ポップンイベントアーカイブ
【ポップンイベントアーカイブ】
ポップンミュージック peaceの、隠し要素および隠し曲を出現させるイベント。
ポップンミュージックの生誕20周年を記念し、歴代のポップン作品の店舗対抗イベントや個人解禁イベントにちなんだ書き下ろし曲などが出現する。
2020/03から開始。
プレイ方法
プレイ終了後にポイントを獲得する。
さらに、その日の最初のプレイや1プレイ中に1度でもブーストカテゴリから曲を選ぶと、さらにポイントを得られる。
内容と数値が変わっただけで、実質的にポップンタイムトリップと同じく、解禁したい要素を選択してプレイを重ねると獲得、という流れになっている。
見かけ上の演出はモチーフとなる過去イベントに準じているが、1曲解禁するのに必要なポイントの量は同じである。
PASELIスタンダードプレーでも、ライトプレーよりも恩恵が大きく受けられるということは今回はないため、解禁を進める上ではライトプレーの方が金額的にはかからない。
-
イベントブーストカテゴリは、ポップンタイムトリップと同じくバトルモードでは出現しない。
ブースト補正を受けるためには、
必ず「イベントブーストカテゴリ」から選択する
こと。
-
ポイントの表記・数値が解禁内容によって異なるが、解禁の目安は1曲に付き、その日のデイリーボーナスかつ毎回イベントブーストカテゴリから選曲しているのを前提とすると、5プレイで解禁可能。
隠し要素一覧
-
「~2」の場合は、同一イベント編の1番目を解禁した後に選択可能。
コラム
-
ポップンツーリスト編
-
当時のゴールであった「さっちん&ワルドック」からのスタートで、衛星がゴール。
-
ポップンツーリスト編2
-
上記のゴールからスタートで、南極点がゴール。
-
ポップン忍法秘伝帖編
-
手裏剣が刺さったエントリーカードは、「1/5の純情な感情」(番号2004-ORG-E12-0002)と同じ。
-
わくわくミミニャミ探検隊編
-
その1で移動しているのは青色のミミ、その2で移動しているのは赤色のニャミ。
-
それゆけ!ポップンクエスト編
-
依頼者はその1がニット(19-3P)、その2がイリス。依頼内容は「クエストゲージを100%にしよう」。
-
エクストラ編
-
単にゲージを100%にするのみとなっている。
-
わくわくポップンランド編
-
ラッキーボーナスの演出は無し。
-
フィーバー戦士ポップン14編
-
メッセージは以下の通り。(未完成)
-
タウンモード編
-
メッセージは以下の通り。(未完成)
-
ポップンスターメーカー編
-
獲得したポイント内容で、以下のようにメダルのコンビネーションが変化する。
ボーナス補正
|
発動メダルのコンボ
|
バトルの相手
|
デイリー+ブースト
|
和装美人図(ムラサキ、桔梗、鹿ノ子、寿々姫) ※にんじんは外されている
|
MZD(peace)
|
デイリーのみ
|
Deuil(アッシュ、ユーリ、スマイル) ※アッシュのカットインイラストがうさ猫版に差し変わっている
|
星のひと
|
ブーストのみ
|
クリエイターズパーティー(ルーフ、メテオ、メリッサ)
|
ほるん(peace-エクラル)
|
なし
|
繋ぎ止める者(ヴァイス、アルヤ)
|
ごくそつくん
|
-
ポップン映画祭編
-
諏訪部順一の声は「pop'n movie festival」以外なし。
10の倍数ごとに入る、制作進行度合いを示す演出(ミミニャミの台詞)は無し。
ルーレット時に出る台詞は以下の4種(備考などは第1回ポップン映画祭を参照)。
16日進行時
|
パンが無いのなら
|
カレーを食べれば
|
いいじゃない
|
12日進行時
|
パーフェクト
|
僕らは
|
完璧なのさ
|
8日進行時
|
伝説の
|
木の下で
|
完璧なのさ
|
4日進行時
|
パーフェクト
|
カレーを食べれば
|
飛んでくのー
|
-
ストーリー編
関連リンク
ポップンタイムトリップ
ポップンミュージック peace
最終更新:2020年12月08日 21:11