【りゅうおうのれいびょう マウソレウム オブ ザ プライマルドラゴン】
ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはモード(SP-1P)。
初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、beatmania IIDX セレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版はポップンミュージック 解明リドルズで、冬のポップン!スペシャルコンボ!で出現できるイベント隠し曲として登場した。
beatmaniaIIDXにおいて設定されているジャンル名は
RETROSPECTIVE EPIC MUSIC
。
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon) / BEMANI Sound Team "黒猫ダンジョン" BPM:144
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
10 | 28 | 42 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
LivelyのbeatmaniaIIDXパックに収録された、26 Rootageからの移植曲。リリーゼ以来となる、5年ぶりの黒猫ダンジョン名義のシリーズ曲であり、ムービーではおそらくデコヒーレンスよりも後の物語を描いたものとして、リリーゼを抱えたモードや、龍の眼が開くラストカットで終わるなど、今後の続きを予感させる。IIDXのジャンル名ではRETROSPECTIVE EPIC MUSICとなっており、量子の海のリントヴルムと似たような作風で4拍子主体になっているが、メインのメロディが若干レトロなシンセで、全体を通してスラップベースが効いているのが特徴だ。 ハイパーは16分主体の細かい刻みをベースに、曲の展開に合わせて階段や2連打、スライド、乱打が絡む。また本家よりLPの数が増えており、中盤以降の長いメロディに割り当てられていることが多いため、LPを押しながら片手処理など、近作の譜面での総合力を鍛えるのに最適だろう。EXも同様に本家よりLP数が多く、特にLPを押しながらの片手処理が細かくなっている点がポイントに。LP絡みまではLv48としては容易。しかし後半からLv48としては難しめになり、特にラスト殺しとなっている上下段混じり二重階段直前で赤の3連打を含む2連打が絡み、ある意味本家より難しくなっている。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)
???
ポップンミュージック Lively/beatmania IIDX セレクション 楽曲パック vol.1
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ