【たわむれパンダ】
''''''
ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはパンデス(16-1P)。
初出がGUITARFREAKS&drummaniaからの移植曲で、GITADORA セレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版でもポップンミュージック UniLabで、覚醒のエルムで出現できる曲として登場した。
遊戯大熊猫 / 98 BPM:145
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13 | 31 | 41 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
6 | 6 | 6 | 6 |
LivelyのGITADORAパックに収録された、Tri-Boostからの移植曲。98は当時のギタドラメインのコンポーザーであった96と、肥塚良彦との合作名義(肥塚→王子→O二→02として数字を足している)で、V6の風神雲龍伝で登場して以来5作目となる。漢字五文字のタイトルで共通しているが、読み方が特殊でジャケットにも表記されている通り「たわむれパンダ」。曲中を通して二胡がバックで鳴っているところがいかにも中国的で、ギターのメロディもあまり細かくせずに重視しているのが伺えるが、変拍子的なフレーズは96のプログレな部分が現れている。初出が同じTri-Boostの葬送のエウロパと同じくPREMIUM ENCORE STAGE曲で登場・専用ムービー付きで、こちらは曲名通り様々な習性の動きのパンダが主体である。 階段・乱打の細かい16分のフレーズを押していく譜面で、要所要所で3~4個の同時押しも絡むため意外と総合的なスキルが必要か。後半は螺旋階段が入っていたりと、終始休みが無い印象なのでペースを乱さずに押すことが求められるだろう。EXはプログレ系特有の階段のイメージが強いように思えるが、16分の細かいフレーズに同時押しが多数絡んで、しかも隣接・三角押しが多く含まれるのが厄介。他ではあまり見られない、序盤に隣接階段・隣接同時(縦連打)を組み合わせた「く」の字という特徴的な配置も見られる。同時押しの左右振りも多いため、特に終盤の三連符リズムは誤魔化しができないのでクリアに直結する。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
![]() |
AC版
CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)
???
ポップンミュージック Lively/GITADORA セレクション 楽曲パック vol.1
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab