[ラブケミ]

【ラブケミ】

ポップンミュージック UniLabで登場した楽曲。
担当キャラクターはミミ(Uni-1P)およびニャミ(Uni-1P)で、プレイヤーキャラがミミ(Uni-1P)の場合にライバルキャラクターニャミ(Uni-1P)となる。
なるなる♪ユニラボ実験室!で獲得できるイベント隠し曲

ラブケミ / red glasses Trio feat.Sana
BPM:121
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
11 29 41 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 6 6 6
 UniLab内の稼働前半の解禁イベント「なるなる♪ユニラボ実験室!」でチュートリアルを兼ねてか最初に解禁できた、UniLabのコンセプトを象徴しているともいえる曲。ポップンの第1作から多数関わっているSanaと、20作目に行われた公募で採用されたアーティストという、古参にとっては感慨深い世代を超えた組み合わせ。他のred glasses関連曲と同様にBPMこそ変わらないが、ジャズテイストが入ってまるでテンポが変わったかのような錯覚とトリップ感を味わえるだろう。歌詞の中では博士およびその誕生させた女性のヒューマノイドが登場するが、「あい」にはAIや私を意味する"I"、0と1という部分は零と弌の鍵の唄を思わせる。
 ややゆったりで一定のBPMだが4/4拍子のようなリズム変化が存在するなど、階段主体でありながら様々な傾向の譜面に富んでいる。イントロの隣接、三角押し混じりなどこのレベルでは難しいパターンの同時押しもそれなりに出てくるのが、BPMの遅さを加味したと思われる近作のレベル41の割には強め。EXは16分の二重押しはもちろん、24分・32分混じりの階段も含まれるため緩急のある手の動きを求められる。中盤に微発狂でゲージを減らされてもその後の部分でゲージを稼げる上に、上級者にとっては上位レベルにありがちな部分的な発狂への対応力を上げる練習にも最適な、近年のレベル46の基準的な要素と言えるだろう。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5
6


収録作品

AC版
ポップンミュージック UniLabからの全作品

CS版

ロング版収録

(現時点で無し)

関連リンク

red glasses#?
Sana

なるなる♪ユニラボ実験室!

楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab

最終更新:2024年09月24日 19:10