!
左右のノルマポイントが合計20ポイント以上でクリア! お邪魔なら地震+ふわふわがかなりオススメ
ご褒美ムービーを見る 条件を満たすチャレンジポイントにすればOK
エクストラステージを出現させる 条件を満たすチャレンジポイントにすればOK
COOL1000以上でクリア コースを完走しなくてもCOOLが1000以上達成すればOK
888コンボ以上でクリア
DANGER状態でクリア 曲終了時にゲージがDANGER状態になればOK
4曲ハイパーでクリア パパパヤコースといった、N譜面しかない曲が含まれているコースでは不可
4曲Hi-SPEED無しでクリア 1曲でもHsをつけるとノルマ失敗
1P、2Pともに人間以外のキャラでプレイ
1Pが男性キャラ、2Pが女性キャラでプレイ
1P、2P違うオプションでクリア 片方が何もオプションつけていなくてもOK
ノーマルVSハイパーでプレイ
1P2P合計100000点以上で引き分ける

隠し要素

(未完成)

その他

1週するまでの距離が非常に長く、次の地点までの距離が50マス程度のところもあるため、前作と比べるとプレイ回数を必然的に多くしなければならないというところが一番大変なところだろう。
前作とは異なり曲数設定には依存しないため、1~2曲設定でプレイ時間を短縮して、より多くのマスを進めるという方法を取った店舗もあった。

CS版

CS版では地名間の距離が3マスに縮まり、1週するまでには54マスとかなり楽になった。
ルーレットはボタンを押してストップすることが可能になっている。
4週(=216マス以上進む)すれば全ての隠し要素が出る。
また、AC版にあった「ぴったり止まらないと解禁しないマス」は存在しなくなり、周回数関わらずどのマスでも通過するだけで解禁ができるようになった。

ノルマに関しては各モード選択後にキャンセルすると(1曲目のコンティニュー後および2曲目以降は不可)決定されたノルマもキャンセルされるため、 モード選択→キャンセル→モード選択…を繰り返して簡単なノルマになるまで粘ると楽。

100%になればラテンエンカライブ曲ボーナスステージ曲も解禁される。

備考

このイベントで登場した他機種からの移植曲ポップンステージ以外)は、アーティスト名の記載がない(♪♪♪表記)。
ポップンミュージック ポータブル2ではキャンディポップ(CANDY)のアーティスト名が表記されているが、AC版では以降の作品もアーティスト名の記載が無いままとなっている。

関連用語

店舗対抗イベント
ポップンミュージック8

公式イベント関連

タグ:

イベント
最終更新:2024年06月01日 10:35