TЁЯRA検定

【テラけんてい】

ポップンミュージック18 せんごく列伝ポップン検定の1つ。
検定を2種類Eランク以上にすれば出現。
名前の通り人気アーティストのTЁЯRAの楽曲を集めた、コンボ数が課題となっている検定。
難易度が10まであるが楽曲数が少ないためか、1つの難易度に課題が1つ、2つしかないものも。

難易度1

条件 MAXコンボ50以上でクリア
1 ハイパージャパネスクN
2 ハイパーJポップN
3 ハイパーJポップ2N

1曲目は後半の8分交互、2曲目は同時押しとリズム刻み、3曲目はばら撒き階段が重要。

難易度2

条件 MAXコンボ100以上でクリア
1 ハイパーJロックN
2 ハイパーJポップ3N

Lvの割りに詐称気味な2曲目がネックになりうるかもしれない。
サビ直前の1→5→5→9は左右左右で手を動かすと無理なく捌けられる。

難易度3

Lv詐称な2曲目、3曲目がカギ。
BPMも速いので、これまでの総合譜面で練習して臨もう。

難易度4

1曲目はBPM半減地帯までに270ノーツあるので、ここだけで達成してしまおう。
難関はやはり3曲目。譜面を横に見る力が問われる。

難易度5

条件 MAXコンボ250以上でクリア
1 ハイパーJポップH

なんと1曲だけしかなく、地力さえあれば達成は易しい。
これを達成すれば最低でもCランクは確保可能。

難易度6

条件 MAXコンボ300以上でクリア
1 ハイパーJポップ2H
2 超中華流行歌曲H

総合的な要素が集まった良譜面ぞろい。
2曲目は400コンボ以上を目安にするのもいいかもしれない。

難易度7

ノート数的には1曲目がネックになりうるかも。
特に2曲目は16分ズレなどのコンボを切る箇所が多いので、ノート数が多くても侮れない。

難易度8

1曲目は交互連打地帯までに500コンボの達成は可能なので、隣接同時の絡む箇所で空BADを出さないように気をつけよう。
2曲目は縦連打の途中まで繋げないと達成できない。
3曲目は厳しい切りどころが目立ち、ノーミスで抜けられるかが明暗を分ける。
「♪鏡に何を~」前で500コンボを達成できるように。

難易度9

ハイパージャパネスク勢揃い。
この中で厳しいと思われるのが2(華爛漫)。コンボを切らせる箇所が多いためである。
あとはサビ直前の乱打に気を付けなければならない3くらい。ズレ押しは餡蜜でも繋がる。

難易度10

条件 MAXコンボ500以上でクリア
1 ハイパーJロックEX
2 ハイパーJポップ3EX

難易度10は2曲だけ。ハイパーJロックの方がコンボを切らせる箇所的にも厳しいのではないかと思われる。
なので、2曲目の方が達成は楽という意見が多いかも。

関連用語

ポップン検定
TЁЯRA

ポップンミュージック18 せんごく列伝

最終更新:2013年08月04日 13:57