【なげきのき ビーマニシンフォニーアレンジ】
ポップンミュージック 解明リドルズで登場した楽曲。
担当キャラクターはハマノフ(1-1Ppeace)。
beatmaniaIIDX収録曲のアレンジ移植曲で、2021年9月15日発売のアルバム「BEMANI SYMPHONY SOUNDTRACKS#?」からの収録曲。
解明!M&N探偵社で獲得できるイベント隠し曲。
beatmaniaIIDXにおける原曲のジャンル名はCOMTEMPORARY。
嘆きの樹 (BEMANI SYMPHONY Arr.) / 金獅子 × Nagiha & Osamu Kubota + gaQdan BPM:61-156
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
12 | 26 | 41 | 47 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
2 | 2 | 2 | 2 |
20年以上続くBEMANIシリーズから生まれた名曲をオーケストラでクラシックアレンジを施した「BEMANI SYMPHONY」が2021/09に発売したのを記念して、その収録曲がポップンに登場。タイトルに「樹」を含むことから「き」で始まる名前カテゴリの曲名を2回選択するのがスペシャルリドルズの条件だった。アレンジ元はbeatmaniaIIDX 13 DistorteDで登場したCARDINAL GATEのボス曲で、金獅子は過去に何度かボス曲を手掛けたdj TAKAの別名義である。元々が禍々しい雰囲気にピアノのアルペジオを加えたクラシック的な作風なCONTEMPORARYであるためか、このクラシックアレンジでも遜色ないものとなっている。 BPM156が中心だが、クラシック系の楽曲にありがちな速度変化あり。オリジナルのSP ANOTHERで言う白黒鍵盤同時交互とその後の細かい減速、ラストのフレーズで少し遅くなるのを意識しよう。ハイパーは4か所ほどの階段を除けば8分主体の同時押しが中心え、中盤のロング地帯は同段の2個同時押しなのでゲージを稼げる。ある意味肝となるトリル地帯は、入りが同時押しになっているのでこれでリズムを意識したい。最低速になる赤ロング後、BPM132になる同時押しの入りがずれないように。EXは原曲ANOTHERの難所の1つに相当する同時押しトリル地帯からが本番で、STULTI(EX)のような上下段混じりな上に毎回入りが異なるため認識力が必要。それ以外でも序盤を中心に出てくる階段、2度の6・9高速トリルと気の抜けない難所が待ち構えており、Lv47でも屈指の難度を誇る。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |
GRIEVES DESTRUCTION MUTATION COLLAPSES SOLITUDE DEATH EVIL REGRET FRAGILE NIRVANA LAZINESS MIRAGE DESIRE IMPULSE SINKING STAGNATION WHISPER CURSE DESPAIR RUIN SACRIFICE WORLD CONVICT SUFFERING SNEERS ADMONITION MAD DEGENERATION
ジャケット |
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
|
AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
CARDINAL GATE
milestone#? / milestone#? -Re Edition-
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK