【ドラゴンブレイド ジ アレンジ】
''''''
ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはD(14-1P)。
初出がGUITARFREAKS&drummaniaからの移植曲で、GITADORA セレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版でもポップンミュージック UniLabで、覚醒のエルムで出現できる曲として登場した。
Dragon Blade -The Arrange- / BEMANI Sound Team "あさき" & RENO BPM:130
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
17 | 32 | 41 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
3 | 3 | 3 | 3 |
LivelyのGITADORAパックに収録された、EXCHAINからの移植曲。-The Arrange-の通り、元々はVシリーズとなる前のGUITARFREAKS 11thMIXおよびdrummania 10thMIXでKozo Nakamuraが手掛けた曲である。マフィアにさらわれた女の子を救い出す探偵・桃色凛呼の活躍を描いた、物語性のある帝国少年の手掛けたムービーと合わさり当時から人気が高かった曲。年号が令和となった直後の楽曲のリメイクに当たってギタドラでは定番のあさきと、元・ViViDのRENOによる合作アレンジが施されている。オリジナル版よりもテンポアップしているが、特徴的なフレーズはしっかり踏襲されており、終盤でキーが上がる展開も同様。このアレンジ版のジャケットでも、オリジナル版ムービーに登場した桃色凛呼の姿が描かれている。 ハイパーはBPM130での16分の細かい刻みが多い階段・乱打中心の譜面で、細かい音が多いため体感的に倍のBPM260に感じやすい。しかし折り返しや24分のスライド・階段も結構出てくるため、ハンドスピードの加減も要求されることを考慮すると、得意な階段傾向次第でLv41の中ではかなり難しい部類と思われる。キーの上がる終盤はゲージ回復が望めるのがせめての救い。EXは前半で二重階段や隣接同時の16分絡み乱打と化したり、スライドが隣接階段に変化したり、この手の譜面にありがちな難化も見られる。だが難所となるのは24分階段を強要する部分で、中盤の右手螺旋はその後の部分で回復の余地はあるもののラスト数小節が左右振りが絡んでクリアを阻止されがち。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 |
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
ジャケット(The Arrange / オリジナル版) | |
![]() |
![]() |
CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)
GUITARFREAKS & drummania INSTRUMENTAL COLLECTION 2
-元曲
Kozo Nakamura#?
覚醒のエルム
ポップンミュージック Lively/GITADORA セレクション 楽曲パック vol.1
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab