【ドラコフォビア】
ポップンミュージック peaceで登場した楽曲。
担当キャラクターはグランドハンマー(13-1P)。
初出がREFLEC BEATからの移植曲で、ポップンイベントアーカイブで登場した隠し曲。
Dracophobia / 上ノ瀬つかさ BPM:108-178
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
14 | 30 | 42→【Uni】41 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
REFLEC BEAT 悠久のリフレシアからの移植曲で、上ノ瀬つかさの手掛けた曲ではbeatmaniaIIDXに移植されたruin of opalsに続く2曲目。悠久のリフレシアのコンセプトがRPG・ファンタジーものを意識しているためか、ファンタジーものでは定番のドラゴンを曲名に含めた曲で、タイトルは「龍恐怖症」を意味するラテン語の造語。ポップンで言うdemolizioneのような前衛的なピアノやリフが特徴的で不協和音とも言うべき要素が強いが、ゲーム的にテンポが一時的に落ちた部分でクラシカルなピアノが美麗で、アクセントとなっている。 難解な曲調かつ細かいBPM変化が特徴的とはいえ、170前後での変動が多いのでこれを目安にしよう。ハイパーはハネ主体で同時や速いスライドを刻むことが多め。最後の方がやや密度が高いものの同時押しで回復できる分、案外レベルの割にはクリアは容易か。EXは緑同時LPをしつつ上段「>」押しといった、LPならでは処理が求められる部分有り。後半の大きく間を空けて降ってくる同時押し連打辺りから比較的易しめになるものの、4~6個の同時押しが難解なリズムで降ってくるため、回復の助けになるものの押し間違いによるゲージの減りが怖い。特に最後の6個同時×3はBPMがある程度下がるのを意識しないとボーダーを割りかねないだろう。LPはEASYのみ序盤以外にも降ってくるが、同じメロディのみとなっている。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | BPM170→172に上がるまでの数拍 | |||
2 | BPM150→130→108→140に変化する部分 | |||
3 | BPM174→172→170に変化する、BPM172の部分 | |||
4 | BPM174→165→175に変化する、BPM165の部分 | |||
5 | 最後のBPM174→160→130に変化する部分 |
AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品
CS版
(収録なし)