Last Update : 2014/11/12 22:22:44
《アーミーアント》


属性 | 赤 | 移動色 | ●●● | 攻撃 | 12 | 能力 | [戦闘時]発動 攻撃値と耐久値に(あなたが配置したアーミーアントの数)×3をプラスする |
レア | R | 種族 | 昆虫 | 耐久 | 12 | ||
このカードの配置数が多いほどに強さを増す、軍隊アリをイメージしたモンスター。
これを使うのなら配置数を稼げる《キングオクトバ》や、全ての配置モンスターを置き換えられる《ディスプレイス》は必須と言えるだろう。
4~5体も配置できれば十分な強さになるので、それまでの仕込みが重要だ。
これを使うのなら配置数を稼げる《キングオクトバ》や、全ての配置モンスターを置き換えられる《ディスプレイス》は必須と言えるだろう。
4~5体も配置できれば十分な強さになるので、それまでの仕込みが重要だ。
- アーミーアントデッキ、通称蟻デッキを作るのにはアーミーアント3枚が必須と言える。
レアカードを3枚集めるというのは中々骨が折れる。 - 第七弾にて上位種の《アーミーナイト》が登場した。
- AC版初期は上昇値が8で、なおかつディスプレスもリミット無しだったので大繁殖していたが、度重なる下方修正で今の性能まで落ち着いた。このデッキとステージを同じくするプレーヤーは基本煙たがる。アリたちに悪気はない。 -- 名無しさん (2011-04-27 21:43:14)
- 後のセガ製デジタルTCG『コードオブジョーカー』にも登場。基本BP3000+配置した昆虫ユニット数x2000=最大11000と、AC版初期を思わせる猛威を振るう。ただし、コスト1のユニットをすべて破壊する《弱肉強食》の餌食になるのが弱点。 -- 名無しさん (2014-11-12 22:22:44)